ダルコヴァンの先導/Dalkovan Outrider

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
12行: 12行:
 
また探している訳ではないので、いつ手札に引けるか分からず、直ぐに唱えられない重いクリーチャー・呪文だったりする可能性もあるが、3,4マナ域のクリーチャー呪文が早めのターンに+2/+2修整を受けるとフィニッシャー級になり易い。
 
また探している訳ではないので、いつ手札に引けるか分からず、直ぐに唱えられない重いクリーチャー・呪文だったりする可能性もあるが、3,4マナ域のクリーチャー呪文が早めのターンに+2/+2修整を受けるとフィニッシャー級になり易い。
  
当然、除去の対象になり易く、タフネス4は多少のダメージ除去耐性はあるが、[[ブロック・クリーチャー]]と軽いダメージ呪文等でも除去され易い。
+
当然、これ自体は除去の対象になり易く、タフネス4は多少のダメージ除去耐性はあるが、[[ブロック・クリーチャー]]と軽いダメージ呪文等の併用でも除去され易い。その為、対戦相手の残りマナや手札を予測して攻撃する必要はある。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アルケミー:タルキール]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アルケミー:タルキール]] - [[レア]]

2025年5月7日 (水) 14:40時点における版


MTGアリーナ専用カード

Dalkovan Outrider / ダルコヴァンの先導 (1)(黒)(赤)
クリーチャー ─ オーク(Orc) 戦士(Warrior)

応召2
あなたがパーマネント1つを生け贄に捧げるたび、あなたのライブラリーの中で最も上にあるクリーチャー・カードは永久に+1/+1の修整を受ける。

3/4


応召2があるので、攻撃して生き残れれば、最短1ターン後、遅くとも数ターン後には、+2/+2修整を受けたクリーチャーが手札に入る。 また探している訳ではないので、いつ手札に引けるか分からず、直ぐに唱えられない重いクリーチャー・呪文だったりする可能性もあるが、3,4マナ域のクリーチャー呪文が早めのターンに+2/+2修整を受けるとフィニッシャー級になり易い。

当然、これ自体は除去の対象になり易く、タフネス4は多少のダメージ除去耐性はあるが、ブロック・クリーチャーと軽いダメージ呪文等の併用でも除去され易い。その為、対戦相手の残りマナや手札を予測して攻撃する必要はある。

参考

MOBILE