「オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
9行: 9行:
 
なおどちらの能力も[[タップ]]などを含まないので、[[召喚酔い]]を受けずに使えるうえ、同一[[ターン]]に連射も可能。1つ目の能力は[[対戦相手]]がクリーチャーをコントロールしておらずとも味方クリーチャーを対象とすることで擬似[[パンプアップ]]として使えることを覚えておきたい。あまり無い事ではあるが、吸血鬼に変化させることで[[部族 (俗称)|部族]]サポートを受けられるようにすることも可能。
 
なおどちらの能力も[[タップ]]などを含まないので、[[召喚酔い]]を受けずに使えるうえ、同一[[ターン]]に連射も可能。1つ目の能力は[[対戦相手]]がクリーチャーをコントロールしておらずとも味方クリーチャーを対象とすることで擬似[[パンプアップ]]として使えることを覚えておきたい。あまり無い事ではあるが、吸血鬼に変化させることで[[部族 (俗称)|部族]]サポートを受けられるようにすることも可能。
  
[[リミテッド]]なら問題なく初手級の爆弾[[カード]]。3/3飛行だけでも[[アタッカー]]として十分なのに、1つ目の能力で盤面を制圧したうえにさらに[[サイズ]]アップが可能とあっては文句なし。そのうえ2つ目の能力まで回りだせばもはや[[ゲーム]]は決まったも同然。[[イニストラード]]では除去が弱めなのも追い風で、出しただけで勝てることも少なくない。
+
[[リミテッド]]なら問題なく初手級の爆弾[[カード]]。3/3飛行だけでも[[アタッカー]]として十分なのに、1つ目の能力で盤面を制圧したうえにさらに[[サイズ]]アップが可能とあっては文句なし。そのうえ2つ目の能力まで回りだせばもはや[[ゲーム]]は決まったも同然。[[イニストラード]]では除去が弱めなのも追い風で、文字通り出しただけで勝てることも少なくない。
  
[[構築]]でも、採用率は高い。2つ目の能力は流石に[[重い]]が、やはり1つ目の能力が強く、盤面に直接干渉しつつ[[フィニッシャー]]も用意できるというのは非常に強力。特に[[ラヴニカへの回帰]]後の[[スタンダード]][[環境]]では、[[究極の価格/Ultimate Price]][[夜の犠牲/Victim of Night]]が効かず、また[[タフネス]]を増やせるため[[灼熱の槍/Searing Spear]]などの[[火力]]にも強いため、[[除去]]されづらいという強みもある。
+
[[構築]]でも、採用率は高い。2つ目の能力は流石に[[重い]]が、やはり1つ目の能力が強く、盤面に直接干渉しつつ[[フィニッシャー]]も用意できるというのは非常に強力。特に[[ラヴニカへの回帰]]後の[[スタンダード]][[環境]]では、主要な[[単体除去]]である[[究極の価格/Ultimate Price]][[夜の犠牲/Victim of Night]]のどちらも効かないことが大きな強み。
  
[[モダン]]でも[[ジャンドコントロール#モダン|ジャンド]]でしばしば採用されている。
 
 
*[[基本セット2014]]における[[レジェンド・ルール]]の変更により使い勝手が変化したカードのひとつ。2番目の能力で[[対戦相手]]のオリヴィアを奪ってきて[[墓地送り]]にするという[[プレイング]]が重要になった。
 
*開発中の[[カード名]]は[[Wikipedia:ja:ドラキュラ伯爵|ドラキュラ伯爵/Count Dracula]]であったため、社内人気が高かった<ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0034581/ トリビアの研究 ― 伝説のクリーチャー]/[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/how-trivial-legendary-creatures-2020-11-23 How Trivial – Legendary Creatures]([[Making Magic]] [[2020年]]11月23日)</ref>。
 
 
==ルール==
 
 
*1つ目の[[起動型能力]]の[[サブタイプ]]追加や[[+1/+1カウンター]]を置く[[効果]]はダメージを与えられたかどうかには関係なく発揮される。当然だが[[立ち消え]]では何も起こらない。
 
*1つ目の[[起動型能力]]の[[サブタイプ]]追加や[[+1/+1カウンター]]を置く[[効果]]はダメージを与えられたかどうかには関係なく発揮される。当然だが[[立ち消え]]では何も起こらない。
*クリーチャー化した[[憑依された板金鎧/Haunted Plate Mail]][[ギデオン・ジュラ/Gideon Jura]]にオリヴィアの1つ目の起動型能力を使い、ターンが経過したうえで再びこれらがクリーチャー化した場合、[[吸血鬼]][[サブタイプ]]は失われる。
+
*2つ目の起動型能力は自分に対して使うことも可能。[[士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts]]で奪われたまま戻ってこない、ということも。
*2つ目の起動型能力はオリヴィア自身に対して使うことも可能。[[士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts]]で奪われたまま戻ってこない、ということも。
+
*[[基本セット2014]]における[[レジェンド・ルール]]の変更により使い勝手が変化した1枚。対戦相手のヴォルダーレンとは[[対消滅]]しなくなったことで、2つ目の起動型能力が対戦相手のヴォルダーレンを除去する能力としても重要になった。
 
+
==関連カード==
+
{{キャラクターを表すカード/オリヴィア・ヴォルダーレン}}
+
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''オリヴィア・ヴォルダーレン'''/''Olivia Voldaren''[[イニストラード/Innistrad]][[吸血鬼/Vampire#イニストラード|吸血鬼/Vampire]]の四大血統の一つ、[[吸血鬼/Vampire#種の発祥と存続|ヴォルダーレン/Voldaren]]家の始祖。豪奢な生活を営む奇人として名高い。
+
'''ヴォルダーレン'''/''Voldaren''家の始祖たる[[吸血鬼 (ストーリー)|吸血鬼]]({{Gatherer|id=274540|イラスト}})。[[人間]]の文明から遠く離れて暮らすことを好み、奇人の美食家として名高い。彼女はしばしば遠方へと旅をし、ヴォルダーレン家の荘園や要塞を訪問する。そしてそれは周期的な舞踏会となっている。
 +
===イラストに登場===
 +
====[[イニストラード]]====
 +
*[[炎の中の過去/Past in Flames]]
  
詳細は[[オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren (ストーリー)]]を参照。
+
===フレイバー・テキストに登場===
 +
====イニストラード====
 +
*[[夜の犠牲/Victim of Night]]
 +
*[[裏切りの血/Traitorous Blood]]
 +
====[[闇の隆盛]]====
 +
*[[茜の狼/Russet Wolves]]
 +
====[[アヴァシンの帰還]]====
 +
*[[人間の脆さ/Human Frailty]]
 +
*[[憑依された護衛/Haunted Guardian]]
  
 
==参考==
 
==参考==
<references/>
 
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[神話レア]]
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[神話レア]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#Showcase: March of the Machine Vol. 1|Secret Lair Drop Series: Showcase: March of the Machine Vol. 1]]
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE