原初の潮流、ネザール/Nezahal, Primal Tide

提供:MTG Wiki

2018年1月21日 (日) 15:16時点におけるAE (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Nezahal, Primal Tide / 原初の潮流、ネザール (5)(青)(青)
伝説のクリーチャー — エルダー(Elder) 恐竜(Dinosaur)

この呪文は打ち消されない。
あなたの手札の上限はなくなる。
対戦相手がクリーチャーでない呪文を唱えるたび、カードを1枚引く。
カード3枚を捨てる:原初の潮流、ネザールを追放する。次の終了ステップの開始時に、これをオーナーのコントロール下でタップ状態で戦場に戻す。

7/7

未評価カードです
このカード「原初の潮流、ネザール/Nezahal, Primal Tide」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

関連カード

サイクル

イクサランの相克エルダー恐竜サイクル。いずれも伝説のクリーチャーレアの各に1枚ずつ存在するほか、多色にも神話レア原初の災厄、ザカマ/Zacama, Primal Calamityが存在する。

イクサランを補完するために、イクサランの相克では主要四大部族を強化するカードを収録する必要性があった。その内恐竜について、各陣営ごとに設定された固有色の縛りを曲げる、メガサウルス/Megasaursという巨大恐竜のサイクルが提唱された。陣営を成立させるためのそれに例外を設ける事への懸念や抵抗もあったが、クリエイティブ・チームはそれらをエルダー・恐竜にするというアイデアを返し、議論の末収録の運びとなった(The Arrival of Rivals/『イクサランの相克』の時刻)。

ストーリー

ネザール/Nezahalは、オラーズカ/Orazcaとともに長い眠りについていた古の恐竜の1体。水棲で、長い首と鰭状の四肢を持つ(イラスト)。青マナと、飲み込まれるような海の深みの体現である。

  • モチーフは中生代の水棲爬虫類、首長竜だろう。生物学上は恐竜とは異なるが、翼竜ともども恐竜と同列視されやすく、マジックもそれに倣っている。恐竜も参照。

登場記事

参考

MOBILE