不特定マナ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(本文を記述)
 
(「無色マナ」との差異を明確化)
2行: 2行:
  
 
*支払いには、好きな[[タイプ]]のマナ(任意の[[色マナ]]または[[無色マナ]])を充てることができる。
 
*支払いには、好きな[[タイプ]]のマナ(任意の[[色マナ]]または[[無色マナ]])を充てることができる。
*[[能力]]で、不特定マナを生み出す表現がされている場合は、無色マナを生み出すことを意味する。
+
*マナを生み出す[[能力]]において丸付き数字の[[マナ・シンボル]]で表されるものは、無色マナである。不特定マナではない。
 +
**ただし、表現が同じことや表記が簡単なことから、不特定マナのことを俗に「無色マナ」と呼ぶこともある。正確な表現ではないので注意。
  
 
==参考==
 
==参考==

2010年1月13日 (水) 19:01時点における版

不特定マナ/Generic Manaとは、コストに含まれるマナの中で、丸付き数字のマナ・シンボルで表されたものである。

  • 支払いには、好きなタイプのマナ(任意の色マナまたは無色マナ)を充てることができる。
  • マナを生み出す能力において丸付き数字のマナ・シンボルで表されるものは、無色マナである。不特定マナではない。
    • ただし、表現が同じことや表記が簡単なことから、不特定マナのことを俗に「無色マナ」と呼ぶこともある。正確な表現ではないので注意。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE