「ネズミ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{Otheruses|[[クリーチャー・タイプ]]|[[デッキ]]|ネズミ (デッキ)}}
 
{{Otheruses|[[クリーチャー・タイプ]]|[[デッキ]]|ネズミ (デッキ)}}
  
'''ネズミ'''/''Rat''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。現実世界でもよく見かける[[Wikipedia:ja:ネズミ|ネズミ]]の他、鼠頭の獣人である'''鼠人'''/''Ratfolk''もこのタイプに属する。
+
'''ネズミ'''/''Rat''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。
 +
 
 
{{#card:Ravenous Rats}}
 
{{#card:Ravenous Rats}}
{{#card:Pack Rat}}
+
{{#card:Razortooth Rats}}
 
{{#card:Ink-Eyes, Servant of Oni}}
 
{{#card:Ink-Eyes, Servant of Oni}}
  
初出は[[リミテッド・エディション]]の[[疫病ネズミ/Plague Rats]]。コンスタントに登場し続け、[[神河ブロック]]で[[黒]]の中心[[種族]]として大幅に強化され、[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]も成立した。
+
[[黒]]の、小型で特に知的な[[能力]]を持たない[[クリーチャー]]と定義されていたが、[[神河ブロック]]では、二本足で歩行し知能の高そうなネズミである「鼠人(Ratfolk)」という種族も登場した。
 
+
[[黒]]とそれを含む[[多色]]にのみ存在する。
+
 
+
現実にも存在する動物であるため比較的イメージが確立している。書物をもかじってしまう雑食さを表現した[[手札破壊]]が得意分野のひとつで、特に[[貪欲なるネズミ/Ravenous Rats]]が有名であり、[[リメイク]]的カードがしばしば作られている。その他、どこにでも現れる神出鬼没さを[[回避能力]]で表現したカード([[沼ネズミ/Bog Rats]]など)、「[[Wikipedia:ja:ねずみ算|ネズミ算]]」の語源にもなった繁殖力に注目したカード([[疫病ネズミ/Plague Rats]]や[[群れネズミ/Pack Rat]]など)、伝染病を媒介する害獣であることに注目したカード([[墓所のネズミ/Crypt Rats]]や[[チフス鼠/Typhoid Rats]]など)と言った、かなり「それらしい」カードに恵まれている。
+
 
+
[[ロード (俗称)|ロード]]として、[[骨齧り/Marrow-Gnawer]]、[[オーガの貧王/Ogre Slumlord]]、[[群れの笛吹き男/Piper of the Swarm]]、[[ネズミの王、カルモニクス/Karumonix, the Rat King]]があり、[[昆虫]]・[[蜘蛛]]・[[リス]]と兼用で、[[部族 (俗称)|部族]][[土地]]の[[群がりの庭/Swarmyard]]も存在する。また、それら以外にもネズミを集めるほど強くなるカードは黎明期から存在し、しばしば[[ファンデッキ]]が組まれる。対ネズミカードとして[[飢えたオオヤマネコ/Hungry Lynx]]や[[死者の嘆きの残響/Echo of Death's Wail]]も存在する。
+
 
+
ネズミ・[[トークン]]を[[生成]]するカードは複数存在し、いずれも黒の1/1のトークンを生成する(→[[トークン一覧]])。また、[[群れネズミ/Pack Rat]]は自身の[[コピー]]であるトークンを生成する。
+
  
[[伝説の]]ネズミは[[反転カード]]も含めると[[エルドレインの森]]現在11体存在する([http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?supertype%5B%5D=legendary&subtype%5B%5D=Rat 「伝説の(Legendary)・ネズミ(Rat)」でWHISPER検索])。[[神河/Kamigawa]]の鼠人であるものが多い。
+
黒であること以外は特に共通点はないが、[[手札]][[捨てる|捨て]]させたり、ネズミの数に応じて[[パワー]][[タフネス]]が変化するクリーチャーが多数存在する。
 +
[[神河ブロック]]においては黒の中心種族として扱われ、全体的にかなり強化された。
 +
もはや手札を捨てるだけで後は[[チャンプブロック]]に使われたり[[生け贄]][[コスト]]にされるだけの存在ではない。
  
*[[ハツカネズミ]]/''Mouse''というクリーチャー・タイプも存在する。両者の差異についてはそちらの項を参照。
+
[[ロード (俗称)|ロード]]として、[[骨齧り/Marrow-Gnawer]]がいる。
**[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]において[[Wikipedia:ja:ネズミ科|ネズミ科]]の動物はネズミ、ハツカネズミの2種しか存在しないが、[[Wikipedia:ja:キヌゲネズミ科|キヌゲネズミ科]][[ハムスター]]も広義にはネズミに含まれる。[[Wikipedia:ja:齧歯目|齧歯目(ネズミ目)]]という括りでは[[Wikipedia:ja:テンジクネズミ科|テンジクネズミ科]]の[[カピバラ]]と[[Wikipedia:ja:リス科|リス科]]の[[リス]]が存在している。
+
[[昆虫]][[蜘蛛]][[リス]]と兼用で、[[部族 (俗称)|部族]][[土地]]専用の[[群がりの庭/Swarmyard]]というものも存在する。
**[[アン・ゲーム]]には同じく齧歯目である[[Wikipedia:ja:ヤマアラシ科|ヤマアラシ科]][[ヤマアラシ]][[Wikipedia:ja:ビーバー科|ビーバー科]]の[[ビーバー]]も存在している。
+
*ネズミをテーマにした[[特殊セット]]として[[Secret Lair Drop Series/2020年#Year of the Rat|Secret Lair Drop Series: Year of the Rat]]が存在する。
+
  
==ストーリー==
+
*[[伝説の]]ネズミは([[反転]]するものも含めて)4体([[アラーラの断片]]まで)。
幅広い[[次元/Plane]]で生息が確認できるが、特に都市次元である[[ラヴニカ/Ravnica]]では(現実同様に)都市社会に寄生する形で繁殖しているらしく、比較的多くのカードが登場している。また[[神河/Kamigawa]]では二本足で歩行し高い知能を持つ「鼠人(Ratfolk)」という種族が登場。
+
*ネズミ・トークンを出せるカードは[[実験用ネズミ/Lab Rats]][[骨齧り/Marrow-Gnawer]][[害獣の疫病/Plague of Vermin]]がある。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Rat|ネズミ(Rat)}}
 
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Rat|ネズミ(Rat)}}
*{{WHISPER検索/カードテキスト|{Rat}|ネズミ(Rat)}}
 
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
  
 
[[Category:クリーチャー・タイプ|ねすみ]]
 
[[Category:クリーチャー・タイプ|ねすみ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE