「カウンター (目印)」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{Otheruses|目印|その他|カウンター}}
 
{{Otheruses|目印|その他|カウンター}}
  
'''カウンター'''(''Counter'')は、[[オブジェクト]][[プレイヤー]]の上に何らかの[[マーカー|目印]]として置かれる物である。
+
'''カウンター'''''Counter'')は、[[オブジェクト]]の上に何らかの目印として置く物である。その[[ゲーム]]において、他のカウンターと区別することができれば、何をカウンターとしてもよいが、一般的におはじきやサイコロが用いられる。
  
 
{{#card:Battlegrowth}}
 
{{#card:Battlegrowth}}
{{#card:Aether Hub}}
+
{{#card:Phylactery Lich}}
{{#card:Solemnity}}
+
 
+
==概要==
+
[[オブジェクト]]や[[プレイヤー]]に置かれたカウンターは、その[[特性]]を修整したり、[[能力]]と相互作用したりする。
+
 
+
多くの場合は[[パーマネント]]に乗るが、パーマネントではないオブジェクトにカウンターが乗ることもある。例えば、[[稲妻の嵐/Lightning Storm]]は[[スタック]]にあるときにカウンターを置くことがあり、[[待機]]や[[アーテイのおせっかい/Ertai's Meddling]]などは、[[追放]][[領域]]の[[カード]]にカウンターを置く。また、[[歩く墓場、髑髏茨/Skullbriar, the Walking Grave]]は[[墓地]]や追放領域、[[統率]]領域でもカウンターを持つことがある。
+
 
+
 
*同名のカウンターは区別されない。
 
*同名のカウンターは区別されない。
*[[Rasputin Dreamweaver]]など、ある種類のカウンターをそれの上にN個より多く置けないという[[能力]]を持つパーマネントに、その種類のカウンターがN個より多く置かれている場合、その種類のカウンターはそのパーマネントからN個を除いて全て取り除かれる。これは[[状況起因処理]]である。
+
*[[クリーチャー]]に[[+X/+Yカウンター]]が置かれている場合、そのクリーチャーは+X/+Yの[[修整]]を受ける。
*[[破れ翼トビ/Tatterkite]]や[[厳粛/Solemnity]]など、カウンターを置いたり得たりするすることを制限する効果を持つカードがある。
+
**+X/+Yカウンターがクリーチャー以外の[[パーマネント]]に置かれたとしても、取り除かれたりはしない。単に意味が無いだけ。
*[[プレイヤー]]が得るカウンターとしては[[毒カウンター]]、[[経験カウンター]]、[[エネルギー・カウンター]]、[[チケット・カウンター]]が存在する。
+
**混乱をなくすため、[[パワー]][[タフネス]]に修整を与えるカウンターは可能な限り[[+1/+1カウンター]]に統一しよう、という動きがある。
*特に初心者プレイヤーが混乱しがちな事柄ではあるが、「意味のない」カウンターが置かれることに何ら問題はない。[[平地/Plains]]に[[+1/+1カウンター]]が置かれていたとしても適正であり、それらが勝手に取り除かれることもない。
+
**しかし、[[シャドウムーア]]において[[-1/-1カウンター]]を使用するカードが大量に追加された。これはブロックデザインコンセプトが+1/+1カウンターを多用した[[ローウィン]]の鏡面世界であることと、ルール上の問題が解決されたからである。詳細は[[+1/+1カウンター]]の項目を参照のこと。
 
+
*ある種類のカウンターをそれの上にN個より多く置けないという[[能力]]を持つ[[パーマネント]]に、その種類のカウンターがN個より多く置かれている場合、その種類のカウンターはそのパーマネントからN個を除いて全て取り除かれる。これは[[状況起因処理]]である。
===カウンターが置かれることを参照する効果===
+
*多くの場合はパーマネントに乗るが、パーマネントではないオブジェクトにカウンターが乗ることもある。例えば、[[稲妻の嵐/Lightning Storm]][[スタック]]にあるときにカウンターを置くことがあり、[[待機]]や[[アーテイのおせっかい/Ertai's Meddling]]は、[[追放]][[領域]]のカードにカウンターを置く。
{{#card:Bloodcrazed Hoplite}}
+
**[[オブジェクト]]ではないが、[[プレイヤー]]がカウンターを得ることもある。[[毒カウンター]]など。
{{#card:Corpsejack Menace}}
+
<!-- *[[クリーチャー・タイプ]]と同じく、英語ではすべて単数形で表記される。 -->
 
+
== 参考 ==
[[呪文]]や[[能力]]の中には'''「[[オブジェクト]]」の上にカウンターが置かれる'''/''counters are put on "object" ''ことを参照するものが存在する。それは次の両方を参照する。
+
*[http://whisper.wisdom-guild.net/cr/glossary/g_counter_n カウンター](CR用語集)
#(すでに[[戦場]]に出ている)'''「オブジェクト」の上にカウンターを置く'''/''put counters on "object"''
+
#'''「オブジェクト」がカウンターの置かれた状態で戦場に出る'''/''"object" enters the battlefield with counters on it''
+
 
+
例えば[[血に狂った重装歩兵/Bloodcrazed Hoplite]]の2番目の能力は、次のどちらでも[[誘発]]する。
+
#自身の[[英雄的]]能力や[[自然からの武装/Nature's Panoply]]などで戦場にいるときに[[+1/+1カウンター]]が置かれた場合。
+
#[[凶暴な召喚/Savage Summoning]]などによって+1/+1カウンターが置かれた状態で[[戦場に出る]]場合。
+
 
+
オブジェクトがカウンターが置かれた状態で戦場に出る場合、カウンターを置く効果によって指定されたプレイヤーがカウンターを置く。指定されていない場合はその効果の[[コントローラー]]がカウンターを置く。
+
 
+
*カウンターを'''動かす'''/''Move''こともカウンターを'''置く'''/''put on'' ことの一種である。これは、「動かす」の定義にカウンターを'''置く'''/''put on''ことが含まれているため。[[動かす]]も参照。
+
*以前は'''置く'''/''place''、'''置かれる'''/''placed'' という表現が使われていたが、[[アモンケット]]の発売に合わせて[[オラクル]]が変更され、'''置く'''/''put on'' 、'''置かれる'''/''be put on'' に表記が統一された。
+
 
+
==特別なルールを持つカウンター==
+
通常、カウンターはあくまで目印であり、それ自体が何らかの[[効果]]を持つわけではない。例えば[[霧氷羽の梟/Rimefeather Owl]]は「[[氷カウンター]]が置かれているパーマネントは[[氷雪]]である」という能力を持つが、これは霧氷羽の梟が[[戦場]]にいるかぎり有効な[[常在型能力]]であり、氷カウンター自身にこのような効果があるわけではない。
+
 
+
しかし以下に挙げるような一部のカウンターには、それ専用のルールが存在する。
+
 
+
===[[+X/+Yカウンター]]===
+
クリーチャーに[[+X/+Yカウンター]]が置かれている場合、そのクリーチャーは+X/+Yの[[修整]]を受ける。詳細は[[+X/+Yカウンター]]を参照。
+
 
+
===[[+1/+1カウンター]][[-1/-1カウンター]]===
+
[[+1/+1カウンター]]と[[-1/-1カウンター]]が単一のパーマネントの上に置かれている場合、それらのうち少ない方と同じ個数だけ双方が取り除かれる。詳細は[[状況起因処理]]、[[+1/+1カウンター]]および[[-1/-1カウンター]]を参照。
+
 
+
===[[毒カウンター]]===
+
10個以上の毒カウンターを得たプレイヤーは[[敗北]]する。[[双頭巨人戦]]では、15個以上の毒カウンターを得た[[チーム]]は敗北する。詳細は[[毒カウンター]]を参照。
+
 
+
===[[忠誠カウンター]]===
+
[[プレインズウォーカー]]に置かれている忠誠カウンターは、そのプレインズウォーカーの[[忠誠度]]を表す。忠誠カウンターが置かれていないプレインズウォーカーは墓地に置かれる。詳細は[[忠誠カウンター]]を参照。
+
 
+
===[[伝承カウンター]]===
+
[[英雄譚]]・[[エンチャント]]に置かれている伝承カウンターは、その英雄譚の現在の章を表す。英雄譚の上にある伝承カウンターの数が最終章の番号以上になったとき、その英雄譚は[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げら]]れる。詳細は[[英雄譚]]を参照。
+
 
+
===[[キーワード・カウンター]]===
+
キーワード・カウンターが置かれたパーマネント、あるいは戦場以外の領域にあるカードは、カウンターの名前と同じ[[キーワード能力]]を得る。詳細は[[キーワード・カウンター]]を参照。
+
 
+
===[[盾カウンター]]===
+
盾カウンターが置かれたパーマネントは、一度だけ[[効果]]による[[破壊]]や[[ダメージ]]を防ぐことができる。詳細は[[盾カウンター]]を参照。
+
 
+
===[[麻痺カウンター]]===
+
麻痺カウンターが置かれたパーマネントが[[アンタップ]]するなら、[[代わりに]]麻痺カウンターを1個取り除く。詳細は[[麻痺カウンター]]を参照。
+
 
+
===[[守備カウンター]]===
+
[[バトル]]に置かれている守備カウンターは、そのバトルの[[守備値]]を表す。守備カウンターが置かれておらず、それの[[誘発型能力]]が[[スタック]]にないバトルは墓地に置かれる。詳細は[[守備カウンター]]を参照。
+
 
+
===[[最終カウンター]]===
+
最終カウンターが置かれたパーマネントが[[墓地]]に置かれるなら、代わりにそれを[[追放]]する。詳細は[[最終カウンター]]を参照。
+
 
+
===[[RADカウンター]]===
+
RADカウンターを持つプレイヤーは、自身の[[戦闘前メイン・フェイズ]]の開始時にその個数分の[[カード]]を[[切削]]する。こうして切削された土地でないカード1枚につき、ライフ1点を失いRADカウンター1個を取り除く。詳細は[[RADカウンター]]を参照。
+
 
+
==使用に適した物品の一例==
+
他のカウンターと区別することができれば、何をカウンターとして用いてもよい。プレイヤーや[[ジャッジ]]に見やすく、[[ゲーム]]の邪魔にならないものが望ましい。また、カード1枚の上にいくつも置かれることから、小さいものがよいだろう。
+
 
+
以下のものが広く使われるが、中には独特のカウンターを使うプレイヤーもいる。例えば[[中村聡]]はお菓子消しゴムを使っていた。
+
 
+
*多くの場合、ガラスやプラスチック製のビーズ(おはじき)が使われる。[[トレーディングカードゲーム]]用に作られたものも市販されている。
+
*[[ダイス]](サイコロ)も広く用いられる。目を利用することで複数個のカウンターを表現できるし、一つを十の位、もう一つを一の位とするなどで大量のカウンターも見やすく表現できる。
+
*雑誌([[デュエリスト・ジャパン]]など)の付録として、切り取って使える紙のカウンターがついてくることがあった。何のカウンターなのかあらかじめ印刷されている場合も。
+
*一部の[[カード・セット]]では、[[トークン・カード]]枠に[[パンチアウト・カード]]が封入されていることがある。そのセットで使用するカウンターなどが印刷されており、ミシン目で切り取って使う。
+
**[[ニューカペナの街角]]以降の[[プレリリース・パック]]は、一部がパンチアウトできカウンターとして使用することができる。
+
*エネルギー・カウンターなど、プレイヤーが得るカウンターは「カウンター置き場」を作ってそこに置くことが多い。トークン・カード枠にカウンター置き場として使えるカードが封入されていることがある。
+
**[[ミラディンの傷跡ブロック]]や[[ファイレクシア:完全なる統一]]などに封入されている毒カウンターは、置き場ではなく「カウンターそのもの」として印刷されている。もちろん、これを置き場として利用してもよい。
+
**[[カラデシュ]]初版では、手違いでエネルギー・カウンター貯蔵所カードが印刷シートから抜け落ちていたため、急遽公式ホームページで配布された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/energy-counter-token-2016-09-15 Energy Counter Token]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0017661/ エネルギー・カウンター・トークン](News [[2016年]]9月15日 [[WotC]]著)</ref>。ダウンロードして印刷し、切り取って使う。
+
***印刷版は他のトークン・カードと同じ形だが、ダウンロード版は特有の五角形をしている。
+
**ただし[[ルール適用度]]が競技あるいはプロの[[認定大会|大会]]においては、プレイヤーが得るカウンターについてはこのような[[ダイス]]やおはじきを使ったカウンターの表示は認められていない。[[ライフ総量]]と同様の手段(筆記メモなど)を用いるように[[マジック・イベント規定]]に定められている。
+
***これはカラデシュで登場したエネルギー・カウンターが「頻繁に増減を繰り返す」「[[マナ]]と異なり、ターンをまたいで残る」「ゲーム上重要な意味を持つ」と言った性質を持ちしかも[[トーナメント]]シーンで大きく活躍した[[メカニズム]]であったことから、2018年1月19日版において定められたルールである。このとき、エネルギー・カウンターだけでなく「プレイヤーが得るカウンター」というくくりで毒カウンター等の取り扱いもこのルールにまとめられた。
+
 
+
===注意点===
+
*カウンターは、他のカウンターと区別できるようにしなければならない。色などの異なるものを複数種用意するとよい。
+
*同様に、トークンとカウンターは区別できるようにしなければならない。カウンターとしてカード状のものを使っているときは注意。
+
*いずれかのプレイヤーの使っている[[スリーブ]]やカードの[[裏面]]と似たものをカウンターとして使ってはならない。これはトークンと同様である([[マジック・イベント規定]]3.8)。
+
*その領域に残っているカードの枚数を分からなくするものであったり、いずれかのカードを完全に覆うものであってはならない(同上)。
+
*[[対戦相手]]に大量のカウンターを置くようなデッキの場合、対戦相手用のカウンターも用意すると親切である。
+
*位置が変わるとトラブルの原因になるため、転がったり吹き飛ばされたりしにくいものを選ぼう。
+
*相手に不快感を与えるものは使わないようにしたい。
+
**[[第6版]]の頃のルールブックには、「カウンターは何でもよい」の例えとして蜘蛛の死骸が挙げられていたが、ジョークとして受け取った方がいいだろう。
+
*カードやテーブル、プレイマットなどを汚さないものを使うことが推奨される。食べ物や、強力すぎる糊のついた付箋などは使わない方が賢明である。
+
**上記のルールブックでキャンディが挙げられていたことがあるが、少なくとも湿度の高い日本では推奨されない。
+
**[[アン・ゲーム]]では[[Shoe Tree|靴をカウンターとして使わなければならない]]ものもある。
+
 
+
==脚注==
+
<references/>
+
 
+
==参考==
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-online/counter-development-2018-09-05 Counter Development(Magic Onlineにおけるカウンターのアイコン一覧)](Magic Online [[2018年]]9月5日 [[Christopher Bellach]]著)
+
 
*[[カウンター一覧]]
 
*[[カウンター一覧]]
*[[マーカー]]
 
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
__NOTOC__
 
{{#CR:122}}
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE