プロスペリティの巨頭/Prosperity Tycoon
提供:MTG Wiki
トークンを犠牲にすることで破壊不能を得られる頭でっかちの人間・貴族。ETBで生け贄にするための傭兵トークンもついてくる。
取り敢えず4マナで計5/3と見ればマナレシオは及第点。これでないクリーチャーを生け贄にすることで破壊不能を得られる起動型能力を持つクリーチャーは数多いが、そのような面々と比べるとこれは生け贄にできるのがトークンのみで、起動するのに2マナを要求されるという点が少々響く。また本体のタフネスが2と低く、1~2マナ域のクリーチャーや火力にも討ち取られうる=能力の起動を検討しなければならない。黒お得意の軽量マイナス修整呪文にはそもそも対応できないなど、頭でっかちが抱える問題が強く出てしまっている。場合によっては能力を使わず、使い捨ての戦闘火力+傭兵トークン生成呪文と見るのも手だろう。総じて攻撃的なデッキ向けの性能となっている。
リミテッドでは傭兵トークンと一緒に出てくる点で、頭数を確保するという意味でも役立つ。サンダー・ジャンクションの無法者には傭兵トークンが一緒に出てくる呪文が多いため、何回か起動する目処を立てやすい。