「バーン」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
{{#card:Fireball}}
 
{{#card:Fireball}}
  
赤のダメージ呪文を最速で効率よく対戦相手に叩き込み、[[ライフ]]20点を[[削る|削り]]きるという戦術のデッキ。そのため[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]などの[[軽減]]やライフ[[回復]]に非常に弱いが、一度突っ走ると圧倒的な攻撃力を発揮する魅力的なデッキである。[[山]]2枚から10点ダメージが飛び出したり、1[[ターン]]目からライフをそこそこ削ることができたりする。
+
[[ライフ]]20点を[[削る|削り]]きることを基準としているため[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]などの[[軽減]]やライフ[[回復]]に非常に弱いが、一度突っ走ると圧倒的な攻撃力を発揮する魅力的なデッキである。[[山]]2枚から10点ダメージが飛び出したり、1[[ターン]]目からライフをそこそこ削ることができたりする。
  
火力を中心とするため、[[クリーチャー]]などと違い対応手段が少ないことが最大の利点である。クリーチャーは[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]や[[攻撃制限]]、[[除去]]など対応手段が豊富であるが、火力は[[解決]]された時点で直接ダメージが与えられるため、その前に軽減、[[打ち消す|打ち消し]]、[[手札破壊]]や[[マナ拘束]]などで対応するしかない。
+
火力を中心とするため、[[クリーチャー]]などと違い対応策が少ないことが最大の利点である。クリーチャーは[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]や[[攻撃制限]]、[[除去]]など対応策が豊富であるが、火力は軽減、[[打ち消す|打ち消し]]、[[手札破壊]]や[[土地破壊]]などによる[[唱える]]ことの阻害以外では対応がしにくい。なお、この火力の対応策はクリーチャーにも使えるため、それだけ火力の“通りやすさ”がわかると思われる。
  
 
また、[[召喚酔い]]がないことや、同[[コスト]]のクリーチャーの[[パワー]]よりダメージが大きいことによるスピードも大きな利点である。そのため、クリーチャーでも[[ボール・ライトニング/Ball Lightning]]のような、いわゆる[[歩く火力]]は使われる場合もある。
 
また、[[召喚酔い]]がないことや、同[[コスト]]のクリーチャーの[[パワー]]よりダメージが大きいことによるスピードも大きな利点である。そのため、クリーチャーでも[[ボール・ライトニング/Ball Lightning]]のような、いわゆる[[歩く火力]]は使われる場合もある。
  
ただし、一点突破主義的なデッキのためにいろいろな対策カード1枚であっさり完封されてしまうなどといった欠点も併せ持つ。また序盤を凌がれると息切れしやすいため、何らかの[[カード・アドバンテージ]]源を搭載することもしばしば。
+
ただし、一点突破主義的なデッキのためにいろいろな対策カード1枚であっさり完封されてしまうなどといった欠点も併せ持つ。また序盤を凌がれると息切れしやすいため、何らかの[[アドバンテージ]]源を搭載することもしばしば。
  
様々な欠点を持つが、[[メタる|メタら]]れなければそれなりに強い。メタられればそれまで。黎明期より存在しており、[[白ウィニー]]などと同じく愛好者は多い。
+
様々な欠点を持つが、[[メタる|メタら]]れなければそれなりに強い。黎明期より存在しており、[[白ウィニー]]などと同じく愛好者は多い。
  
 
*ある程度バーン要素が強めの[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]であってもバーンの一種とみなされる場合もある。区別のために、歩く火力以外のクリーチャーを使用しない特化したバーンデッキを[[フルバーン]]と呼ぶ場合もある。
 
*ある程度バーン要素が強めの[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]であってもバーンの一種とみなされる場合もある。区別のために、歩く火力以外のクリーチャーを使用しない特化したバーンデッキを[[フルバーン]]と呼ぶ場合もある。
  
 
==デッキ構築==
 
==デッキ構築==
[[ショック/Shock]]などに代表される優良な[[火力]]系[[呪文]]は、[[コモン]]・[[アンコモン]]に設定されていることが多く、初心者[[プレイヤー]]でも手を出しやすい[[デッキ]]であり、それなりに強い。[[バーン/スタンダード/ミラージュ・ブロック+テンペスト・ブロック期|ミラージュ~テンペスト期]]のバーンの隆盛を考慮してか一時期火力の性能は著しく落ちたが、近年は再び質が向上しつつある。
+
[[ショック/Shock]]などに代表される優良な[[火力]]系[[呪文]]は、[[コモン]]・[[アンコモン]]に設定されていることが多く、初心者[[プレイヤー]]でも手を出しやすい[[デッキ]]であり、それなりに強い。[[#ミラージュ・ブロック+テンペスト・ブロック期|ミラージュ~テンペスト期]]のバーンの隆盛を考慮してか一時期火力の性能は著しく落ちたが、近年は再び質が向上しつつある。
  
ただし、デッキ[[構築]]や[[プレイング]]は相当難しい。ただ「[[土地]]と火力でデッキを組んで全部[[対戦相手]]に撃ち込めばよい」というものではない。そんなことをしていたら、よほど優秀な火力がないかぎり、相手の[[ライフ]]を削り切る前に[[クリーチャー]]に[[殴る|殴り]]殺されてしまう。かといって火力で正直にクリーチャーを1体1体[[除去]]していたら、[[対戦相手]]に撃つ分が足りなくなって息切れしてしまう。無視すべきか[[焼く|焼き]]落とすか、その判断を常に計算しなければならない。
+
ただし、デッキ[[構築]]や[[プレイング]]は相当難しい。ただ「[[土地]]と火力でデッキを組んで全部[[対戦相手]]に撃ち込めばいい」というものではない。そんなことをしていたら、よほど優秀な火力がないかぎり、相手の[[ライフ]]を削り切る前に[[クリーチャー]]に[[殴る|殴り]]殺されてしまう。かといって火力で正直にクリーチャーを1体1体[[除去]]していたら、[[対戦相手]]に撃つ分が足りなくなって息切れしてしまう。無視すべきか[[焼く|焼き]]落とすか、その判断を常に計算しなければならないが、クリーチャー同士の殴り合いと違い、目に見える状況は相手だけなので、読み切る力の難しさは[[パーミッション]]をも遥かにしのぐ。
  
1ターンにどれだけ大きなダメージを与えられるか、ということを数ターンを見越して考える力が必要になる。
+
さらに、単純に焼けばいいという話ではなく、1ターンにどれだけ大きなダメージを与えられるか、ということを数ターンを見越して考えなくてはならない。[[コンボデッキ]]ほどではなくとも結構頭を使うデッキタイプである。
  
 
===火力===
 
===火力===
1~2[[マナ]]の扱いやすい[[カード]]が主力だが、効率的な[[ダメージ]]を念頭に置くなら、[[火炎破/Fireblast]]や[[音波の炸裂/Sonic Burst]]のように使いどころが難しいが強力なカードを使う必要が出てくる。柔軟なプレイを考えるならば、[[インスタント]]と[[ソーサリー]]の比率も考えなくてはならない。
+
1・2[[マナ]]の扱いやすい[[カード]]が主力だが、効率的な[[ダメージ]]を念頭に置くなら、[[火炎破/Fireblast]]や[[音波の炸裂/Sonic Burst]]のように使いどころが難しいが強力なカードを使う必要が出てくる。柔軟なプレイを考えるならば、[[インスタント]]と[[ソーサリー]]の比率も考えなくてはならない。
  
 
[[呪われた巻物/Cursed Scroll]]などの恒久火力も息切れを防いでくれる重要なカードである。
 
[[呪われた巻物/Cursed Scroll]]などの恒久火力も息切れを防いでくれる重要なカードである。
32行: 32行:
 
いかに火力が優秀であるとしても、クリーチャーのダメージ効率の優秀さを捨て置くことはできない。
 
いかに火力が優秀であるとしても、クリーチャーのダメージ効率の優秀さを捨て置くことはできない。
  
火力とクリーチャーのコンビネーションによる攻撃を突き詰めると[[スライ]]に分類されるデッキに近くなるが、バーン戦略でも採用されるクリーチャーという物は存在する。1つはボール・ライトニングに代表される歩く火力。次に[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]などの火力[[内蔵]]クリーチャーである。前者は同じマナ域の呪文としてダメージ効率が高いことが多く、ソーサリーによる干渉が無い。後者は除去の損失を最低限に抑えつつ本体への直接ダメージ能力もあり、火力とクリーチャーの長所を併せ持つ。
+
火力とクリーチャーのコンビネーションによる攻撃を突き詰めると[[スライ]]に分類されるデッキに近くなるが、バーン戦略でも採用されるクリーチャーという物は存在する。1つはボール・ライトニングに代表される歩く火力。次に[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]などの火力内蔵クリーチャーである。前者は同じマナ域の呪文としてダメージ効率が高いことが多く、ソーサリーによる干渉が無い。後者は除去の損失を最低限に抑えつつ本体への直接ダメージ能力もあり、火力とクリーチャーの長所を併せ持つ。
  
 
特にアドバンテージを重視しつつ敵を焼ききるタイプのデッキでは、後者に加えて[[ミシュラランド]]を投入することがある。
 
特にアドバンテージを重視しつつ敵を焼ききるタイプのデッキでは、後者に加えて[[ミシュラランド]]を投入することがある。
48行: 48行:
 
[[マナカーブ]]も非常に重視される。基本的に1~3マナ圏のカードのみにしたいが、[[スタンダード]]程度の[[カード・プール]]ではそうは言ってられず、決め手となるカードを入れなければならない。その決め手となるカードの[[マナ・コスト]]にも悩まされる。扱いの非常に難しいデッキである。
 
[[マナカーブ]]も非常に重視される。基本的に1~3マナ圏のカードのみにしたいが、[[スタンダード]]程度の[[カード・プール]]ではそうは言ってられず、決め手となるカードを入れなければならない。その決め手となるカードの[[マナ・コスト]]にも悩まされる。扱いの非常に難しいデッキである。
  
==スタンダード==
+
==ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期==
下記の時期の[[スタンダード]]においても、活躍を見せる。
+
[[赤白]][[タッチ]][[黒]]のバーン[[デッキ]]が存在する。
*[[バーン/スタンダード/タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期|タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期]]
+
*[[バーン/スタンダード/ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期]]
+
*[[バーン/スタンダード/アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期|アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期]]
+
*[[バーン/スタンダード/ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期|ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期]]
+
*[[バーン/スタンダード/時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期]]
+
*ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期
+
**[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]を中心とするバーン系[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]の'''[[タルモバーン]]'''が存在した。
+
*神河ブロック+ラヴニカ・ブロック期
+
**[[白]]を[[タッチ]]して[[神の怒り/Wrath of God]]を搭載した[[赤白]]の'''[[ボロスバーン]]'''が存在した。
+
**[[黒]]をタッチして[[闇の腹心/Dark Confidant]]で息切れを防ぐ[[黒赤]]の'''[[ラクドスバーン]]'''が存在した。
+
*ミラディン・ブロック期
+
**[[コントロール (デッキ)|コントロール]]寄りの赤単バーンの'''[[ビッグ・レッド]]'''が存在した。
+
*インベイジョン・ブロック期
+
**[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]を妨害手段として搭載した'''[[バーニングブリッジ]]'''が存在した。
+
*[[バーン/スタンダード/ウルザ・ブロック+マスクス・ブロック期|ウルザ・ブロック+マスクス・ブロック期]]
+
*[[バーン/スタンダード/ミラージュ・ブロック+テンペスト・ブロック期|ミラージュ・ブロック+テンペスト・ブロック期]]
+
*[[バーン/スタンダード/黎明期|黎明期]]
+
  
==ブロック構築==
+
{{#card:Chandra's Phoenix}}
下記の時期の[[ブロック構築]]においても、活躍を見せる。
+
{{#card:Boros Charm}}
*ミラディン・ブロック構築
+
**[[コントロール (デッキ)|コントロール]]寄りの赤単バーンの'''[[ビッグ・レッド]]'''が存在した。
+
*ウルザ・ブロック構築
+
**バーン要素を含む[[ゴブリン (デッキ)|ゴブリンデッキ]]の'''[[ゴブリン・バーン]]'''が存在した。
+
  
==エクステンデッド(デュアルランド期)==
+
[[稲妻の一撃/Lightning Strike]][[マグマの噴流/Magma Jet]][[頭蓋割り/Skullcrack]]などの大量の[[火力]][[呪文]]を搭載した[[フルバーン]]に近い構成。[[クリーチャー]]は少なめだが、デッキとの相性がよい[[チャンドラのフェニックス/Chandra's Phoenix]]はよく用いられる。
初期の[[エクステンデッド]]では、[[ネクロ]][[シュナイダーポックス|Pox]]に対抗しやすい[[フルバーン]][[デッキ]]が存在した。
+
  
{{#card:Scent of Cinder}}
+
[[白]]を足したことで[[ボロスの魔除け/Boros Charm]]や[[戦導者のらせん/Warleader's Helix]]といった優良火力と、火力で対処しづらいクリーチャーに対して有効な[[岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks]]を使用できるようになっている。また、追加の[[白マナ]]源と[[占術]]手段を兼ねて[[静寂の神殿/Temple of Silence]]が採用されており、状況次第では[[労苦+苦難/Toil+Trouble]]の労苦の方を使うこともできる。
  
特に、[[燃えがらの匂い/Scent of Cinder]]まで投入したタイプは[[匂いバーン]]と呼ばれる。
+
===サンプルレシピ===
 +
*備考
 +
**[[グランプリダラスフォートワース13]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpdfw13/welcome 参考])
 +
**使用者:[[Darin Minard]]
 +
*[[フォーマット]]
 +
**[[スタンダード]]([[基本セット2014]]+[[ラヴニカへの回帰ブロック]][[テーロス]]
  
==パイオニア==
+
{{#magicfactory:df311405}}
[[パイオニア]]環境でも成立する。[[モダン]]のバーンと比較すると、[[稲妻/Lightning Bolt]]などの優良[[火力]]が使えないため、やや[[クリーチャー]]に寄った構成となる。[[ボロスの魔除け/Boros Charm]]などのために[[白]]が[[タッチ]]される。
+
  
{{#card:Soul-Scar Mage}}
+
==アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期==
{{#card:Wizard's Lightning}}
+
[[稲妻/Lightning Bolt]]を筆頭とする優秀な[[火力]]に恵まれた[[環境]]であり、実戦レベルのバーンも[[構築]]可能となった。
  
[[クリーチャー]]と火力[[呪文]]で[[ライフ]]を[[削る|削り]]、[[批判家刺殺/Skewer the Critics]]や[[舞台照らし/Light Up the Stage]]を[[絢爛]]で[[唱える]]。クリーチャーは[[魔術師の稲妻/Wizard's Lightning]]との[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]のため、[[損魂魔道士/Soul-Scar Mage]]などの[[ウィザード]]が中心となる。
+
{{#card:Lightning Bolt}}
 +
{{#card:Searing Blaze}}
 +
{{#card:Ball Lightning}}
  
[[イコリア:巨獣の棲処]]からは、強力な[[相棒]]である[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]]を獲得した。
+
[[板金鎧の土百足/Plated Geopede]][[カルガの竜王/Kargan Dragonlord]]などの優秀[[ウィニー]][[クリーチャー]]を主力とした[[スライ/スタンダード/アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期|スライ]]の方が優勢であるが、それらを外し[[歩く火力]]をメインにしたバーンよりのデッキも存在している。
  
{{#card:Lurrus of the Dream-Den}}
+
===サンプルレシピ===
 
+
===サンプルリスト===
+
====初期型====
+
 
*備考
 
*備考
**Pioneer Challenge #12049245 on 12/22/2019 優勝 ([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/pioneer-challenge-2019-12-23 参考])
+
**[[アメリカ選手権10]] 準優勝([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/usnat10/welcome 参考])
**使用者:D00mwake
+
**使用者:[[Anthony Eason]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
**[[パイオニア]](~[[エルドレインの王権]])
+
**[[スタンダード]][[基本セット2010]]+[[基本セット2011]]+[[アラーラの断片ブロック]]+[[ゼンディカー・ブロック]])
 +
 
 +
{{#MagicFactory:df303322}}
  
{{#MagicFactory:df319574}}
+
==ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期==
*初期のリスト。
+
[[稲妻/Lightning Bolt]]を筆頭とする優秀な[[火力]]に加え、[[ボール・ライトニング/Ball Lightning]]や[[地獄火花の精霊/Hellspark Elemental]]のような[[歩く火力]]にも恵まれている。
  
====イコリア:巨獣の棲処後====
+
{{#card:Lightning Bolt}}
 +
{{#card:Hellspark Elemental}}
 +
{{#card:Ball Lightning}}
 +
 
 +
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
*備考
**Pioneer Super Qualifier #12138020 on 04/17/2020 優勝([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/pioneer-super-qualifier-2020-04-18 参考])
+
**[[フィンランド選手権09]] ベスト8([http://mtg.bore.org/article.php?id=283 参考])
**使用者:LalauWBA
+
**使用者:[[Jonne Kukkola]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
**[[パイオニア]](~[[イコリア:巨獣の棲処]])
+
**[[スタンダード]][[基本セット2010]]+[[ローウィン=シャドウムーア・ブロック]]+[[アラーラの断片ブロック]])
  
{{#MagicFactory:df319812}}
+
{{#MagicFactory:df310524}}
*[[イコリア:巨獣の棲処]]参入後のリスト。[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]]が[[相棒]]に据えられている。
+
  
==モダン==
+
*[[タッチ]][[]]の構成。
[[モダン]]でも、[[稲妻/Lightning Bolt]]・[[溶岩の撃ち込み/Lava Spike]]・[[裂け目の稲妻/Rift Bolt]]の1[[マナ]]3点[[火力]]3種を軸にした[[デッキ]]が存在している。
+
  
{{#card:Rift Bolt}}
+
==時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期==
{{#card:Skullcrack}}
+
[[火葬/Incinerate]]・[[裂け目の稲妻/Rift Bolt]]をはじめとした優良[[火力]][[呪文]]と、[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]などの高性能な[[歩く火力]]の存在、それに[[ミシュラランド]]が加わったことで[[赤単色デッキ|赤単]]バーンが復権を果たす。
  
[[フルバーン]]の構成は少なく、[[苛立たしい小悪魔/Vexing Devil]]や[[ゴブリンの先達/Goblin Guide]]などの[[クリーチャー]]も採用する場合が多い。
+
{{#card:Mogg Fanatic}}
 +
{{#card:Mutavault}}
  
基本的には他の[[環境]]と同様に[[赤単色デッキ|赤単色]]の構成を取るが、[[黒]]を[[タッチ]]して[[夜の衝突/Bump in the Night]][[死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman]][[白]]をタッチして[[ボロスの魔除け/Boros Charm]]や[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]、[[緑]]をタッチして[[破壊的な享楽/Destructive Revelry]]や[[アタルカの命令/Atarka's Command]]などが加えられる場合もある。
+
特に[[モーニングタイド]][[変わり谷/Mutavault]]が加わったことでデッキの完成度が高まった。これと[[ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment]][[ビートダウン (ゲーム用語)|ビートダウン]]しつつ火力でサポートする。
  
[[ニクスへの旅]]参入後は[[大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel]]の採用により大きく強化され[[トップメタ]]の一角に定着、[[グランプリ神戸14]]では優勝者含めトップ8に2名を送り込んだ(→[[#サンプルレシピ2|*1]])。
+
[[グランプリ静岡08]]の直前に話題になり、実際に[[グランプリ]]本戦で初日全勝者を輩出している。
  
その後[[神聖の力線/Leyline of Sanctity]]などバーン対策を取られることが多くなったため、[[破壊的な享楽/Destructive Revelry]]をサイドに採用した[[赤緑白]]のタイプが主流となっている。
+
だが、[[シャドウムーア]]、[[イーブンタイド]]では[[復讐の亜神/Demigod of Revenge]]などのビートダウン向け[[カード]]が増え、赤単[[デッキ]]は[[スライ/スタンダード/時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|スライ]]のほうが主流になった。
  
[[イコリア:巨獣の棲処]]からは、強力な[[相棒]]である[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]]を獲得した。
+
*同時期にはバーンと[[背骨岩の小山/Spinerock Knoll]]の相性を生かしたバーン系[[ストーム (デッキ)|ストーム]][[コンボデッキ]]も存在した。(→[[ドラゴンストーム#時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|ドラゴンストーム]]、[[刈り痕ストーム#時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|刈り痕ストーム]]
  
{{#card:Lurrus of the Dream-Den}}
+
===サンプルレシピ===
{{#card:Mishra's Bauble}}
+
 
+
===サンプルリスト===
+
====4色====
+
 
*備考
 
*備考
**[[グランプリカンザスシティ13]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpkc13/welcome 参考])
+
**[[グランプリ静岡08]] 初日全勝 ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Events.aspx?x=mtgevent/gpshi08/welcome-ja 参考])
**使用者:[[Greg Ocreenc]]
+
**使用者:[[今川浩匡]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
**[[モダン]](~[[ドラゴンの迷路]])
+
**[[スタンダード]][[第10版]]+[[コールドスナップ]]+[[時のらせんブロック]]+[[ローウィン・ブロック]])
  
{{#MagicFactory:df310601}}
+
{{#MagicFactory:df300913}}
*[[白]]・[[黒]]・[[緑]]の3[[色]]が[[タッチ]]されている。
+
  
====赤単====
+
==神河ブロック+ラヴニカ・ブロック期==
*備考
+
同時期にバーンの天敵[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]が存在する逆境の時代。そんな中、[[ラヴニカ・ブロック]][[多色デッキ|多色]]推奨の流れに沿い他の[[]]を加えて生き残りを図るデッキが存在した。
**[[グランプリブリスベン13]] ベスト16 ([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpbri13/welcome 参考]
+
**使用者:[[Sam Sedgman]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[モダン]](~[[テーロス]]
+
  
{{#MagicFactory:df311083}}
+
{{#card:Seal of Fire}}
*[[赤単色デッキ|赤単色]]のタイプ。
+
{{#card:Char}}
  
====赤白====
+
[[]]を加え[[神の怒り/Wrath of God]]を搭載した[[赤白]][[ボロスバーン]]、[[黒]]を[[タッチ]]し[[闇の腹心/Dark Confidant]]で息切れを防ぐ[[黒赤]][[ラクドスバーン]]などが代表例。
*備考
+
**[[グランプリ神戸14]] 優勝 ([http://coverage.mtg-jp.com/gpkob14/ 参考]
+
**使用者:[[覚前輝也]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[モダン]](~[[基本セット2015]]
+
  
{{#MagicFactory:df312072}}
+
[[火力]]には[[炎の印章/Seal of Fire]]や[[黒焦げ/Char]]などが用いられた。
*[[赤白]]のバージョン。
+
  
====赤緑白====
+
==ミラディン・ブロック期==
*備考
+
[[コントロール (デッキ)|コントロール]]寄りの[[赤単色デッキ|赤単]]バーン、[[ビッグ・レッド]]が存在した。
**[[グランプリポルトアレグレ15]] 準優勝 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gppoa15 参考])
+
**使用者:[[Vagner William Casatti]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[モダン]](~[[戦乱のゼンディカー]]
+
  
{{#MagicFactory:df315142}}
+
{{#card:Arc-Slogger}}
*[[赤緑白]]のバージョン。[[野生のナカティル/Wild Nacatl]]を採用し[[クロック]]を重視したタイプ。
+
{{#card:Pulse of the Forge}}
  
====赤白黒====
+
もとは[[ミラディン・ブロック構築]][[親和 (デッキ)#ミラディン・ブロック期|親和]]対策の[[アーティファクト]][[破壊]]を投入しやすい赤に注目が集まったのが始まり。[[デッキパワー]]が高く、同時期の[[スタンダード]]でも活躍している。
*備考
+
**[[グランプリピッツバーグ15]] 第11位 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gppit15 参考]
+
**使用者:[[Brendan Reginbald]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[モダン]](~[[戦乱のゼンディカー]]
+
  
{{#MagicFactory:df315559}}
+
[[弧炎撒き/Arc-Slogger]][[溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge]]など単体の[[カードパワー]]が高いのも特徴。
*[[赤白黒]]のバージョン。4種類目の1マナ3点火力として[[夜の衝突/Bump in the Night]]が採用されている。
+
  
====イコリア:巨獣の棲処後====
+
==ウルザ・ブロック+マスクス・ブロック期==
*備考
+
超強力な[[テンペスト・ブロック]]が抜け、[[火力]]では対処のしづらい[[マスティコア/Masticore]]などが跋扈する逆境の時代。しかし、[[メタゲーム]]の中心にある[[トリニティ]][[デッキ]]に対抗するべく火力を搭載したバーンデッキが存在した。
**Modern Challenge #12148182 on 05/03/2020 ベスト4([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/modern-challenge-2020-05-04 参考]
+
**使用者:ColletClow
+
*[[フォーマット]]
+
**[[モダン]](~[[イコリア:巨獣の棲処]]
+
  
{{#MagicFactory:df319916}}
+
{{#card:Earthquake}}
*[[イコリア:巨獣の棲処]]参入後の[[赤白]]のリスト。[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]]が[[相棒]]に据えられており、これと相性の良い[[ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble]]と[[炎の印章/Seal of Fire]]が採用されている。
+
{{#card:Pillage}}
  
==レガシー==
+
[[クリーチャー]]の枚数を削り、[[マナ・クリーチャー]]を殺しやすい[[弧状の稲妻/Arc Lightning]]や[[地震/Earthquake]]を採用。[[略奪/Pillage]]を入れてマスティコアに対抗する。[[単色デッキ]]のため[[リシャーダの港/Rishadan Port]]ももちろんフル投入する。
過去の優良[[火力]]が自由に使える[[レガシー]]ではそれなりの勢力を誇る。主力火力に[[禁止カード|禁止]]や[[制限カード|制限]]がかけられていないのも重要。
+
  
{{#card:Lava Spike}}
+
===サンプルレシピ===
{{#card:Fireblast}}
+
*備考
 +
**[[アジア太平洋選手権00]] 第11位 ([http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=APAC00/welcome 参考])
 +
**使用者:[[藤田剛史]]
 +
*[[フォーマット]]
 +
**[[スタンダード]]([[第6版]]+[[ウルザ・ブロック]]+[[マスクス・ブロック]])
  
[[稲妻/Lightning Bolt]]、[[稲妻の連鎖/Chain Lightning]]、[[溶岩の撃ち込み/Lava Spike]]、[[裂け目の稲妻/Rift Bolt]]による1マナ3点火力16枚がよく用いられるが、[[虚空の杯/Chalice of the Void]]の存在によりフル投入しないデッキも存在する。他には[[火炎の裂け目/Flame Rift]]、[[火炎破/Fireblast]]などがメインで、[[マグマの噴流/Magma Jet]]も安定性を増すために好んで採用される。いかにバーンと言えど、ただ早く勝つ事だけを考えていては[[エターナル]]では生き残れないということである。
+
{{#MagicFactory:df300914}}
  
[[デュアルランド]]の蔓延するレガシーを強烈に[[メタる]][[発展の代価/Price of Progress]]をためらいなく採用できる点も大きい。これの存在が、レガシーの[[単色デッキ]]として一定の地位を獲得せしめているといえる。
+
==ミラージュ・ブロック+テンペスト・ブロック期==
 +
優秀な[[]][[カード]]がこの時期に結集し、バーンは黄金期を迎える。
  
デュアルランド同様に、[[フェッチランド]]の蔓延する[[環境]]をメタる[[ミシュラのアンク/Ankh of Mishra]]が採用される場合があり、'''アンク・バーン'''とも呼ばれる。このような[[アーティファクト]]を多めに投入し、[[爆片破/Shrapnel Blast]]を使えるようにする場合もある。
+
{{#card:Ball Lightning}}
 +
{{#card:Cursed Scroll}}
  
息切れ対策としては、[[怒鳴りつけ/Browbeat]]や、[[渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer]][[呪われた巻物/Cursed Scroll]]など恒久火力を投入している事が多い。
+
[[火葬/Incinerate]][[火炎破/Fireblast]][[音波の炸裂/Sonic Burst]]などの粒揃いの[[火力]][[クリーチャー]]には、[[歩く火力]][[モグの狂信者/Mogg Fanatic]][[ボール・ライトニング/Ball Lightning]]。それに再利用可能な[[無色]][[ダメージ]]源である[[呪われた巻物/Cursed Scroll]]まで加わり、バーンは一大勢力を築くに至った。
 
+
また、軽くて強力な[[呪文]]が横行するエターナル環境に対する[[紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar]][[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]に対しての[[硫黄の渦/Sulfuric Vortex]]など、[[エンチャント]]からの[[ダメージソース]]が採用されることも多い。
+
 
+
レガシーにしては比較的安い資産で構築可能であることも有名である。そのため、レガシーの「[[貧乏デッキ]]」といえばバーンがイメージされることも多い。「貧乏デッキ」とはいえ、一瞬で焼き殺すことのできる爆発力を持つため油断は禁物である。
+
  
===サンプルレシピ1===
+
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
*備考
**[[レガシー選手権10]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/104 参考])
+
**[[The Finals97]] ベスト4
**使用者:[[Peter Franke]]
+
**使用者:[[松元篤志]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
**[[レガシー]](~[[基本セット2011]])
+
**[[スタンダード]][[第5版]]+[[ミラージュ・ブロック]]+[[テンペスト]])
  
{{#MagicFactory:df303270}}
+
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (14)
 +
|-
 +
|3||[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]
 +
|-
 +
|4||[[スークアタの槍騎兵/Suq'Ata Lancer]]
 +
|-
 +
|2||[[ヴィーアシーノの砂漠の狩人/Viashino Sandstalker]]
 +
|-
 +
|3||[[タールルーム・ミノタウルス/Talruum Minotaur]]
 +
|-
 +
|2||[[オーグ/Orgg]]
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (23)
 +
|-
 +
|4||[[火葬/Incinerate]]
 +
|-
 +
|4||[[焚きつけ/Kindle]]
 +
|-
 +
|4||[[火炎破/Fireblast]]
 +
|-
 +
|2||[[ケアヴェクの火吹き/Kaervek's Torch]]
 +
|-
 +
|2||[[地震/Earthquake]]
 +
|-
 +
|4||[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]
 +
|-
 +
|3||[[ルビーの大メダル/Ruby Medallion]]
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (23)
 +
|-
 +
|19||[[山/Mountain]]
 +
|-
 +
|3||[[流砂/Quicksand]]
 +
|-
 +
|1||[[不毛の大地/Wasteland]]
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
 +
|-
 +
|3||[[解呪/Disenchant]]
 +
|-
 +
|2||[[孤独の都/City of Solitude]]
 +
|-
 +
|3||[[上天の閃光/AEther Flash]]
 +
|-
 +
|3||[[紅蓮破/Pyroblast]]
 +
|-
 +
|4||[[真鍮の都/City of Brass]]
 +
|}
  
===サンプルレシピ2===
+
*[[スークアタの槍騎兵/Suq'Ata Lancer]][[タールルーム・ミノタウルス/Talruum Minotaur]]などの[[速攻]]持ちを主力にした、ややクリーチャーが多いタイプである。また、[[サイドボード]][[解呪/Disenchant]]と[[孤独の都/City of Solitude]][[タッチ]]した構成になっている。
*備考
+
**[[グランプリシアトルタコマ15]] 第26位 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpsea15 参考]
+
**使用者:[[Kian Dre]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[レガシー]](~[[戦乱のゼンディカー]]
+
  
{{#MagicFactory:df315299}}
+
==黎明期==
 +
[[稲妻/Lightning Bolt]]・[[火の玉/Fireball]]・[[火葬/Incinerate]]の[[火力]]三枚看板を擁し、バーンは黎明期から人気が高かった。
  
*[[ニクスへの旅]]で[[大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel]]、[[タルキール覇王譚]]で[[僧院の速槍/Monastery Swiftspear]]、[[マジック・オリジン]]で[[極上の炎技/Exquisite Firecraft]]を獲得した後のリスト。
+
{{#card:Incinerate}}
 +
{{#card:Black Vise}}
  
==パウパー==
+
驚異的な[[ダメージ]]効率を誇る[[黒の万力/Black Vise]]も大きい。
[[パウパー]]でも有力なアーキタイプとして成立している。
+
  
{{#card:Lightning Bolt}}
+
===サンプルレシピ===
{{#card:Keldon Marauders}}
+
*備考
 +
**[[世界選手権95]] ベスト8
 +
**使用者:[[Andrea Redi]]
 +
*[[フォーマット]]
 +
**[[スタンダード]]([[第4版]]+[[フォールン・エンパイア]]+[[アイスエイジ]])
  
[[稲妻/Lightning Bolt]]に代表される優良火力はほとんどがコモンであるため、レガシー版とほぼ変わらない質のバーンデッキを組むことが可能である。一方でバーン向けのクリーチャーは充実しているとは言い難いため、クリーチャーは1~2種類程度か全く入れない構成を取る事が多い。パウパーではクリーチャーをほとんど入れないデッキは少ないため、[[黒単信心#パウパー|黒単コントロール]]などの除去コンとは非常に相性が良くなる。[[異界月]]では[[熱錬金術師/Thermo-Alchemist]]を、[[破滅の刻]]では[[火付け射手/Firebrand Archer]]を獲得し、爆発力は高くなったものの、クリーチャーへの依存性もやや上がった。
+
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (11)
 +
|-
 +
|2||[[オークのスパイ/Orcish Spy]]
 +
|-
 +
|4||[[ウスデン・トロール/Uthden Troll]]
 +
|-
 +
|2||[[ゴブリン気球部隊/Goblin Balloon Brigade]]
 +
|-
 +
|1||[[ゴブリンの突然変異/Goblin Mutant]]
 +
|-
 +
|2||[[オーグ/Orgg]]
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (27)
 +
|-
 +
|4||[[稲妻/Lightning Bolt]]
 +
|-
 +
|4||[[石の雨/Stone Rain]]
 +
|-
 +
|1||[[石臼/Millstone]]
 +
|-
 +
|1||[[道化の帽子/Jester's Cap]]
 +
|-
 +
|1||[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]
 +
|-
 +
|3||[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]
 +
|-
 +
|1||[[ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome]]
 +
|-
 +
|4||[[火葬/Incinerate]]
 +
|-
 +
|1||[[爆破/Detonate]]
 +
|-
 +
|1||[[火の玉/Fireball]]
 +
|-
 +
|2||[[分解/Disintegrate]]
 +
|-
 +
|4||[[黒の万力/Black Vise]]
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (22)
 +
|-
 +
|17||[[山/Mountain]]
 +
|-
 +
|4||[[露天鉱床/Strip Mine]]
 +
|-
 +
|1||[[ドワーフ都市の廃墟/Dwarven Ruins]]
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
 +
|-
 +
|1||[[ドワーフの砦/Dwarven Hold]]
 +
|-
 +
|1||[[Zuran Orb]]
 +
|-
 +
|2||[[鉄の星/Iron Star]]
 +
|-
 +
|1||[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]
 +
|-
 +
|2||[[Anarchy]]
 +
|-
 +
|2||[[野火/Flashfires]]
 +
|-
 +
|2||[[粉砕/Shatter]]
 +
|-
 +
|4||[[赤霊破/Red Elemental Blast]]
 +
|}
  
