「ウギンの構築物/Ugin's Construct」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ugin's Construct}}
 
{{#card:Ugin's Construct}}
  
[[マナレシオ]]が高い代わりに[[ペナルティ能力]]が付いた[[アーティファクト・クリーチャー]]。[[戦場に出る|戦場に出た]]ときに[[有色]][[パーマネント]]を[[生け贄に捧げる]]必要がある。
+
[[マナレシオ]]が高い代わりに[[ペナルティ能力]]が付いた[[アーティファクト・クリーチャー]]。[[戦場に出る|戦場に出た]]ときに[[]]を持った[[パーマネント]]を[[生け贄に捧げる]]必要がある。
  
マナレシオが高い[[無色]]の[[クリーチャー]]であるとは言え、[[戦場]]では実質[[バニラ]]でしかなく、このために[[カード・アドバンテージ]]を失うのはいささか割に合わない。[[デッキ]][[構築]]の段階から無色の[[カード]]で統一しておくか、[[死亡誘発]][[能力]]持ちや[[トークン]]などを生け贄に捧げて損失を最小限に抑えるなどの工夫をしたい。特に[[リミテッド]]では、[[変異]]や[[予示]]で出した[[裏向き]]のクリーチャーが無色であることを利用するとよいだろう。また、運次第ではあるが予示経由で出すことができればデメリットを無視できる。
+
マナレシオが高い[[無色]]の[[クリーチャー]]であるとは言え、[[戦場]]では実質[[バニラ]]でしかなく、このために[[カード・アドバンテージ]]を失うのはいささか割に合わない。[[デッキ]][[構築]]の段階から無色の[[カード]]で統一しておくか、[[死亡誘発]][[能力]]持ちや[[トークン]]などを生け贄に捧げて損失を最小限に抑えるなどの工夫をしたい。特に[[リミテッド]]では、[[変異]]や[[予示]]で出した[[裏向き]]のクリーチャーが無色であることを利用するとよいだろう。また、運次第ではあるが予示でだすことが出来ればデメリットを無視できる。
  
*有色のパーマネントを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない場合、何も生け贄に捧げる必要はない。その場合でも、これを生け贄に捧げるなどの追加のデメリットは発生しない。
+
*色を持つパーマネントを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない場合、何も生け贄に捧げる必要はない。その場合でも、これを生け贄に捧げるなどの追加のデメリットは発生しない。
 
*[[運命再編]]の[[プレリリース・トーナメント]]内のミニイベント、[[運命再編#ウギンの運命/Ugin's Fate|ウギンの運命/Ugin's Fate]]でもらえる[[ブースターパック]]に[[イラスト]]違いの[[プロモーション・カード]]が収録された({{Gatherer|id=394243|カード画像}}/[http://mtg-jp.com/publicity/0012023/ 参考])。
 
*[[運命再編]]の[[プレリリース・トーナメント]]内のミニイベント、[[運命再編#ウギンの運命/Ugin's Fate|ウギンの運命/Ugin's Fate]]でもらえる[[ブースターパック]]に[[イラスト]]違いの[[プロモーション・カード]]が収録された({{Gatherer|id=394243|カード画像}}/[http://mtg-jp.com/publicity/0012023/ 参考])。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE