無し生み/Nevermaker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
{{#card:無し生み}}
+
{{#card:Nevermaker}}
  
[[場]]から離れると、[[土地]]を[[対象]]にできない[[時間の泉/Temporal Spring]]が[[誘発]]する[[エレメンタル]]。
+
[[場]]から離れると、[[土地]]を[[対象]]にできない[[時間の泉/Temporal Spring]]が[[誘発]]する[[想起]]持ち[[エレメンタル]]。
  
4[[マナ]]2/3で[[飛行]]付きと戦力として十分な上、[[除去]]されると相手の展開を遅らせ、[[アドバンテージ]]を取ることができるので、使われる側としてはなかなかいやらしい[[クリーチャー]]である。
+
4[[マナ]]2/3で[[飛行]]付きと戦力として十分な上、[[除去]]されると[[テンポ・アドバンテージ]][[カード・アドバンテージ]]を取ることができるので、使われる側としてはなかなかいやらしい[[クリーチャー]]。想起で能動的に妨害を狙えるのも便利。
[[PIG]]ではないため、[[バウンス]]などで使いまわすだけでもかなりの妨害ができる。
+
[[想起]]を持つため、即座に対処したい場合や相手の[[今引き]]を防ぎたい場合にも有効である。
+
想起[[コスト]]が[[マナ・コスト]]と同じであるが、[[時の引き潮/Time Ebb]]と比べると妥当な設定であるといえる。
+
  
リミテッドでは基本スペックだけでも採用する価値がある。
+
[[リミテッド]]では基本スペックだけでも採用する価値があり、[[能力]]も加味すると非常に優秀。[[秘密を溺れさせる者/Drowner of Secrets]]などの[[ライブラリー破壊]]や[[シャッフル]]手段と併せられれば事実上[[除去]]にもなり、一層強力になる。[[構築]]では、[[バウンス]]で使いまわして[[ロック]]するような使い道が考えられる。
[[誘発型能力]]の方も[[対戦相手]]の展開を遅らせることができ、優秀である。
+
[[秘密を溺れさせる者/Drowner of Secrets]]などの[[ライブラリー破壊]]や[[シャッフル]]手段と併せられれば事実上[[除去]]にもなり、一層強力になる。
+
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[モーニングタイド]]の[[アンコモン]]の[[想起]][[エレメンタル]]。「[[場]]を離れたとき〜」の[[誘発型能力]]を持つ。
+
===サイクル===
*[[草原恵み/Meadowboon]]
+
{{サイクル/モーニングタイドのアンコモンの想起持ちエレメンタル}}
<!-- -[[無し生み/Nevermaker]] -->
+
*[[屑嗅ぎ鼻/Offalsnout]]
+
*[[恨み唸り/Spitebellows]]
+
*[[木立を歩むもの/Walker of the Grove]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[アンコモン]]

2009年6月13日 (土) 00:41時点における版


Nevermaker / 無し生み (3)(青)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

飛行
無し生みが戦場を離れたとき、土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
想起(3)(青)(あなたはこの呪文を、その想起コストを支払うことで唱えてもよい。そうした場合、戦場に出たときにこれを生け贄に捧げる。)

2/3

から離れると、土地対象にできない時間の泉/Temporal Spring誘発する想起持ちエレメンタル

4マナ2/3で飛行付きと戦力として十分な上、除去されるとテンポ・アドバンテージカード・アドバンテージを取ることができるので、使われる側としてはなかなかいやらしいクリーチャー。想起で能動的に妨害を狙えるのも便利。

リミテッドでは基本スペックだけでも採用する価値があり、能力も加味すると非常に優秀。秘密を溺れさせる者/Drowner of Secretsなどのライブラリー破壊シャッフル手段と併せられれば事実上除去にもなり、一層強力になる。構築では、バウンスで使いまわしてロックするような使い道が考えられる。

関連カード

サイクル

モーニングタイドアンコモン想起エレメンタルサイクル戦場を離れたときに誘発する誘発型能力を持つ。

レアには目覚ましヒバリ/Reveillark這い耽り/Slithermuseが存在する。

参考

MOBILE