また、[[紅蓮破/Pyroblast]][[電謀/Electrickery]]といった強力な対策カードや[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]などを突破する[[鋭い痛み/Flaring Pain]]、相手の動きを遅らせつつダメージを与えられる[[溶鉄の雨/Molten Rain]]や[[粉々/Smash to Smithereens]]など[[サイドボード]]向けにも優秀なカードが多い。
+
==エクステンデッド(デュアルランド期)==
 +
初期の[[エクステンデッド]]では、[[ネクロ]][[シュナイダーポックス|Pox]]に対抗しやすい[[フルバーン]][[デッキ]]が存在した。
  
ただし、レガシーにおける[[紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar]]や[[硫黄の渦/Sulfuric Vortex]]などの相手に対するメタカードや全体火力のほとんどがアンコモン以上であり、相手のデッキに対しての対策をほとんど講じることができないという点では脆さもあるといえる。
+
{{#card:Scent of Cinder}}
  
相手によって得意不得意が出やすいデッキではあるが、メタゲームの状況次第ではトップメタに食い込めるほどの地力があるデッキでもある。
+
特に、[[燃えがらの匂い/Scent of Cinder]]まで投入したタイプは[[匂いバーン]]と呼ばれる。
  
{{#card:Monastery Swiftspear}}
+
==モダン==
 +
[[モダン]]でも、[[稲妻/Lightning Bolt]]・[[溶岩の撃ち込み/Lava Spike]]・[[裂け目の稲妻/Rift Bolt]]の1[[マナ]]3点[[火力]]3種を軸にした[[デッキ]]が存在している。
  
[[ダブルマスターズ2022]]では[[僧院の速槍/Monastery Swiftspear]]を獲得し、大幅に強化された。
+
{{#card: Rift Bolt}}
 +
{{#card:Vexing Devil}}
  
{{#card:Kuldotha Rebirth}}
+
[[フルバーン]]の構成は少なく、[[苛立たしい小悪魔/Vexing Devil]]や[[ゴブリンの先達/Goblin Guide]]などの[[クリーチャー]]も採用する場合が多い。
  
[[カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth]]を採用した構成は、'''[[赤単カルドーサ]]'''と呼ばれる。
+
基本的には他の[[環境]]と同様に[[赤単色デッキ|赤単色]]の構成を取るが、[[黒]]を[[タッチ]]して[[夜の衝突/Bump in the Night]][[死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman]]、[[白]]をタッチして[[ボロスの魔除け/Boros Charm]]や[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]などが加えられる場合もある。
  
{{#card:Vampire's Kiss}}
+
===サンプルレシピ===
 
+
また、[[吸血鬼の口づけ/Vampire's Kiss]]などを採用した[[黒赤]]の[[マッドネス]]要素を含むバーンデッキも存在し、'''[[ブラッドバーン]]'''と呼ばれる。
+
 
+
*[[稲妻の連鎖/Chain Lightning]]を4枚積みするため、紙のカードで組む場合はお金がかかるパウパーデッキの筆頭であった。現在は稲妻の連鎖の再録により他のデッキとそれほど変わらない値段で組むことができる。
+
 
+
===初期型===
+
 
*備考
 
*備考
**Pauper Challenge #687676 on 11/14/2009 3rd Place ([http://archive.wizards.com/Magic/digital/magiconlinetourn.aspx?x=mtg/digital/magiconline/tourn/687676 参考])
+
**[[グランプリカンザスシティ13]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpkc13/welcome 参考])
**使用者:yaya3 ([[八十岡翔太]]
+
**使用者:[[Greg Ocreenc]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
**[[パウパー]](~[[ゼンディカー]])
+
**[[モダン]](~[[ドラゴンの迷路]])
  
{{#MagicFactory:df313228}}
+
{{#MagicFactory:df310601}}
*合計8枚の[[クリーチャー]]が入ったバージョン。
+
*[[]]・[[黒]]・[[緑]]の3[[色]]が[[タッチ]]されている。
  
===ラヴニカへの回帰後===
+
==レガシー==
*備考
+
過去の優良[[火力]]が自由に使える[[レガシー]]ではそれなりの勢力を誇る。主力火力に[[禁止カード|禁止]][[制限カード|制限]]がかけられていないのも重要。
**Pauper Daily #7446383 on 09/07/2014 4-0 ([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/pauper-daily-2014-09-08 参考]
+
**使用者:Kohanalily
+
*[[フォーマット]]
+
**[[パウパー]](~[[基本セット2015]]
+
  
{{#MagicFactory:df312249}}
+
{{#card:Lava Spike}}
*基本的な構成は変わっていないものの、[[焼尽の猛火/Searing Blaze]]や[[貫かれた心臓の呪い/Curse of the Pierced Heart]]、[[電謀/Electrickery]]などが加わっている。
+
{{#card:Fireblast}}
  
===フルバーン===
+
[[稲妻/Lightning Bolt]]、[[Chain Lightning]]、[[溶岩の撃ち込み/Lava Spike]]、[[裂け目の稲妻/Rift Bolt]]による1マナ3点火力16枚がよく用いられるが、[[虚空の杯/Chalice of the Void]]の存在によりフル投入しないデッキも存在する。他には[[火炎の裂け目/Flame Rift]]、[[火炎破/Fireblast]]などがメインで、[[マグマの噴流/Magma Jet]]も安定性を増すために好んで採用される。いかにバーンと言えど、ただ早く勝つ事だけを考えていては[[エターナル]]では生き残れないということである。
*備考
+
**Pauper Daily #7515446 on 10/06/2014 4-0 ([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/pauper-daily-2014-10-07 参考]
+
**使用者:Abaris
+
*[[フォーマット]]
+
**[[パウパー]](~[[タルキール覇王譚]]
+
  
{{#MagicFactory:df312246}}
+
[[デュアルランド]]の蔓延するレガシーを強烈に[[メタる]][[発展の代価/Price of Progress]]をためらいなく採用できる点も大きい。これの存在が、レガシーの単色デッキとして一定の地位を獲得せしめているといえる。
*クリーチャー0枚のフルバーンバージョン。
+
  
