ヴァルショクの篭手/Vulshok Gauntlets

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
大きな[[修整]]を施すが、[[装備]]していると[[アンタップ・ステップ]]に[[アンタップ]]できなくなる。
 
大きな[[修整]]を施すが、[[装備]]していると[[アンタップ・ステップ]]に[[アンタップ]]できなくなる。
  
*[[警戒]]を持つ[[クリーチャー]]に装備させるとよい。
+
[[警戒]]を持つ[[クリーチャー]]に装備させるとよい。[[リミテッド]]なら[[ヨーティアの兵/Yotian Soldier]]あたりとお手軽コンボ。
**[[リミテッド]]なら[[ヨーティアの兵/Yotian Soldier]]あたりとお手軽コンボ。
+
 
*アンタップ・ステップ開始時に装備していなければアンタップできるので、複数のクリーチャーで使いまわしてもよい。
+
アンタップ・ステップ開始時に装備していなければアンタップできるので、複数のクリーチャーで使いまわしてもよい。[[装備]][[コスト]]が(3)と重いため、リミテッドでも中盤以降の手段になるだろう。
[[装備]][[コスト]]が(3)と重いため、リミテッドでも中盤以降の手段になるだろう。
+
 
*[[ワイアウッドの番小屋/Wirewood Lodge]]のような手軽な[[アンタップ]]手段と組み合わせるのも一つの方法。
+
[[ワイアウッドの番小屋/Wirewood Lodge]]のような手軽なアンタップ手段と組み合わせるのも1つの方法。また、通常のアンタップ以外にアンタップ手段を持つクリーチャーと組み合わせるのも良い。通常のアンタップができない代わりに、[[アップキープ]]にアンタップのためのコストを要求するようなデメリットを持つクリーチャーがいるが、ヴァルショクの篭手を装備した状態ならばそれがメリットに転換する。
*また、通常のアンタップ以外にアンタップ手段を持つクリーチャーと組み合わせるのも良い。
+
通常のアンタップが出来ない代わりに、[[アップキープ]]にアンタップの為のコストを要求するようなデメリットを持つクリーチャーがいるが、ヴァルショクの篭手を装備した状態ならばそれがメリットに転換する。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ヴァルショク/Vulshok]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ヴァルショク/Vulshok]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]
+
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[コモン]]

2008年8月27日 (水) 23:35時点における版


Vulshok Gauntlets / ヴァルショクの篭手 (2)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーは、+4/+2の修整を受けるとともにそれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
装備(3)((3):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。このカードはつけられていない状態で戦場に出て、クリーチャーが戦場を離れても戦場に残る。)


大きな修整を施すが、装備しているとアンタップ・ステップアンタップできなくなる。

警戒を持つクリーチャーに装備させるとよい。リミテッドならヨーティアの兵/Yotian Soldierあたりとお手軽コンボ。

アンタップ・ステップ開始時に装備していなければアンタップできるので、複数のクリーチャーで使いまわしてもよい。装備コストが(3)と重いため、リミテッドでも中盤以降の手段になるだろう。

ワイアウッドの番小屋/Wirewood Lodgeのような手軽なアンタップ手段と組み合わせるのも1つの方法。また、通常のアンタップ以外にアンタップ手段を持つクリーチャーと組み合わせるのも良い。通常のアンタップができない代わりに、アップキープにアンタップのためのコストを要求するようなデメリットを持つクリーチャーがいるが、ヴァルショクの篭手を装備した状態ならばそれがメリットに転換する。

参考

MOBILE