光り葉のナース/Nath of the Gilt-Leaf
提供:MTG Wiki
1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
自分のターンごとに、対戦相手の手札を1枚無作為に捨てさせるうえ、その場合のおまけとして1/1トークンを出す伝説のクリーチャー。
1回出せば、以後は一方的にアドバンテージを稼ぎ続けられる。
手札を使い切るタイプのデッキであれば、4/4である点を除けばそれほど脅威にはならないだろうが、コントロールデッキであればこれを通すのは致命傷になりかねないので、適切な対処が必要になるだろう。
黒いエルフであるため恐怖/Terror系の除去や眼腐りの終焉/Eyeblight's Endingが利かず、タフネスが4あるので火力にも強い。 被覆やプロテクションなどを持たない割に、かなりの除去耐性を持つクリーチャーである。
- 日本語版のフレイバー・テキストにある『王子の辛抱』という表現は誤訳の可能性あり。
原文は"a prince's bearing"であり、"bearing"には「辛抱」の他「態度・物腰・風格」という意味もある。 "a prince's"(『王子の』)という修飾表現を考慮すると、後者の意味の方が適切だろう。
サイクル
ローウィンのマルチカラーの伝説のクリーチャー。 いずれもローウィンで強化された部族と色である。
- 豪腕のブライオン/Brion Stoutarm
- 包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower
- ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg
- 概念の群れ/Horde of Notions
- 川の案内者、シグ/Sygg, River Guide
- ボガートの汁婆/Wort, Boggart Auntie
- 噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale