「呪われた者の王/Lord of the Accursed」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Lord of the Accursed}}
 
{{#card:Lord of the Accursed}}
  
[[アモンケット]]で登場した[[ゾンビ]]の[[ロード (俗称)|ロード]]。定番の[[全体強化]][[能力]]と、[[威迫]]を付与する[[タップ能力]]を持つ。
+
{{未評価|アモンケット}}
 
+
3[[マナ]]2/3の基本性能は、+1/+1[[修整]]を与えるロードとしては比較的優秀な部類。特に[[タフネス]]が3であるため、[[マグマのしぶき/Magma Spray]]や[[コジレックの帰還/Kozilek's Return]]などの2点[[火力]]で落とされない点が大きい。威迫の付与はタップ能力ゆえに即効性に欠ける面はあるものの、膠着している盤面では一撃で[[ゲーム]]を終わらせる力がある。
+
 
+
[[スタンダード]]では[[ゾンビ (デッキ)#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期|ゾンビデッキ]]の主力として活躍している。
+
 
+
*近年のロードでは珍しく、タップ能力は自他問わずすべてのゾンビに影響し、[[対戦相手]]や[[チームメイト|味方]]のゾンビにも威迫を与えらえる。もっとも、防御側には恩恵のない能力であるため特に問題はなく、むしろ[[チームメイト]]のアシストとして利用できる。また、自身もゾンビなので[[警戒]]や[[アンタップ]]手段と併用すれば威迫を利用できる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/wrapping-zombies-2017-04-11 Wrapping Up with Zombies](Card Preview [[2017年]]4月11日 [[Adam Styborski]]著)
 
 
*[[カード個別評価:アモンケット]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アモンケット]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アモンケットリマスター]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE