「不和のトロスターニ/Trostani Discordant」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
[[終了ステップ]]に[[誘発]]する家路能力は、[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取への高い耐性を与えてくれる。コントロール奪取は一般的に遭遇しにくい効果なので、どちらかと言えばおまけ的な能力だが、機能した際の[[アドバンテージ]]挽回力は大きいため決して軽視できない。
 
[[終了ステップ]]に[[誘発]]する家路能力は、[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取への高い耐性を与えてくれる。コントロール奪取は一般的に遭遇しにくい効果なので、どちらかと言えばおまけ的な能力だが、機能した際の[[アドバンテージ]]挽回力は大きいため決して軽視できない。
  
セレズニアらしく[[クリーチャー]]やトークンを並べることに秀でたデッキとの相性がよく、[[敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon]]と共に[[デッキ]]全体のサイズを底上げしてくれる存在。登場時点の[[スタンダード]]では[[緑白トークン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|セレズニア・トークン]]によく採用された。[[灯争大戦]]以降は[[戦慄衆の指揮/Command the Dreadhorde]]や[[集団強制/Mass Manipulation]]といったコントロール奪取手段が[[メタゲーム]]上に現れるようになったことに伴い家路能力の価値も大きく上がり、[[緑白青コントロール#イクサラン・ブロック~基本セット2020期|バント・ランプ]]など、クリーチャー主体で色が合うデッキの[[サイドボード]]としてよく見る選択肢となった。
+
セレズニアらしく[[クリーチャー]]やトークンを並べることに秀でたデッキとの相性がよく、[[敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon]]と共に[[デッキ]]全体のサイズを底上げしてくれる存在。登場時点の[[スタンダード]]では[[緑白トークン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|セレズニア・トークン]]によく採用された。[[灯争大戦]]以降は[[戦慄衆の指揮/Command the Dreadhorde]]や[[集団強制/Mass Manipulation]]といったコントロール奪取手段が[[メタゲーム]]上に現れるようになったことに伴い家路能力の価値も大きく上がり、[[緑白青コントロール|バントミッドレンジ]]など、クリーチャー主体で色が合うデッキの[[サイドボード]]としてよく見る選択肢となった。
  
 
*3番目の能力によってコントロールを得た[[クリーチャー]]が「各[[終了ステップ]]の開始時に」[[誘発]]する能力を持っていた場合、その能力は以前の[[コントローラー]]の下で誘発する。「[[あなた]]の終了ステップの開始時に」誘発する能力を持っていた場合、その[[ターン]]にその能力が誘発することはない。
 
*3番目の能力によってコントロールを得た[[クリーチャー]]が「各[[終了ステップ]]の開始時に」[[誘発]]する能力を持っていた場合、その能力は以前の[[コントローラー]]の下で誘発する。「[[あなた]]の終了ステップの開始時に」誘発する能力を持っていた場合、その[[ターン]]にその能力が誘発することはない。
 
*当然と言えば当然だが、不和のトロスターニ自身のコントロールも[[オーナー]]に戻る。
 
*当然と言えば当然だが、不和のトロスターニ自身のコントロールも[[オーナー]]に戻る。
**[[正気泥棒/Thief of Sanity]]でこれを[[ライブラリー]]から奪った場合、それを[[唱える|唱えて]]しまうと終了ステップにトークンを残して帰って行ってしまう。
+
**[[正気泥棒/Thief of Sanity]]でこれを[[ライブラリー]]から奪った場合、それを[[唱える|唱えて]]しまうとターン終了時にトークンを残して帰って行ってしまう。
  
 
==開発秘話==
 
==開発秘話==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE