「パワー/タフネス」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
37行: 37行:
  
 
*必ず基本のパワー/タフネスを特定の値にする効果の後に修整効果が適用されることに注意。例えば巨大化が使われたクリーチャーに後から蛙変化を使ったとしても、それは「1/1になる→+3/+3の修整を受ける」の順で適用されて4/4になる。
 
*必ず基本のパワー/タフネスを特定の値にする効果の後に修整効果が適用されることに注意。例えば巨大化が使われたクリーチャーに後から蛙変化を使ったとしても、それは「1/1になる→+3/+3の修整を受ける」の順で適用されて4/4になる。
 
 
====基本のパワー/タフネスを参照するカード====
 
====基本のパワー/タフネスを参照するカード====
 
一部のカードはクリーチャーの基本のパワーとタフネスの値が幾つであるかを参照する。これらのカードは第7b種までを適用したパワー/タフネスの値を参照する。
 
一部のカードはクリーチャーの基本のパワーとタフネスの値が幾つであるかを参照する。これらのカードは第7b種までを適用したパワー/タフネスの値を参照する。
57行: 56行:
 
**[[試作カード]]の[[注釈文]]ではサイズ/Sizeの語が実際に印刷されている。
 
**[[試作カード]]の[[注釈文]]ではサイズ/Sizeの語が実際に印刷されている。
 
*クリーチャーはパワー/タフネスの大きさによって[[小型]]、[[中型]]、[[大型]]と呼び習わされるが、明確な基準はなく[[マナ総量]]にも引っ張られることが多いため感覚的なものである。他に、クリーチャーのパワーとタフネスの差が極端に大きいときはパワーが高いものは[[頭でっかち]]、タフネスが高いものは[[壁 (俗語)|壁]](または尻でっかち)などとも呼ばれる。これらも上記の分類同様にどこからそう呼ぶかという明確な定義があるわけではない。
 
*クリーチャーはパワー/タフネスの大きさによって[[小型]]、[[中型]]、[[大型]]と呼び習わされるが、明確な基準はなく[[マナ総量]]にも引っ張られることが多いため感覚的なものである。他に、クリーチャーのパワーとタフネスの差が極端に大きいときはパワーが高いものは[[頭でっかち]]、タフネスが高いものは[[壁 (俗語)|壁]](または尻でっかち)などとも呼ばれる。これらも上記の分類同様にどこからそう呼ぶかという明確な定義があるわけではない。
*パワーの大きさは基本的に攻撃的な能力であるが、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]の際にも当然役に立つ。よって頭でっかち=攻撃要員と短絡的に考えるのは間違い。
+
*パワーの大きさは基本的に攻撃的な能力であるが、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]の際にも当然役に立つ。よって[[頭でっかち]]=攻撃要員と短絡的に考えるのは間違い。
 
**例えば、こちらが[[巨大ゴキブリ/Giant Cockroach]](4/2)と[[歩兵部隊/Foot Soldiers]](2/4)を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているところに、[[対戦相手]]が[[大喰らいのワーム/Craw Wurm]](6/4)で攻撃してきたとする。双方とも[[巨大化/Giant Growth]]などの[[コンバット・トリック]]はないものとすると、尻でっかちな歩兵部隊でブロックしても一方的に負けてしまう。これに対し、頭でっかちな巨大ゴキブリでブロックすれば相討ちになり、巨大ゴキブリのほうが[[コスト]]が小さいので[[アドバンテージ]]を得られる。大型の[[アタッカー]]を仕留められるパワーの大きさが生きるケースである。
 
**例えば、こちらが[[巨大ゴキブリ/Giant Cockroach]](4/2)と[[歩兵部隊/Foot Soldiers]](2/4)を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているところに、[[対戦相手]]が[[大喰らいのワーム/Craw Wurm]](6/4)で攻撃してきたとする。双方とも[[巨大化/Giant Growth]]などの[[コンバット・トリック]]はないものとすると、尻でっかちな歩兵部隊でブロックしても一方的に負けてしまう。これに対し、頭でっかちな巨大ゴキブリでブロックすれば相討ちになり、巨大ゴキブリのほうが[[コスト]]が小さいので[[アドバンテージ]]を得られる。大型の[[アタッカー]]を仕留められるパワーの大きさが生きるケースである。
 
*タフネスの大きさは基本的に防御的な能力であるが、[[攻撃]]の際にも当然役に立つ。よって尻でっかち=[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]要員と短絡的に考えると足を掬われる。
 
*タフネスの大きさは基本的に防御的な能力であるが、[[攻撃]]の際にも当然役に立つ。よって尻でっかち=[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]要員と短絡的に考えると足を掬われる。
**例えば、こちらが巨大ゴキブリと歩兵部隊、対戦相手が[[若年の騎士/Youthful Knight]](2/1、[[先制攻撃]])をコントロールしており、双方ともコンバット・トリックはないものとする。頭でっかちな巨大ゴキブリで攻撃すると、若年の騎士の先制攻撃で一方的な討ち死にに終わる。これに対し、尻でっかちな歩兵部隊ならば、若年の騎士でブロックされても生き残り、反撃で倒すことができる。[[小型クリーチャー|小型]]の[[ブロッカー]]につぶされないタフネスの大きさが生きるケースである。
+
**例えば、こちらが[[巨大ゴキブリ/Giant Cockroach]]と[[歩兵部隊/Foot Soldiers]]、[[対戦相手]]が[[若年の騎士/Youthful Knight]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しており、双方とも[[巨大化/Giant Growth]]などの[[コンバット・トリック]]はないものとする。[[頭でっかち]]な巨大ゴキブリで攻撃すると、若年の騎士の[[先制攻撃]]で一方的な討ち死にに終わる。これに対し、尻でっかちな歩兵部隊ならば、若年の騎士でブロックされても生き残り、反撃で倒すことができる。[[小型クリーチャー|小型]]の[[ブロッカー]]につぶされないタフネスの大きさが生きるケースである。
 
*ルール用語とは関係がないが、効果が強力でゲームに与える影響が大きいカードを「パワーのあるカード」「[[パワーカード]]」と表現することがある。[[パワー9]]が最も有名だろう。
 
*ルール用語とは関係がないが、効果が強力でゲームに与える影響が大きいカードを「パワーのあるカード」「[[パワーカード]]」と表現することがある。[[パワー9]]が最も有名だろう。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE