フォルス・インモータリティ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
=フォルス・インモータリティ (False Immortality)=
+
'''フォルス・インモータリティ''' (''False Immortality'')は、[[偽りの治療/False Cure]]と[[不死の標/Beacon of Immortality]]による瞬殺[[コンボ]][[デッキ]]。
 
+
[[偽りの治療/False Cure]]と[[不死の標/Beacon of Immortality]]による瞬殺[[コンボ]][[デッキ]]。
+
  
 
{{#card:False Cure}}
 
{{#card:False Cure}}
7行: 5行:
 
{{#card:Beacon of Immortality}}
 
{{#card:Beacon of Immortality}}
  
動きは簡単。同じ[[ターン]]にこの2枚を使うだけだ。
+
動きは簡単。同じ[[ターン]]にこの2枚を使うだけだ。これは、「[[ライフ]]の総量が増える場合、それは常にライフを得ることである。」というルールによって「ライフが2倍になる」ことは「解決前のライフと同じだけのライフを得る」ことになるためである。そのため、偽りの治療の[[効果]]の下で不死の標を使うと「解決前のライフと同じだけのライフを失う」ことになり、結果どんなにライフがあろうとライフは0になる、というわけだ。
これは、「[[ライフ]]の総量が増える場合、それは常にライフを得ることである。」というルールによって「ライフが2倍になる」ことは「解決前のライフと同じだけのライフを得る」ことになるためである。
+
そのため、偽りの治療の[[効果]]の下で不死の標を使うと「解決前のライフと同じだけのライフを失う」ことになり、結果どんなにライフがあろうとライフは0になる、というわけだ。
+
  
 
この2枚のうち、後に登場した不死の標が収録された[[フィフス・ドーン]]発売時に考案され、[[ファンデッキ]]としてそこそこ使用された。
 
この2枚のうち、後に登場した不死の標が収録された[[フィフス・ドーン]]発売時に考案され、[[ファンデッキ]]としてそこそこ使用された。
15行: 11行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 +
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/daily/bb78 Living a Double Life: Life Support] ([[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト]])

2008年8月28日 (木) 17:30時点における版

フォルス・インモータリティ (False Immortality)は、偽りの治療/False Cure不死の標/Beacon of Immortalityによる瞬殺コンボデッキ


False Cure / 偽りの治療 (黒)(黒)
インスタント

ターン終了時まで、プレイヤーがライフを得るたび、そのプレイヤーは得たライフ1点につき2点のライフを失う。



Beacon of Immortality / 不死の標 (5)(白)
インスタント

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライフの総量は2倍になる。不死の標をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。


動きは簡単。同じターンにこの2枚を使うだけだ。これは、「ライフの総量が増える場合、それは常にライフを得ることである。」というルールによって「ライフが2倍になる」ことは「解決前のライフと同じだけのライフを得る」ことになるためである。そのため、偽りの治療の効果の下で不死の標を使うと「解決前のライフと同じだけのライフを失う」ことになり、結果どんなにライフがあろうとライフは0になる、というわけだ。

この2枚のうち、後に登場した不死の標が収録されたフィフス・ドーン発売時に考案され、ファンデッキとしてそこそこ使用された。

参考

MOBILE