「ドラゴンを狩る者/Dragon Hunter」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[プロテクション]]([[ドラゴン]])とドラゴン限定の[[到達]]のような[[能力]]を持つ、対ドラゴンに特化したデザインの[[小型クリーチャー]]。
 
[[プロテクション]]([[ドラゴン]])とドラゴン限定の[[到達]]のような[[能力]]を持つ、対ドラゴンに特化したデザインの[[小型クリーチャー]]。
  
ほとんどのドラゴンは[[飛行]]を持つが、それらを繰り返し[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]できるのが利点。ただし[[パワー]]が2しかないので、倒せるドラゴンはごく少数。さらに[[漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death]]や[[嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon]]を止められないのは小さくない欠点と言えよう。[[トランプル]]持ちドラゴンなど、これ1枚では防ぎきれないドラゴンたちも多く、ドラゴン対策を主な目的として使うにはやや心もとない。
+
ほとんどのドラゴンは[[飛行]]を持つが、それらを繰り返し[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]できるのが利点。ただし[[パワー]]が2しかないので、倒せるドラゴンはごく少数。さらに[[漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death]]や[[嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon]][[トランプル]]持ちドラゴンなど、これ1枚では防ぎきれないドラゴンたちも多く、ドラゴン対策を主な目的として使うにはやや不安が残る。
  
能力はおまけと考えて、1[[マナ]]2/1という優秀な[[サイズ]]を生かし[[ウィニー]][[デッキ]]で使うという運用が考えられる。序盤に[[クロック]]を刻んで、あとにドラゴンを止めれるぐらいに考えておくと分かりやすい。[[装備品]]をつければ隙をついて[[フィニッシャー]]にもなれる。[[スタンダード]][[構築]]では[[マルドゥの悲哀狩り/Mardu Woe-Reaper]]が優先されるため[[メインデッキ]]から採用されることはほとんど無いが、1マナ2/1が1枚でも多く必要なら選択肢に入る。[[戦士]]でもあるので[[タルキール覇王譚ブロック]]に散見される戦士の[[部族カード]]の恩恵を受けることが可能な点も嬉しい。
+
能力はおまけと考えて、1[[マナ]]2/1という優秀な[[サイズ]]を生かし[[ウィニー]][[デッキ]]で使う方が無難か。[[スタンダード]][[構築]]では[[マルドゥの悲哀狩り/Mardu Woe-Reaper]]が優先されるため[[メインデッキ]]から採用されることはほとんど無いが、1マナ2/1が1枚でも多く必要なら選択肢に入る。[[戦士]]でもあるので[[タルキール覇王譚ブロック]]に散見される戦士の[[部族カード]]の恩恵を受けることが可能な点も嬉しい。
  
 
*過去には同様のコンセプトを持つ[[ラシーダ・スケイルベイン/Rashida Scalebane]]が存在した。
 
*過去には同様のコンセプトを持つ[[ラシーダ・スケイルベイン/Rashida Scalebane]]が存在した。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE