「ロード (俗称)」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
  
 
==解説==
 
==解説==
[[常在型能力]]によって[[部族 (俗称)|部族]]の[[全体強化]]・支援を行う[[クリーチャー]]を指すことがほとんどだが、絶対ではない。例えば、ほぼ全ての[[スリヴァー]]はそのような能力を持つが、ロードと呼ばれることはまずない。逆に[[Baron Sengir]]は[[起動型能力]]で単体を[[対象]]とした支援を行うが、[[センギア/Sengir|センギア一族]]の長としてのイメージからか[[吸血鬼]]のロードのごとく見なされる場合もあるし、部族単位ではなく[[色]]単位で自軍を強化する「しもべ」[[サイクル]]のクリーチャー([[シスルダウンのしもべ/Thistledown Liege]]など)、他の[[カード・タイプ]]を併せ持つクリーチャーを強化する[[エーテリウムの達人/Master of Etherium]]などもロードのように扱われることがある。
+
[[常在型能力]]によって[[部族 (俗称)|部族]]の[[全体強化]]・支援を行う[[クリーチャー]]を指すことがほとんどだが、絶対ではない。例えば、ほぼ全ての[[スリヴァー]]はそのような能力を持つが、ロードと呼ばれることはまずない。逆に[[Baron Sengir]]は[[起動型能力]]で単体を[[対象]]とした支援を行うが、[[センギア/Sengir|センギア一族]]の長としてのイメージからか[[吸血鬼]]のロードのごとく見なされる場合もあるし、部族単位ではなく[[色]]単位で自軍を強化する「しもべ」[[サイクル]]のクリーチャー([[シスルダウンのしもべ/Thistledown Liege]]など)もロードのように扱われることがある。
  
 
*部族をテーマにしたセットではロードが[[サイクル]]を成すこともしばしばである。[[基本セット2010]]~[[基本セット2013]]間においては、各[[色]]にロードが存在していた。
 
*部族をテーマにしたセットではロードが[[サイクル]]を成すこともしばしばである。[[基本セット2010]]~[[基本セット2013]]間においては、各[[色]]にロードが存在していた。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE