「クロック・パーミッション」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''クロック・パーミッション'''(''Clock Permission'')は、[[アーキタイプ]]の1つ。一定の[[ダメージ]][[クロック]]を[[フィニッシャー]]として構える。[[撹乱的アグロ]]の代表的存在。
+
'''クロック・パーミッション'''(''Clock Permission'')は、[[アーキタイプ]]の1つ。一定の[[ダメージ]][[クロック]]を[[フィニッシャー]]として構える[[ビート・コントロール]]
  
 
==概要==
 
==概要==
 
序盤に[[クリーチャー]]を[[展開]]し、ある程度の戦力を展開した後は[[打ち消す|打ち消し]]によって[[対戦相手]]の妨害手段や[[アドバンテージ]][[カード]]を打ち消し、そのまま勝負を決める。
 
序盤に[[クリーチャー]]を[[展開]]し、ある程度の戦力を展開した後は[[打ち消す|打ち消し]]によって[[対戦相手]]の妨害手段や[[アドバンテージ]][[カード]]を打ち消し、そのまま勝負を決める。
  
クリーチャーが貧弱だが[[飛行]]のような[[回避能力]]の多い[[青]]を含んだ[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]は、(もちろん例外は存在するが)この形になる場合が多い。特に狭い[[カードプール]]だと、良質なクリーチャーを有する[[白]]や[[緑]]と組み合わせられることが多い。
+
クリーチャーが貧弱な[[青]]を含んだ[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]は、(もちろん例外は存在するが)この形になる場合が多い。特に狭い[[カードプール]]だと、良質なクリーチャーを有する[[白]]や[[緑]]と組み合わせられることが多い。
  
攻撃に特化したビートダウンよりスピードは遅いものの、[[軽い]]クリーチャーを使うため相手の打ち消しから逃れやすく、ビートダウンにとって致命的な[[神の怒り/Wrath of God]]のような[[呪文]]を防ぐことができるため、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]に対して強い。そして、よほど速いものでないかぎりは[[コンボデッキ]]にも有利。
+
攻撃に特化したビートダウンよりスピードは遅いものの、[[軽い]]クリーチャーを使うため相手の打ち消しを回避しやすく、ビートダウンにとって致命的な[[神の怒り/Wrath of God]]のような[[呪文]]を防ぐことができるため、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]に対して強い。そして、よほど速いものでないかぎりは[[コンボデッキ]]にも有利。
  
一方、カウンターにスペースを割くぶんクリーチャーの線が細くなりやすく、クリーチャー同士の直接対決となりやすいビートダウン相手には不利になることが多い。特にカウンターで防御する間もなく攻めてくる[[ウィニー]]が苦手。またそれぞれのカードの役割が明確になっている場合が多いので、理想的な回りをすれば強いが、噛み合わないと簡単に崩れてしまうという脆さもあり、[[プレイング]]の難易度も高い。
+
一方、カウンターにスペースを割く分クリーチャーの線が細くなりやすく、クリーチャー同士の直接対決となりやすいビートダウン相手には不利になることが多い。特にカウンターで防御する間もなく攻めてくる[[ウィニー]]が苦手。またそれぞれのカードの役割が明確になっている場合が多いので、理想的な回りをすれば強いが、噛み合わないと簡単に崩れてしまうという脆さもある。
  
 
ビートとコントロールの中間だけに極端に苦手とするデッキは少なく、汎用性は高いが、逆に言えば器用貧乏にもなりやすく、どの程度活躍できるかは[[プレイング]]や[[環境]]に左右されることが多い。うまく優秀なパーツがそろうと、環境の[[トップメタ]]に上り詰めることもしばしば起きる。
 
ビートとコントロールの中間だけに極端に苦手とするデッキは少なく、汎用性は高いが、逆に言えば器用貧乏にもなりやすく、どの程度活躍できるかは[[プレイング]]や[[環境]]に左右されることが多い。うまく優秀なパーツがそろうと、環境の[[トップメタ]]に上り詰めることもしばしば起きる。
14行: 14行:
 
*最初に登場したクロック・パーミッションが[[カウンタースリヴァー]]であるとされている。
 
*最初に登場したクロック・パーミッションが[[カウンタースリヴァー]]であるとされている。
 
**概念自体は黎明期から[[フィッシュ]]として存在している。
 
**概念自体は黎明期から[[フィッシュ]]として存在している。
 
*[[スタンダード]]であれば、比較的安価にデッキを組むことができるのも特徴。
 
**多くても2色で組まれることが多いため、[[土地]]も[[多色土地]]が1種類程度で済む。
 
**[[クリーチャー]]には1~2種類程度のレアが入ることもあるが、低マナ域の[[ウィニー]]クリーチャーで構成される。
 
**残りの半分はたいていは[[コモン]]・[[アンコモン]]で収録される[[除去]]・[[打ち消し]]・[[ドロー]]で構成される。
 
 
==イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019期==
 
[[大嵐のジン/Tempest Djinn]]や[[魔術師の反駁/Wizard's Retort]]、[[マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster]]などを中心とする'''青単テンポ''' (''Mono-Blue Tempo'') ないし'''青単アグロ''' (''Mono-Blue Aggro'') などと呼ばれる[[デッキ]]が存在する。
 
 
{{#card:Tempest Djinn}}
 
{{#card:Wizard's Retort}}
 
{{#card:Merfolk Trickster}}
 
 
詳細は[[青単テンポ#イクサラン・ブロック〜基本セット2020期|青単テンポ]]を参照。
 
  
 
==ミラディンの傷跡ブロック+イニストラード・ブロック期==
 
==ミラディンの傷跡ブロック+イニストラード・ブロック期==
154行: 140行:
 
{{#card:Force of Will}}
 
{{#card:Force of Will}}
  
==パウパー==
+
==Pauper==
[[秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets]]などの優秀なクリーチャーや、[[対抗呪文/Counterspell]]などの[[打ち消す|カウンター]][[呪文]]の多くが[[コモン]]のため、[[パウパー]]でも成立する。詳細は[[フィッシュ#パウパー|フィッシュ]]を参照。
+
[[秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets]]などの優秀なクリーチャーや、[[対抗呪文/Counterspell]]などの[[打ち消す|カウンター]][[呪文]]の多くが[[コモン]]のため、[[Pauper]]でも成立する。詳細は[[フィッシュ#Pauper|フィッシュ]]を参照。
  
 
{{#card:Delver of Secrets}}
 
{{#card:Delver of Secrets}}
  
[[青単色デッキ|青単色]]の[[Delver-Go#パウパー|Delver-Go]][[デッキ]]が主流で、[[白青]]などいくつか亜種も存在している。
+
[[青単色デッキ|青単色]]の[[Delver-Go#Pauper|Delver-Go]][[デッキ]]が主流で、[[白青]]などいくつか亜種も存在している。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://web.archive.org/web/20190602184053/http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=sb20010607a,,en Finding the Tinker Deck(Internet Archive)]/[https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/tinker-%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8E%A2%E7%A9%B6-2000-01-01 Tinkerデッキへの探究]([[WotC]]、文:[[Mike Flores]])(この記事では[[カウンタースリヴァー|Counter Sliver]]として紹介されている)
+
*[http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=sb20010607a,,en Finding the Tinker Deck]([[WotC]]、文:[[Mike Flores]])(この記事では[[カウンタースリヴァー|Counter Sliver]]として紹介されている)
*[https://mtg-jp.com/reading/variety/0004524/ 浅原晃の「デッキタイムトラベル!」Part10 -クロックパーミッション]([[WotC]]、文:[[浅原晃]])
+
*[http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=sb20010607a,,ja Tinkerデッキへの探求](上の邦訳)
 +
*[http://mtg-jp.com/reading/variety/002197/ 浅原晃の「デッキタイムトラベル!」Part10 -クロックパーミッション]([[WotC]]、文:[[浅原晃]])
 
*[[クロック]]
 
*[[クロック]]
 
*[[ビート・コントロール]]
 
*[[ビート・コントロール]]
176行: 163行:
 
[[Category:レガシーデッキ]]
 
[[Category:レガシーデッキ]]
 
[[Category:ヴィンテージデッキ]]
 
[[Category:ヴィンテージデッキ]]
[[Category:パウパーデッキ]]
+
[[Category:Pauperデッキ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE