Fungal Bloom

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
 
もっとも、2マナにつきカウンター1つ生産なのに対し、ファンガスの能力はカウンター3つで1回使用可能。つまり都合6マナで1回ということで、マナ対効果の比率はあまりよろしくはない。
 
もっとも、2マナにつきカウンター1つ生産なのに対し、ファンガスの能力はカウンター3つで1回使用可能。つまり都合6マナで1回ということで、マナ対効果の比率はあまりよろしくはない。
  
「ファンガス」[[デッキ]]を作るなら外せないが、せいぜい「3ターンに1回を2ターンに1回くらい」程度の加速と考えておいたほうがいいだろう。
+
[[ファンガス (デッキ)|ファンガスデッキ]]を作るなら外せないが、せいぜい「3ターンに1回を2ターンに1回くらい」程度の加速と考えておいたほうがいいだろう。
  
 
*胞子カウンターを加速させるカードには他に[[胞子撒きのサリッド/Sporesower Thallid]]がある。
 
*胞子カウンターを加速させるカードには他に[[胞子撒きのサリッド/Sporesower Thallid]]がある。
14行: 14行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[アンコモン]]1
 +
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[レア]]
  
 
[[Category:フォールン・エンパイアの再録禁止カード]]
 
[[Category:フォールン・エンパイアの再録禁止カード]]

2008年9月25日 (木) 00:22時点における版


Fungal Bloom (緑)(緑)
エンチャント

(緑)(緑):ファンガス(Fungus)1つを対象とする。その上に胞子(spore)カウンターを1個置く。


フォールン・エンパイア独特の種族、ファンガスの加速用エンチャント

ファンガスは胞子カウンターを生産・消費して動作する能力をもっている種族だが、その胞子生産速度はアップキープごとに1つと低速。 このカードはその問題を解決するもので、マナさえつぎこめばいくらでも胞子を作成できる。

もっとも、2マナにつきカウンター1つ生産なのに対し、ファンガスの能力はカウンター3つで1回使用可能。つまり都合6マナで1回ということで、マナ対効果の比率はあまりよろしくはない。

ファンガスデッキを作るなら外せないが、せいぜい「3ターンに1回を2ターンに1回くらい」程度の加速と考えておいたほうがいいだろう。

参考

MOBILE