===破滅の刻後===
+
デュアルランド同様に、[[フェッチランド]]の蔓延する環境をメタる[[ミシュラのアンク/Ankh of Mishra]]が採用される場合があり、'''アンク・バーン'''とも呼ばれる。このような[[アーティファクト]]を多めに投入し、[[爆片破/Shrapnel Blast]]を使えるようにする場合もある。
*備考
+
**Pauper Challenge #10985229 on 11/12/2017 ベスト8([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/pauper-challenge-2017-11-13 参考]
+
**使用者:ACtuallyMeAmKing
+
*[[フォーマット]]
+
**[[パウパー]](~[[イクサラン]]
+
  
{{#MagicFactory:df318259}}
+
息切れ対策としては、[[怒鳴りつけ/Browbeat]]や、[[渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer]][[呪われた巻物/Cursed Scroll]]など恒久火力を投入している事が多い。
*[[熱錬金術師/Thermo-Alchemist]][[火付け射手/Firebrand Archer]]を両方採用したバージョン。
+
*[[モダンマスターズ2017]]からは[[マグマの噴流/Magma Jet]]を獲得している。
+
  
===ドミナリア後===
+
また、軽くて強力な[[呪文]]が横行するエターナル環境に対する[[紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar]]、[[コントロールデッキ]]に対しての[[硫黄の渦/Sulfuric Vortex]]など、[[エンチャント]]からのダメージ源が採用されることも多い。
*備考
+
**Pauper Challenge #11460914 on 07/01/2018 優勝([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/pauper-challenge-2018-07-02 参考]
+
**使用者: TabaDonk
+
*[[フォーマット]]
+
**[[パウパー]](~[[ドミナリア]]
+
  
{{#MagicFactory: df318664}}
+
レガシーにしては比較的安い資産で構築可能であることも有名である。そのため、レガシーの「[[貧乏デッキ]]」といえばバーンがイメージされることも多い。「貧乏デッキ」とはいえ、一瞬で焼き殺すことのできる爆発力を持つため油断は禁物である。
*[[ギトゥの溶岩走り/Ghitu Lavarunner]]を採用したバージョン。[[ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe]]まで採用し、序盤からギトゥの溶岩走りに+1/+0[[修整]]と[[速攻]]を付与させることを目指した構成。
+
  
===ラヴニカの献身後===
+
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
*備考
**Pauper Challenge #12285843 on 04/17/2021 優勝([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/pauper-challenge-2021-04-18 参考])
+
**[[レガシー選手権10]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/104 参考])
**使用者: murilobds
+
**使用者:[[Peter Franke]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
**[[パウパー]](~[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
+
**[[レガシー]](~[[基本セット2011]])
  
{{#MagicFactory: df320499}}
+
{{#MagicFactory:df303270}}
*ギタクシア派の調査[[禁止カード|禁止]]後のリスト。クリーチャーはこの2種を採用したタイプが主流となっている。
+
*[[ラヴニカの献身]]では[[批判家刺殺/Skewer the Critics]]を獲得している。
+
  
===ダブルマスターズ2022後===
+
==Pauper==
*備考
+
Pauperでも有力なアーキタイプとして成立している。
**PAUPER SHOWCASE CHALLENGE 6/10/2023 準優勝([https://www.mtgo.com/en/mtgo/decklist/pauper-showcase-challenge-2023-06-1012556855 参考])
+
**使用者:IXIDOR29
+
*[[フォーマット]]
+
**[[パウパー]](~[[機械兵団の進軍]])
+
  
{{#MagicFactory: df322175}}
+
{{#card:Lightning Bolt}}
*[[ダブルマスターズ2022]]で[[僧院の速槍/Monastery Swiftspear]]を獲得後のリスト。
+
 
*[[ケッシグの炎吹き/Kessig Flamebreather]]や[[熱錬金術師/Thermo-Alchemist]]を並べ、[[無謀なる衝動/Reckless Impulse]]と[[レンの決意/Wrenn's Resolve]]を連打し、[[リソース]]を獲得しながら[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を与える構成となっている。
+
[[稲妻/Lightning Bolt]]に代表される優良火力はほとんどがコモンであるため、レガシー版とほぼ変わらない質のバーンデッキを組むことが可能である。
 +
 
 +
ただし、レガシーにおける[[紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar]]や[[硫黄の渦/Sulfuric Vortex]]などの相手に対するメタカードや全体火力のほとんどがアンコモン以上であり、相手のデッキに対しての対策をほとんど講じることができないという点では脆さもあるといえる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[Premium Deck Series: Fire & Lightning]]
 
*[[Premium Deck Series: Fire & Lightning]]
*[https://web.archive.org/web/20130306112141/http://archive.mtg-jp.com/reading/010092/ デッキタイムトラベル!:赤単編 (Internet Archive)][[浅原晃]]著)
+
*[http://archive.mtg-jp.com/reading/010092/ デッキタイムトラベル!:赤単編](文:[[浅原晃]]
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/reconstructed/surprise-take-3-2012-10-16 Surprise! Take 3!](ReConstructed [[2012年]]10月16日 [[Gavin Verhey]]著)
+
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/rc/217 開幕三点!](ReConstructed、文:[[Gavin Verhey]]
 
*[[フルバーン]]
 
*[[フルバーン]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
  
{{DEFAULTSORT:はあん}}
 
 
[[Category:赤単色デッキ|*]]
 
[[Category:赤単色デッキ|*]]
 
[[Category:バーンデッキ|*]]
 
[[Category:バーンデッキ|*]]
[[Category:ブロック構築デッキ]]
+
[[Category:スタンダードデッキ|はあん]]
[[Category:スタンダードデッキ]]
+
[[Category:エクステンデッドデッキ|はあん]]
[[Category:エクステンデッドデッキ]]
+
[[Category:モダンデッキ|はあん]]
[[Category:パイオニアデッキ]]
+
[[Category:レガシーデッキ|はあん]]
[[Category:モダンデッキ]]
+
[[Category:Pauperデッキ|はあん]]
[[Category:レガシーデッキ]]
+
[[Category:パウパーデッキ]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE