アクアミーバ/Aquamoeba

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(9人の利用者による、間の11版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Aquamoeba}}
 
{{#card:Aquamoeba}}
  
[[手札]]を[[捨てる]]ことにより、[[ブロッカー]]から[[アタッカー]]に変身する[[共鳴者]]。
+
[[手札]]を[[捨てる]]ことにより、[[パワー]][[タフネス]]を[[入れ替え]]る[[共鳴者]]。
  
2[[マナ]][[軽い|軽く]][[色拘束]]も薄いことからさまざまな[[デッキ]]で活躍した。
+
共鳴者として使えるだけでなく、[[ブロッカー]]にも[[アタッカー]]にもなれるという融通性が強み。特に、当時は[[戦闘ダメージ]][[割り振る|割り振り]][[スタック]]に置かれていたため、3/1の状態で戦闘ダメージを割り振った後、[[解決]]前に1/3に戻すことによって実質3/3として振舞うという[[プレイング]]が可能であり、非常に便利な[[クリーチャー]]だった。
[[ビースト]]でもあるため、[[オンスロート]]後の[[マッドネス#Deck|マッドネス]]では[[サイドボード]]の[[貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth]]とタッグを組むケースも見られた。
+
  
[[戦闘]]中に[[能力]][[起動]]して3/1になったところで[[ダメージ]][[スタック]]に乗せ、[[解決]]前にさらにもう1度起動することによって実質3/3のようにできる。
+
2[[マナ]][[軽い|軽く]][[色拘束]]も薄いことから[[青緑マッドネス]][[クワイエット・ロアー]]などのさまざまな[[デッキ]]で活躍した。また、[[ビースト]]でもあるため次の[[オンスロート・ブロック]]の[[部族 (俗称)|部族]]支援も受けることができ、[[オンスロート]]後の[[青緑ビートダウン#オデッセイ・ブロック期|青緑ビートダウン]]では[[サイドボード]]の[[貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth]]とタッグを組むケースも見られた。
  
*入れ替え効果は処理が少し面倒なので、詳細は「[[入れ替え]]」の項目も参照。
+
*入れ替え[[効果]]は、ほかのパワー・タフネスを[[修整]]する効果をすべて適用した後に適用される。詳細は「[[入れ替え]]」の項目も参照。
**ちなみに、もともとの[[トーメント]]FAQによれば、能力の解決後は修整値が入れ替わらないで適用されることになっていたが、[[総合ルール]]の変更があり、結果として能力の解決後も修整値が入れ替わるようになり、この裁定は棄却された。アクアミーバ以降に登場した「パワーとタフネスを入れ替える」カードについても同様である。
+
**[[トーメント]]FAQによれば、能力の解決後は修整値が入れ替わらないで適用されることになっていたが、[[総合ルール]]の変更があり、結果として能力の解決後も修整値が入れ替わるようになり、この裁定は棄却された。
 
*[[カード名]]は「アクア(aqua-)」と「アメーバ(amoeba)」の合成語。
 
*[[カード名]]は「アクア(aqua-)」と「アメーバ(amoeba)」の合成語。
*[[ルーメングリッドの管理人/Lumengrid Warden]]などの[[上位互換]]。
+
*「アミバ」と呼ばれることもある。これは、アクアミーバの省略形と漫画[[Wikipedia:ja:北斗の拳|北斗の拳]]の登場人物[[Wikipedia:ja:アミバ|アミバ]]をかけたものである。
*[[金屑ワームの鎧/Slagwurm Armor]]などで[[タフネス]]を上げてやれば凄いアタッカー兼ブロッカーになれる。
+
*[[タラスの商人/Talas Merchant]]などの[[上位互換]]。
 
+
*トーメント初出時の[[クリーチャー・タイプ]][[ビースト]]のみであったが、2008年1月18日の[[オラクル]]更新で[[エレメンタル]]のクリーチャー・タイプを獲得した。
<!-- [[日本語/英語]]で正確に。「金属」ではなく「金屑(かなくず)」
+
*[[モダンホライゾン2]]では[[飛行]]を得た[[エアロミーバ/Aeromoeba]]が登場した。
よく見ると可愛い。
+
たぶん人それぞれ、一時アウト
+
-よく見るとなかなかに味のある[[画像:Aquamoeba|イラスト]]である。
+
↑主観です。アウト
+
「主観だから駄目」では多くのことが書けなくなってしまいます。一般的な意見も大抵は主観です。
+
イラスト云々に関してそのような意見を適用すると、すべてのカードに味があるというコメントが付いてしまう。アクアミーバがさまようもののような人気を博したかと言うとそうではない。少なくともイラストに関する話題が盛り上がったことは無い。よって語弊はあるやもしれないが一般的主観ですらない。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]
+
*[[共鳴者カード]]
 +
*[[カード個別評価:トーメント]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[コモン]]
 +
 
 +
[[Category:俗称のあるカード|あくあみいは]]

2022年12月18日 (日) 20:35時点における最新版


Aquamoeba / アクアミーバ (1)(青)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) ビースト(Beast)

カードを1枚捨てる:ターン終了時まで、アクアミーバのパワーとタフネスを入れ替える。

1/3

手札捨てることにより、パワータフネス入れ替え共鳴者

共鳴者として使えるだけでなく、ブロッカーにもアタッカーにもなれるという融通性が強み。特に、当時は戦闘ダメージ割り振りスタックに置かれていたため、3/1の状態で戦闘ダメージを割り振った後、解決前に1/3に戻すことによって実質3/3として振舞うというプレイングが可能であり、非常に便利なクリーチャーだった。

2マナ軽く色拘束も薄いことから青緑マッドネスクワイエット・ロアーなどのさまざまなデッキで活躍した。また、ビーストでもあるため次のオンスロート・ブロック部族支援も受けることができ、オンスロート後の青緑ビートダウンではサイドボード貪欲なるベイロス/Ravenous Balothとタッグを組むケースも見られた。

[編集] 参考

MOBILE