「ゴルガリの魔除け/Golgari Charm」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
[[緑]]のモードは[[啓蒙/Demystify]]。モードの1つなので、[[腐る]]可能性を抑えつつエンチャント対策ができるのは心強い。スタンダードだけ見ても、上で挙げた無形の美徳に加え、[[忘却の輪/Oblivion Ring]]や[[死の支配の呪い/Curse of Death's Hold]]など破壊したい対象は少なくない。
 
[[緑]]のモードは[[啓蒙/Demystify]]。モードの1つなので、[[腐る]]可能性を抑えつつエンチャント対策ができるのは心強い。スタンダードだけ見ても、上で挙げた無形の美徳に加え、[[忘却の輪/Oblivion Ring]]や[[死の支配の呪い/Curse of Death's Hold]]など破壊したい対象は少なくない。
  
[[黒緑]]のモードは[[活力の覆い/Wrap in Vigor]]。[[火葬/Incinerate]]が[[灼熱の槍/Searing Spear]]になるなど、昨今のクリーチャー除去から軒並み再生不可能力が消えているのは追い風であり、これ1枚でほとんどの破壊[[効果]]からクリーチャーを守れる。特に同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[全体除去]]である[[至高の評決/Supreme Verdict]]に対する[[ビートダウンデッキ|ビートダウン]]側の回答となり得る。[[コンバット・トリック]]としても悪くなく、保険として役立つだろう。
+
[[黒緑]]のモードは[[活力の覆い/Wrap in Vigor]]。[[火葬/Incinerate]]が[[灼熱の槍/Searing Spear]]になるなど、昨今のクリーチャー除去から軒並み再生不可能力が消えているのは追い風であり、これ1枚でほとんどの破壊[[効果]]からクリーチャーを守れる。特に同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[全体除去]]である[[至高の評決/Supreme Verdict]]に対する[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]側の回答となり得る。[[コンバット・トリック]]としても悪くなく、保険として役立つだろう。
  
1つ目が[[コントロールデッキ|コントロール]]、3つ目がビートダウン向けと、やや効果がかみ合っていないのが気になるところ。また[[ラクドスの魔除け/Rakdos Charm]]ほどではないが一つ一つの効果が尖り気味なので、採用する場合は[[サイドボード]]か、[[メインデッキ]]に文字通り「[[お守り]]」として1、2枚[[挿す|挿し]]で使われることが多い。[[リミテッド]]では再生モードがまず腐らないため、[[色]]が合えばそこそこ優秀。
+
1つ目が[[コントロール (デッキ)|コントロール]]、3つ目がビートダウン向けと、やや効果がかみ合っていないのが気になるところ。また[[ラクドスの魔除け/Rakdos Charm]]ほどではないが一つ一つの効果が尖り気味なので、採用する場合は[[サイドボード]]か、[[メインデッキ]]に文字通り「[[お守り]]」として1、2枚[[挿す|挿し]]で使われることが多い。[[リミテッド]]では再生モードがまず腐らないため、[[色]]が合えばそこそこ優秀。
  
 
[[スタンダード]]では、[[軍勢の集結/Assemble the Legion]]や[[地下世界の人脈/Underworld Connections]]など、エンチャントが普及している時期にはサイドボードでの使用機会が多い。
 
[[スタンダード]]では、[[軍勢の集結/Assemble the Legion]]や[[地下世界の人脈/Underworld Connections]]など、エンチャントが普及している時期にはサイドボードでの使用機会が多い。
27行: 27行:
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:エクスプローラー・アンソロジー3]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE