激浪計画/Riptide Project

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
4行: 4行:
 
[[インベイジョン]]時に漂着した[[スリヴァー]]の残骸から新たなスリヴァーを生み出したが、コントロールできず、逆にスリヴァーに全滅させられた([[支配されざる横行/Uncontrolled Infestation]])。
 
[[インベイジョン]]時に漂着した[[スリヴァー]]の残骸から新たなスリヴァーを生み出したが、コントロールできず、逆にスリヴァーに全滅させられた([[支配されざる横行/Uncontrolled Infestation]])。
  
[[日本語画像:Riptide Replicator|激浪の複製機/Riptide Replicator]]の[[イラスト]]で、[[スリヴァー]]の型を取っているような様子を見ることが出来る。
+
[[激浪の複製機/Riptide Replicator]]の{{日本語画像|Riptide Replicator|イラスト}}で、[[スリヴァー]]の型を取っているような様子を見ることが出来る。
 
また、この計画の途中に試作品(?)として作られたのが[[グラクシプロン/Graxiplon]]である。
 
また、この計画の途中に試作品(?)として作られたのが[[グラクシプロン/Graxiplon]]である。
  

2008年6月21日 (土) 03:53時点における版

激浪計画/Riptide

「海の帝国」の支援を受けたウィザードが行った、新クリーチャー創造計画。 インベイジョン時に漂着したスリヴァーの残骸から新たなスリヴァーを生み出したが、コントロールできず、逆にスリヴァーに全滅させられた(支配されざる横行/Uncontrolled Infestation)。

激浪の複製機/Riptide Replicatorイラストで、スリヴァーの型を取っているような様子を見ることが出来る。 また、この計画の途中に試作品(?)として作られたのがグラクシプロン/Graxiplonである。

この計画でただ一人生き残ったのがペミンらしい。

参考

MOBILE