フェリダーの撤退/Felidar Retreat

提供:MTG Wiki

2021年1月4日 (月) 04:23時点におけるSairoutine (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索


上陸トークン生成全体強化が行えるエンチャントエメリアへの撤退/Retreat to Emeria上位互換

エメリアへの撤退と比べると、ボード・アドバンテージ生成能力はそのままにトークンのサイズが上昇。後半の強化能力では警戒も付与されるようになったので、並べたクリーチャーを気兼ねなくフルアタックできるのが嬉しい。

スタンダードでは硬鎧の大群/Scute Swarmと相性が良いこともあり、セレズニア上陸デッキで採用されている。

  • カード名は誤訳。Retreat には「撤退」と「隠れ家」の意味があり、このカードはイラストからフェリダーの隠れ家であることがわかる。とはいえカードの効果は戦乱のゼンディカーの撤退サイクルを意識しており、翻訳テンプレートに沿うと仕方ないか。

関連カード

戦乱のゼンディカーの、アンコモンの撤退エンチャントサイクル。二つのモードがある上陸能力を持つ。

のちのゼンディカーの夜明けではフェリダーの撤退/Felidar Retreatが追加された。

参考

MOBILE