トーク:スークアタの暗殺者/Suq'Ata Assassin

提供:MTG Wiki

2009年11月28日 (土) 12:37時点におけるヴぁ (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

提案

64878版が編集を取り消されて64873版に戻されましたが、64878版の方がまとまっていて読みやすいと感じます。例えば64873版では、「地獄の蠍ですら、毒カウンターデッキにはしかたなく投入されることもあるくらいなのだから、これ(スークアタの暗殺者)はましなほうだろう。」といったウィップバイパーが登場する以前の古い常識と思えるような内容が混在して残っていたり、「が、畏怖がついてる分条件達成しやすいことは確かで、そういうデッキ(炎の鞭を利用する毒デッキ)でもおまけ程度では入らないこともない。炎の鞭を考慮しないような毒デッキであれば、主役すらはれる可能性はある。」という回りくどい冗長な表現がありましたが、64878版では元の文の要点はそのままですっきりと整理されていました。64878版に戻すことを提案します。

また、この件だけに関したことではありませんが「理由無き取り消し・差し戻し」は行うべきではないと私は考えます。--ヴぁ 2009年11月28日 (土) 12:37 (JST)

MOBILE