堰破り/Broken Dam

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
4行: 4行:
 
[[飛行]]が[[馬術]]に変更になり、[[タップ]]できる[[クリーチャー]]の数が減ったかわりに1[[マナ]]安くなっている。
 
[[飛行]]が[[馬術]]に変更になり、[[タップ]]できる[[クリーチャー]]の数が減ったかわりに1[[マナ]]安くなっている。
  
[[エンドカード|ポータル]]、[[ポータル・セカンドエイジ]]の飛行に比べ、ポータル三国志の回避能力である馬術持ちのクリーチャーの割合は幾分高い(もっとも26、25%に比べて29%と微々たる差だが)ため、有効に働かない場面も増えるが、[[リミテッド]]での睨み合いなら使えなくは無い。状況によっては[[決めの一手]]にもなろう。
+
[[ポータル]]、[[ポータル・セカンドエイジ]]の飛行に比べ、ポータル三国志の回避能力である馬術持ちのクリーチャーの割合は幾分高い(もっとも26、25%に比べて29%と微々たる差だが)ため、有効に働かない場面も増えるが、[[リミテッド]]での睨み合いなら使えなくは無い。状況によっては[[エンドカード|決めの一手]]にもなろう。
 
また馬術持ちが[[烈女 祝融夫人/Lady Zhurong, Warrior Queen|1体]]しかいない[[緑]]に対しても有効に働く。
 
また馬術持ちが[[烈女 祝融夫人/Lady Zhurong, Warrior Queen|1体]]しかいない[[緑]]に対しても有効に働く。
  

2008年7月24日 (木) 15:40時点における版


Broken Dam / 堰破り (青)
ソーサリー

1体か2体の馬術を持たないクリーチャーを対象とし、それらをタップする。


打ち寄せる大波/Tidal Surgeポータル三国志用変形版。 飛行馬術に変更になり、タップできるクリーチャーの数が減ったかわりに1マナ安くなっている。

ポータルポータル・セカンドエイジの飛行に比べ、ポータル三国志の回避能力である馬術持ちのクリーチャーの割合は幾分高い(もっとも26、25%に比べて29%と微々たる差だが)ため、有効に働かない場面も増えるが、リミテッドでの睨み合いなら使えなくは無い。状況によっては決めの一手にもなろう。 また馬術持ちが1体しかいないに対しても有効に働く。

ソーサリーであるため、相手のターンに使って攻撃を防げないのはスターターレベルのセットであるため仕方が無いところか。 エターナルでもポータル系列が使えるようになったが、打ち寄せる大波/Tidal Surgeは(実際に使われるかどうかは別として)まだ出番はあるが、こちらはどう頑張っても出番がないのが悲しいところ。

参考

MOBILE