Clay Pigeon

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Clay Pigeon (3)
アーティファクト クリーチャー — 鳥(Bird)

飛行
(1),Clay Pigeonを座ったまま、あなたの頭上に少なくとも2フィート放り投げ、片手でそれを受け止める:受け止められた場合、このターンあなたが選んだ発生源1つがあなたに与える次のダメージをすべて軽減し、Clay Pigeonをタップ状態で戦場に戻す。そうでない場合、Clay Pigeonを生け贄に捧げる。

1/1

最強、そして最狂の防御円(?)。だがしかし、練習すればどうかもわからないが、実際に投げてみるとこれはちょっと難しすぎるように感じる。 スリーブ等工夫すると良いのかも知れないがどうだろうか。

裁定には、このカードが空中に投げられてから解決されるまでの時間、カードは「空中」ゾーンにあるとみなされ、解決されるまでは再び能力を使用することはできないとかよく分からないことが書かれている。

したがって、これを「空中」に移してからリセット、なんて大技も可能。その後これだけで場を制圧し、除去されそうになっても立ち消えなんてことも。同様に個別エンチャントはつけられないが。

  • 投げても取れない方へ。最後の奥の手だが、このカードを丸めて投げればかなり取りやすくなるはず。

もうアングルードなんだから何でもアリだ。

参考

MOBILE