黄巾賊/Yellow Scarves Troops

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Yellow Scarves Troops}}
 
{{#card:Yellow Scarves Troops}}
  
[[ゴブリンの略奪者/Goblin Raider]]などの多くの[[同型再版]]を抱える、[[赤]]によくいる、[[熊]]であるために[[ブロック]]参加不可のデメリットを甘受する[[クリーチャー]]
+
[[ポータル]]系列に存在する[[巨体のゴブリン/Hulking Goblin]]や[[ゴブリンの略奪者/Goblin Raider]][[同型再版]]であり、[[赤]]によくいる、[[ブロック]]に参加できない[[クリーチャー]]。同じセットに[[黒]]くなっただけの[[魏の若き新兵/Young Wei Recruits]]もいる。
実は同じセットに[[黒]]くなっただけの[[魏の若き新兵/Young Wei Recruits]]がいたりする。
+
  
常に[[攻撃]]に参加させる分にはまったく問題はない。
+
常に[[攻撃]]に参加させる分にはまったく問題はない。[[ポータル]]環境の[[ウィニー]]として活躍した。
[[ポータル]]環境の[[ウィニー]]として活躍した。
+
  
 
*黄巾賊は太平道の教祖・張角が「蒼天まさに死す、黄天立つべし」等の檄文とともに、信者らと起こした農民反乱(黄巾の乱)の総称。目印として黄巾と呼ばれる黄色い頭巾を頭に巻いた事から、この名称がついた。朝廷の権威が失墜し、三国時代に移るきっかけとなった事件である。
 
*黄巾賊は太平道の教祖・張角が「蒼天まさに死す、黄天立つべし」等の檄文とともに、信者らと起こした農民反乱(黄巾の乱)の総称。目印として黄巾と呼ばれる黄色い頭巾を頭に巻いた事から、この名称がついた。朝廷の権威が失墜し、三国時代に移るきっかけとなった事件である。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ポータル系、スターター]]
+
*[[カード個別評価:ポータル三国志]] - [[コモン]]

2008年8月16日 (土) 10:08時点における版


Yellow Scarves Troops / 黄巾賊 (1)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

黄巾賊ではブロックできない。

2/2

ポータル系列に存在する巨体のゴブリン/Hulking Goblinゴブリンの略奪者/Goblin Raider同型再版であり、によくいる、ブロックに参加できないクリーチャー。同じセットにくなっただけの魏の若き新兵/Young Wei Recruitsもいる。

常に攻撃に参加させる分にはまったく問題はない。ポータル環境のウィニーとして活躍した。

  • 黄巾賊は太平道の教祖・張角が「蒼天まさに死す、黄天立つべし」等の檄文とともに、信者らと起こした農民反乱(黄巾の乱)の総称。目印として黄巾と呼ばれる黄色い頭巾を頭に巻いた事から、この名称がついた。朝廷の権威が失墜し、三国時代に移るきっかけとなった事件である。

参考

MOBILE