概念の群れ/Horde of Notions

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Horde of Notions / 概念の群れ (白)(青)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — エレメンタル(Elemental)

警戒、トランプル、速攻
(白)(青)(黒)(赤)(緑):あなたの墓地にあるエレメンタル(Elemental)・カード1枚を対象とする。あなたはそれを、そのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。

5/5

ローウィンで各部族に作られた伝説のクリーチャーサイクルエレメンタルは全色でクローズアップされているため、伝説のクリーチャーも豪快に5色となっている。

5マナ5/5で速攻警戒トランプル戦闘で有利な能力を3つも持っているため、歴代の5色クリーチャーの中でもコスト・パフォーマンスはかなり優秀な方。 加えてその起動型能力により墓地のエレメンタルをプレイすることができ、クロックカード・アドバンテージの面で有利に立てる。

特に想起持ちクリーチャーとの相性は抜群で、序盤に想起で使い捨てたクリーチャーを再利用することができる。 これはテーマデッキエレメンタルの道/Elementals' Pathのメインとも言えるギミックになっている。

  • この能力でプレイできるのは、クリーチャー・カードに限らない。

破壊的なかがり火/Consuming Bonfire外身の交換/Crib Swapなど、エレメンタルである部族呪文もプレイ可能である。

リミテッドにおいては今までの5色クリーチャーがそうであったように、これをピックしたからといって下手に5色に手を伸ばすのはやめた方が無難。 いくら鮮烈な小川/Vivid Creekなどの多色地形が多い環境といっても安定して5色を揃えるのは至難の業である。

サイクル

ローウィンマルチカラー伝説のクリーチャー。 いずれもローウィンで強化された部族である。

参考

MOBILE