トゲマーモセット/Prickly Marmoset
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(アリーナにおけるテキスト異常) |
|||
4行: | 4行: | ||
[[リミテッド]]では[[赤白]]のサイクリング[[シナジー]][[デッキ]]ならば主戦力になる。またサイクリングが少ないデッキに採用しても、[[手札]]が1枚でもあれば[[パワー]]4[[先制攻撃]]になる懸念を相手に抱かせることができ、見た目以上に牽制力が高い。 | [[リミテッド]]では[[赤白]]のサイクリング[[シナジー]][[デッキ]]ならば主戦力になる。またサイクリングが少ないデッキに採用しても、[[手札]]が1枚でもあれば[[パワー]]4[[先制攻撃]]になる懸念を相手に抱かせることができ、見た目以上に牽制力が高い。 | ||
+ | |||
+ | *[[MTGアリーナ]]の日本語版では[[霊気走破]]後のアップデートにより、[[誘発条件]]が「カード1枚が戦場に出るたび」となっている[[誤訳]]が発生している。 | ||
==参考== | ==参考== |
2025年3月27日 (木) 20:11時点における最新版
Prickly Marmoset / トゲマーモセット (2)(赤)
クリーチャー — 猿(Monkey)
クリーチャー — 猿(Monkey)
先制攻撃
あなたがカードをサイクリングするたび、ターン終了時まで、トゲマーモセットは+2/+0の修整を受ける。
リミテッドでは赤白のサイクリングシナジーデッキならば主戦力になる。またサイクリングが少ないデッキに採用しても、手札が1枚でもあればパワー4先制攻撃になる懸念を相手に抱かせることができ、見た目以上に牽制力が高い。