「バジリスク能力」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''バジリスク能力'''とは、かつて作られていた[[クリーチャー]][[除去]][[能力]]を指す俗称。当時、主に[[バジリスク]]が持っていたことからこの名がついた。
+
'''バジリスク能力'''とは主に[[バジリスク]]が持つ[[クリーチャー]][[除去]][[能力]]を指す俗称。
{{#card:Thicket Basilisk}}
+
  
==概要==
 
 
クリーチャー除去が[[色の役割|苦手]]な[[緑]]に珍しく認められた除去であり、主に緑と[[黒]]の能力である。毒や病気、魔法的な疫病、石化、呪い、邪眼、相打ち・道連れをイメージしたものが多い。
 
クリーチャー除去が[[色の役割|苦手]]な[[緑]]に珍しく認められた除去であり、主に緑と[[黒]]の能力である。毒や病気、魔法的な疫病、石化、呪い、邪眼、相打ち・道連れをイメージしたものが多い。
 
+
{{#card:Thicket Basilisk}}
初出は[[リミテッド・エディション]]の[[茂みのバジリスク/Thicket Basilisk]]と[[コカトリス/Cockatrice]]。以後バジリスクの定番能力として様々なバリエーションが作られる。一方、黒には[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]で[[Infernal Medusa]]と[[忌まわしき者/Abomination]]が登場し、こちらは主に[[ゴルゴン]]が多く持つ能力となった。緑と黒の他にも、[[白]]に少数だが戦った相手を道連れ・相打ちにするかのような除去能力があり、これもバジリスク能力と呼ばれる。[[赤]]はクリーチャー全体に影響を与える[[エンチャント]]が特徴。
+
初出は[[アルファ]]の[[茂みのバジリスク/Thicket Basilisk]]と[[コカトリス/Cockatrice]]。以後バジリスクの定番能力として様々なバリエーションが作られる。一方、黒には[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]で[[Infernal Medusa]]と[[忌まわしき者/Abomination]]が登場し、こちらは主に[[ゴルゴン]]が多く持つ能力となった。緑と黒の他にも、[[白]]に少数だが戦った相手を道連れ・相打ちにするかのような除去能力があり、これもバジリスク能力と呼ばれる。[[赤]]はクリーチャー全体に影響を与える[[エンチャント]]が特徴。
 
+
後述する通り、能力の仕様に画一性がなかったため、直感的に理解し難く[[効果]]の勘違いや[[誘発忘れ]]などを招きがちであった。バジリスク能力を単純化・明瞭化した[[キーワード能力]]「'''[[接死]]'''」の登場以降、少数の例外を除き接死が用いられるようになったため、現在ではバジリスク能力を持つ新規カードはほとんど見られなくなった。
+
 
+
*直接の関係はないが、「ルール整備に伴って使われなくなった」「[[クリーチャー・タイプ]]名を冠する能力」という2点において、後の[[ナイトメア能力]]と通じるものがある。
+
 
+
 
==メカニズム==
 
==メカニズム==
 
一口にバジリスク能力と言っても、その機能は様々で[[カード]]ごとに差異があるのが普通であり、独特の処理を行うカードも少なくない(この点からイメージやフレイバー先行で作られたカードおよびメカニズム群といった性格が見て取れる)。
 
一口にバジリスク能力と言っても、その機能は様々で[[カード]]ごとに差異があるのが普通であり、独特の処理を行うカードも少なくない(この点からイメージやフレイバー先行で作られたカードおよびメカニズム群といった性格が見て取れる)。
55行: 48行:
 
*[[網の壁/Wall of Nets]]は除去目標を追放するが一時的なもの。
 
*[[網の壁/Wall of Nets]]は除去目標を追放するが一時的なもの。
  
===[[接死]]===
+
===接死===
 
バジリスク能力のうち「除去目標にダメージを与えたとき即座に破壊する」が[[接死]]である。[[未来予知]]で[[キーワード能力]]となった。
 
バジリスク能力のうち「除去目標にダメージを与えたとき即座に破壊する」が[[接死]]である。[[未来予知]]で[[キーワード能力]]となった。
===[[萎縮]]・[[感染]]===
 
バジリスク能力のうち「除去目標にダメージを与えるとき、代わりに-1/-1カウンターを置く」が[[萎縮]]と[[感染]]である。
 
 
 
===メカニズム総括===
 
===メカニズム総括===
 
バジリスク能力は全て、以上のような除去に関する[[#除去条件|条件]]・[[#除去タイミング|タイミング]]・[[#除去方法|方法]]の組合せで説明がつき、場合によっては[[#目標制限|目標制限]]やその他の制約が課せられることがある。
 
バジリスク能力は全て、以上のような除去に関する[[#除去条件|条件]]・[[#除去タイミング|タイミング]]・[[#除去方法|方法]]の組合せで説明がつき、場合によっては[[#目標制限|目標制限]]やその他の制約が課せられることがある。
74行: 64行:
  
 
*[[石舌のバジリスク/Stone-Tongue Basilisk]]、[[石の死の姉妹/Sisters of Stone Death]]、[[神性の贈り物/Gift of the Deity]]が単独でこの能力を持っている。
 
*[[石舌のバジリスク/Stone-Tongue Basilisk]]、[[石の死の姉妹/Sisters of Stone Death]]、[[神性の贈り物/Gift of the Deity]]が単独でこの能力を持っている。
*接死の場合、ブロッカーごとに致死ダメージ(=1点ずつのダメージ)を与える必要があるため、自身のパワーを上回る数のブロッカーは除去できず、この点ではバジリスク能力に劣る。
+
*[[ダメージ]]を与えることで[[誘発]]するバジリスク能力の場合、すべてのクリーチャーにダメージが行き渡らなかったり軽減されたりでコンボが完全に成立しないこともある。
 
+
 
===Blaze of Glory===
 
===Blaze of Glory===
 
[[寄せ餌/Lure]]ほど有名ではないが[[Blaze of Glory]]とのコンボもある。これをバジリスクに使えば複数の[[アタッカー]]をブロック可能になるため、相手の[[攻撃クリーチャー]]を根こそぎにできる。この運用法では、飛行クリーチャーもブロックできる[[コカトリス/Cockatrice]]の方が[[茂みのバジリスク/Thicket Basilisk]]より有効のため、評価は逆転する。
 
[[寄せ餌/Lure]]ほど有名ではないが[[Blaze of Glory]]とのコンボもある。これをバジリスクに使えば複数の[[アタッカー]]をブロック可能になるため、相手の[[攻撃クリーチャー]]を根こそぎにできる。この運用法では、飛行クリーチャーもブロックできる[[コカトリス/Cockatrice]]の方が[[茂みのバジリスク/Thicket Basilisk]]より有効のため、評価は逆転する。
95行: 84行:
 
その他の特徴としては、主に[[ライカンスロープ]]が持つ除去方法に-X/-Yカウンターによるものがある([[Lesser Werewolf]]と[[大いなる人狼/Greater Werewolf]]、[[泥沼のヤツメウナギ/Quagmire Lamprey]])。これは[[タフネス]]に負の[[修整]]を与えることで弱体化や除去を行うもの。カウンターでなく一時的な修整の[[刺のワーム/Barbed-Back Wurm]]もいる。
 
その他の特徴としては、主に[[ライカンスロープ]]が持つ除去方法に-X/-Yカウンターによるものがある([[Lesser Werewolf]]と[[大いなる人狼/Greater Werewolf]]、[[泥沼のヤツメウナギ/Quagmire Lamprey]])。これは[[タフネス]]に負の[[修整]]を与えることで弱体化や除去を行うもの。カウンターでなく一時的な修整の[[刺のワーム/Barbed-Back Wurm]]もいる。
 
*色は黒に限らないが、条件付で[[ブロッカー]]にマイナス修整を課す能力には[[側面攻撃]]がある。また、[[戦闘]]で弱体化を行う能力には他に[[萎縮]]と[[感染]]がある。
 
*色は黒に限らないが、条件付で[[ブロッカー]]にマイナス修整を課す能力には[[側面攻撃]]がある。また、[[戦闘]]で弱体化を行う能力には他に[[萎縮]]と[[感染]]がある。
 
[[触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable]]は、通常のクリーチャーに対するバジリスク能力に加え、プレイヤーに対するバジリスク能力ともいうべき「戦闘ダメージを与えたプレイヤーを[[敗北条件|敗北させる]]」という能力を持っている。
 
  
 
===赤のバジリスク能力===
 
===赤のバジリスク能力===

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE