「光異種/Brightling」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Brightling}}
 
{{#card:Brightling}}
  
[[変異種/Morphling]][[リメイク]][[白]]バージョン。おなじみの[[P/T]]増減[[能力]]に加えて[[警戒]]付与、[[絆魂]]付与、自己[[バウンス]]を備える。
+
[[変異種/Morphling]]の系譜に連なる[[多相の戦士]]。[[炎異種/Torchling]]、[[茨異種/Thornling]]に続く[[白]][[単色]]バージョンであり、おなじみの[[P/T]]増減[[能力]]に加えて[[警戒]]付与、[[絆魂]]付与、自己[[バウンス]]を備える。
  
3[[マナ]]3/3と[[マナレシオ]]は過去の変異種系統の中で最も高い。[[クリーチャー]]の[[色]]である白になったことに加え、クリーチャーの性能が向上しつつある傾向の現れと言えるだろう。代わりにこちらは[[回避能力]]を得られず、警戒は[[アンタップ]]に比べて利便性に欠けるため[[クロック]]や[[ブロッカー]]としての信頼性は少々劣る。
+
5[[マナ]]3/3だった本家に比べ、同じ[[サイズ]]でありながら2マナも[[軽い|軽く]]なっており、[[マナレシオ]]は過去の変異種系統の中で最も高い。[[クリーチャー]]の[[色]]である白になったことに加え、クリーチャーの性能が向上しつつある傾向の現れと言えるだろう。代わりにこちらは[[回避能力]]を得られず、警戒は[[アンタップ]]に比べて利便性に欠けるため[[クロック]]や[[ブロッカー]]としての信頼性は少々劣る。
  
 
一方でサイズ増減能力と絆魂との相性は良く、3マナ費やすごとに[[パワー]]5の絆魂持ちが[[攻撃]]できるのは[[ダメージレース]]を制するうえで心強い。もちろん警戒を用いてブロッカーにするときも、タフネスをある程度上げてもパワーが残っていれば僅かながら[[ライフ]]を稼げる。自己バウンスは再度[[唱える|唱え]]直す必要があるため[[テンポ・アドバンテージ]]を失うが、代わりに[[全体除去]]や[[布告]]にも耐性がある点で勝り、かつ[[テンポ]]についても3マナと軽くなったことの恩恵がとても大きい。
 
一方でサイズ増減能力と絆魂との相性は良く、3マナ費やすごとに[[パワー]]5の絆魂持ちが[[攻撃]]できるのは[[ダメージレース]]を制するうえで心強い。もちろん警戒を用いてブロッカーにするときも、タフネスをある程度上げてもパワーが残っていれば僅かながら[[ライフ]]を稼げる。自己バウンスは再度[[唱える|唱え]]直す必要があるため[[テンポ・アドバンテージ]]を失うが、代わりに[[全体除去]]や[[布告]]にも耐性がある点で勝り、かつ[[テンポ]]についても3マナと軽くなったことの恩恵がとても大きい。
9行: 9行:
 
マナを費やせば[[フィニッシャー]]になり得る打撃力と除去耐性を併せ持つ優秀な3マナ域と言えるが、登場時点では[[リミテッド]]か[[エターナル]]でしか使えないのが惜しい。リミテッドにおいては余ったマナの受け皿として便利だが、やはり[[P/T]]合計が変わらないという点が響き、3/3程度のサイズのブロッカーがいるだけで立ち往生しがち。単体での支配力はそれほど高くないので、過度な期待は禁物。
 
マナを費やせば[[フィニッシャー]]になり得る打撃力と除去耐性を併せ持つ優秀な3マナ域と言えるが、登場時点では[[リミテッド]]か[[エターナル]]でしか使えないのが惜しい。リミテッドにおいては余ったマナの受け皿として便利だが、やはり[[P/T]]合計が変わらないという点が響き、3/3程度のサイズのブロッカーがいるだけで立ち往生しがち。単体での支配力はそれほど高くないので、過度な期待は禁物。
  
[[レガシー]]では[[Death & Taxes]]で採用される事がある。[[霊気の薬瓶/Aether Vial]]のおかげで、バウンス能力を気軽に使う事ができる。
+
*変異種系統で自己バウンス能力を持つものには、過去に[[風を裂くもの/Windreaver]]が存在した。そちらでは自己バウンスの[[起動型能力]][[マナ・コスト]][[青マナ]]だったのに対してこちらは[[白マナ]]。本体の軽さもあり、使い勝手は大幅に良くなっている。
 
+
*今までの変異種系統と異なり、P/T増減能力が[[ペミンのオーラ/Pemmin's Aura]]のように一つにまとまっている。それゆえ、5つの起動型能力を持っていた変異種などと比べても実際に使える能力の数は変わっていない。
*変異種系統で自己バウンス能力を持つものには、過去に[[風を裂くもの/Windreaver]]が存在した。
+
**これによって[[起動]]の際にどちらを使うかを選択しなければならなかった先達と異なり、[[解決]]時にパワーとタフネスのどちらを上げるか選べるようになっている。そのため[[対応して]]の[[火力]]やマイナス[[修整]]などへの対処がしやすくなった。例えば変異種ならパワーを上げタフネスを下げる起動型能力に対応して[[稲妻/Lightning Bolt]]を撃たれた場合、追加でタフネスを上げる起動型能力を1回しか起動しないと「タフネスが上がる→[[ダメージ]]を受ける→先に起動した能力でタフネスが下がる」で[[致死ダメージ]]になってしまい結局生き残れなかったが、こちらなら1回起動してタフネスを上げ、先に起動した方でもタフネスを上げることを選べば生き残れる。
*今までの変異種系統と異なり、P/T増減能力が[[ペミンのオーラ/Pemmin's Aura]]のように一つにまとまっている。それゆえ、見かけの起動型能力は4つに減っているが、5つ持っていた変異種などと比べても実際に使える能力の数は変わっていない。
+
**これによって[[起動]]の際にどちらを使うかを選択しなければならなかった先達と異なり、[[解決]]時にパワーとタフネスのどちらを上げるか選べるようになっている。複数回この能力が起動されうる状況でこのカードに[[稲妻/Lightning Bolt]]などを打ち込む場合、能力の起動に[[対応]]するのではなく解決まで待ったほうが無難。
+
 
+
==関連カード==
+
===サイクル===
+
{{サイクル/変異種のメガサイクル}}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:バトルボンド]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:バトルボンド]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE