「マイアの溶接工/Myr Welder」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
9行: 9行:
 
==ルール==
 
==ルール==
 
*基本的なルールは[[起動型能力#他のカードの起動型能力を得る]]を参照。
 
*基本的なルールは[[起動型能力#他のカードの起動型能力を得る]]を参照。
*[[装備品]]を[[追放]]することで[[装備]]能力を持てるが、これ自身は装備品の[[アーティファクト・タイプ]]を持たないうえ[[クリーチャー]]なので、得た能力を起動してもクリーチャーに装備することはできない。[[換装]]を得た場合も前者に反する為つけることができない({{CR|301.5c}})。
+
*[[装備品]]を[[追放]]することで[[装備]]能力を持てるが、これ自身は装備品の[[アーティファクト・タイプ]]を持たないうえ[[クリーチャー]]なので、得た能力を起動してもクリーチャーに装備することはできない。
 
**仮に装備できたとしても、装備品が持つ[[常在型能力]]は持たないので、意味を持つ状況は少ない。[[悪魔骨の鞭/Demonspine Whip]]のような、[[起動型能力]]で装備しているクリーチャーに恩恵を与える装備品を追放すれば装備する意味はある。
 
**仮に装備できたとしても、装備品が持つ[[常在型能力]]は持たないので、意味を持つ状況は少ない。[[悪魔骨の鞭/Demonspine Whip]]のような、[[起動型能力]]で装備しているクリーチャーに恩恵を与える装備品を追放すれば装備する意味はある。
***アーティファクトである[[リシド]]の[[異形化するリシド/Transmogrifying Licid]]を追放してその起動型能力を起動すれば、装備品のアーティファクト・タイプは持たないが[[オーラ]]の[[エンチャント・タイプ]]は持てるため、[[つける]]ことができる。この状況で悪魔骨の鞭の起動型能力を起動すれば、[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されているクリーチャーに[[修整]]を与えることができる({{CR|301.5f}})。
+
***アーティファクトである[[リシド]]の[[異形化するリシド/Transmogrifying Licid]]を追放してその起動型能力を起動すれば、装備品のアーティファクト・タイプは持たないが[[オーラ]]の[[エンチャント・タイプ]]は持てるため、[[つける]]ことができる。この状況で悪魔骨の鞭の起動型能力を起動すれば、[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されているクリーチャーに[[修整]]を与えることができる({{CR|301.5e}})。
 
*追放するカードは、アーティファクトであれば起動型能力を持たないものでも構わないので[[墓地対策]]として機能する場合もある。
 
*追放するカードは、アーティファクトであれば起動型能力を持たないものでも構わないので[[墓地対策]]として機能する場合もある。
 
*[[試作品の扉/Prototype Portal]]が持つ起動型能力のような、「その追放されたカード」を参照する起動型能力を持ったとしても、マイアの溶接工自身の能力で追放したカードは参照できない。その起動型能力は、試作品の扉が持つ追放する能力と[[関連している能力]]である。
 
*[[試作品の扉/Prototype Portal]]が持つ起動型能力のような、「その追放されたカード」を参照する起動型能力を持ったとしても、マイアの溶接工自身の能力で追放したカードは参照できない。その起動型能力は、試作品の扉が持つ追放する能力と[[関連している能力]]である。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE