地下牢の影/Dungeon Shade

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
*印刷時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[スピリット]]のみであったが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[カード名]]通りのシェイドのクリーチャー・タイプを獲得した。
 
*印刷時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[スピリット]]のみであったが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[カード名]]通りのシェイドのクリーチャー・タイプを獲得した。
 
*「Dungeon」を「ダンジョン」や「迷宮」ではなく元の意味の「地下牢」で訳したのは面白い。次のセットの[[ヴォルラスの地下牢/Volrath's Dungeon]]とも上手い具合に合致している。
 
*「Dungeon」を「ダンジョン」や「迷宮」ではなく元の意味の「地下牢」で訳したのは面白い。次のセットの[[ヴォルラスの地下牢/Volrath's Dungeon]]とも上手い具合に合致している。
 +
*のちの[[基本セット2012]]で[[同型再版]]の[[漂う影/Drifting Shade]]が登場した。そちらのクリーチャー・タイプはスピリットではなくシェイドのみ。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ストロングホールド]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ストロングホールド]] - [[コモン]]

2011年7月18日 (月) 01:18時点における版


Dungeon Shade / 地下牢の影 (3)(黒)
クリーチャー — シェイド(Shade) スピリット(Spirit)

飛行
(黒):地下牢の影はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。

1/1

ストロングホールドで登場した飛行持ちシェイド

さまざまなバリエーションの存在するシェイドだが、回避能力、特に飛行はありがたい。リミテッドではコモンで集めやすく、攻撃防御に活躍してくれる。ただ、高速環境であるテンペスト・ブロック構築では、やはり厳しかったようだ。

参考

MOBILE