顔なしの貪り食い/Faceless Devourer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(じょるの (会話) の編集 ( 37458 版 ) を取り消し)
3行: 3行:
 
[[顔なしの解体者/Faceless Butcher]]のリメイク。[[ゲームから取り除く|リムーブ]]できる[[対象]]が限定されている。
 
[[顔なしの解体者/Faceless Butcher]]のリメイク。[[ゲームから取り除く|リムーブ]]できる[[対象]]が限定されている。
  
[[タフネス]]が1と[[焼く|焼かれ]]やすいが、[[シャドー (キーワード能力)|シャドー]]を持つので[[アタッカー]]として期待できる。相手のシャドーを[[除去]]できると非常に強いが、顔なしの解体者と違って[[クリーチャー]]除去はおまけ程度に考えておくといいだろう。
+
[[タフネス]]が1と[[焼く|焼かれ]]やすいが、[[シャドー]]を持つので[[アタッカー]]として期待できる。相手のシャドーを[[除去]]できると非常に強いが、顔なしの解体者と違って[[クリーチャー]]除去はおまけ程度に考えておくといいだろう。
  
 
*例によってこれを3体同時に場に出すと、他にシャドーがいなければ[[無限ループ]]が発生して[[引き分け]]になる。
 
*例によってこれを3体同時に場に出すと、他にシャドーがいなければ[[無限ループ]]が発生して[[引き分け]]になる。

2008年8月10日 (日) 00:38時点における版


Faceless Devourer / 顔なしの貪り食い (2)(黒)
クリーチャー — ナイトメア(Nightmare) ホラー(Horror)

シャドー(このクリーチャーは、シャドーを持つクリーチャーのみブロックでき、シャドーを持つクリーチャーによってのみブロックされる。)
顔なしの貪り食いが戦場に出たとき、シャドーを持つ他のクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
顔なしの貪り食いが戦場を離れたとき、その追放されたカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。

2/1

顔なしの解体者/Faceless Butcherのリメイク。リムーブできる対象が限定されている。

タフネスが1と焼かれやすいが、シャドーを持つのでアタッカーとして期待できる。相手のシャドーを除去できると非常に強いが、顔なしの解体者と違ってクリーチャー除去はおまけ程度に考えておくといいだろう。

  • 例によってこれを3体同時に場に出すと、他にシャドーがいなければ無限ループが発生して引き分けになる。

参考

MOBILE