トーク:デッキ集

提供:MTG Wiki

2012年3月14日 (水) 03:55時点における223.216.72.69 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

デッキ集に関する議論はこちらでお願いします。

旧wikiでの結論

意見・提案

  • 「基本5種のデッキ区分」って必要なんですかね?--123.217.109.18 2009年2月21日 (土) 19:58 (JST)
    • 不必要であるとは思わない。まあ、デッキ区分が狭すぎるので、過去の資料程度であることは間違いないが。--名称未設定 2009年12月14日 (月) 19:24 (JST)

改めて取り上げますが、この「基本5種のデッキ区分」は本当に必要なのですか?例えば、この「基本5種のデッキ区分」が必要であるならば、「方向性によるデッキの分類3種類(電撃の初心者講座)」「Mike Floresの分類したアーキタイプ9種類」なんて項目もまた必要であるべきです。もちろんデッキ分類のページにこれらの項目が必要だとは思いませんが、だからこそ「基本5種のデッキ区分」だけが特別に取り上げていることに非常に強い違和感を感じます。 自分は旧Wikiでの議論内容を知らないので、この項目の引用元がどこにあるのかを知りません。きっと特別に取り上げるのに相応しい記事なのでしょう。知っている人がいたら教えてください。

また、たとえ「基本5種のデッキ区分」が必要だとしても、この5種はデッキの動きや構成とは明らかに違う視点で分類されていますので、現在のようにビートダウンやコントロールなどと並列に項目が作られているのはおかしいてす。

いかがでしょうか。--180.30.152.85 2011年3月6日 (日) 01:52 (JST)

必要性の有無については、「回答の仕様がない」というのが私の所見です。なぜならば、過去何年と積み重ねてきた分類ですから、早計にこれを解くのは適切でないこと。またそうするのであれば、代替的な分類があってしかるべきだと考えます。
アーキタイプにしても現在進行中の議題であり、これに対して結論が出せていない以上、アーキタイプに準じた分類というものは、適切でないでしょう。さらには、新たなデッキタイプが生まれた際に、そのデッキがどれに属するのか?またはどれにも属さないのか?検討する必要が出てきます。
分類法はさまざまな形があり、また年を経るごとに変化し行く(変化し得る)ものでもあります。しかし、マジックには色という絶対的な基軸があります。個人的にはこれを基にした分類が一番簡便かつ適正な分類と考えます。
またカテゴリ機能を含めた形での再構築がなされれば、現状にもFloresの分類にも近い形での分類体系がなされると思います。--じょるの 2012年3月13日 (火) 02:55 (JST)
  • 必要性の有無については保留しますが、「基本5種のデッキ区分」がディープマジックにあるのを確認しました。--223.216.72.69 2012年3月14日 (水) 03:54 (JST)
MOBILE