レッドウッド・ツリーフォーク/Redwood Treefolk

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Redwood Treefolk / レッドウッド・ツリーフォーク (4)(緑)
クリーチャー — ツリーフォーク(Treefolk)

3/6

には5マナバニラは多いが、その中でもタフネスが高い。 そんなツリーフォークらしいクリーチャーパワーもそこそこあるので、リミテッドでは攻防に役立つ。

詳細はWikipedia:セコイアを参照のこと。

  • それまでは指輪物語に代表されるようなエントに近い形態のツリーフォークだったが、第7版に採録された際、イラストがまるでカンフー映画に出てくる木人のような形態になってしまった。
    • そのカンフー木人に殴られているのは、おそらくマーフォークである。

第7版再録後もタフネス3を超えるマーフォークはおらず、まさに絵の通りであった。 しかしローウィン登場に伴ったオラクル変更の際、多くのサブタイプ変更が行われ、レッドウッド・ツリーフォークのパワーに耐えうるマーフォークが現れてしまった。→[[1]]を除く、タフネス4以上のマーフォーク(Whisper)

パワーが1上がり、ロード的な強化能力を持ち、その上ツリーフォークと破壊されないようにするという能力が追加されている。 時代が流れたとは言え、完全に立場がなくなってしまった。

参考

MOBILE