哀愁/Melancholy

提供:MTG Wiki

2008年7月26日 (土) 00:31時点におけるバルバロイ (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Melancholy / 哀愁 (2)(黒)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
哀愁が戦場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーをタップする。
エンチャントされているクリーチャーは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
あなたのアップキープの開始時に、あなたが(黒)を支払わないかぎり哀愁を生け贄に捧げる。


渇き/Thirstタイムシフトリミテッドにおいては擬似的な除去として使えるためなかなか便利な1枚。

しかし毎ターン維持するのにコストがかかることや、そもそも黒は除去の得意なであることを考えれば、構築でお呼びがかかることはまずないだろう。

  • イラストが、物悲しいと言うか何と言うか。文字通りメランコリーな雰囲気満点である。

哀愁というより、『憂愁』あたりがより近い感がある。 イメージ的にはピッタリな憂鬱/Gloomは、すでに訳語として使われてしまっていた。

参考

MOBILE