邪悪の暴露/Expose Evil

提供:MTG Wiki

2016年5月2日 (月) 16:16時点における106.168.54.251 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Expose Evil / 邪悪の暴露 (1)(白)
インスタント

クリーチャー最大2体を対象とし、それらをタップする。
調査を行う。(手掛かり(Clue)トークン1つを生成する。それは、「(2),このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つアーティファクトである。)


2体までのクリーチャータップするインスタント踏み外し/Lead Astray調査がついた上位互換

コストで2体のブロッカーを排除できるのでアグロデッキエンドカードとしては十分な性能。その場合は唱えたターンにゲームを決める展開が理想なため調査が付いているメリットは小さいが、招かれざる霊/Uninvited Geistなどの攻撃を通すためにゲームの中盤に使うという展開もありえるので、調査によりカードの損失が無いというのは地味ながら重要。

参考

MOBILE