ビートダウン

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

目次

ビートダウン(Beatdown)(デッキ) [#deck]

デッキタイプの大分類の1つで、簡単に言えばクリーチャー中心デッキのこと。 語源は「殴り倒す」。

広義にはクリーチャーによる攻撃を中心とし、複雑なギミックを搭載していないデッキタイプの総称。もっと広く言うと能動的に相手を攻めるデッキ。 狭義にはウィニーストンピィなどの大流派に含まれない、その他のクリーチャーデッキをまとめてこう呼ぶ。

デッキを冠し、「ビートダウン」のように使うことも多い。

ビートダウンに含まれる代表的なデッキは

など。

  • 英語ではBeatdownと言うよりむしろAggro(アグロ)と呼ばれる方が多い。

参考

ビートダウン/Beatdown(ゲーム用語)[#term]

ゲーム中において、能動的にアクションをとる立場にいる側の事。 対義語はコントロール

  • 基本的に長引くと負ける側がこちらになる。
  • リミテッドにおいてはカードパワーが低いデッキがこちらになることが多い。

参考:

([[2]])

&aname("set");

ビートダウン/Beatdown(カードセット) [#set]

ギフトボックスシリーズの第3弾で、テーマは名前そのままクリーチャーによるビートダウン。 マジック本来の楽しみを味わってもらいたかったようだ。 有名大型クリーチャーが多数収録されている。白枠、英語版のみ。

Ground Pounderデッキは赤緑で構築。レアカードは シヴ山のドラゴン/Shivan Dragonバルデュヴィアの大軍/Balduvian Hordeボール・ライトニング/Ball Lightning大地の怒り/Force of Nature機械仕掛けの獣/Clockwork Beast

対するAerodoomデッキは青黒で構築。レアカードは吹雪の精霊/Blizzard Elementalリバイアサン/Leviathanマハモティ・ジン/Mahamoti Djinn堕天使/Fallen Angel機械仕掛けの鳥/Clockwork Avian

パッケージもこの2体が戦っているイラスト。

エキスパンション・シンボルはメイス。

2000年11月発売。61枚の構築済みデッキ2つ。

参考

MOBILE