「堅牢な盾仲間/Staunch Shieldmate」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Staunch Shieldmate}}
 
{{#card:Staunch Shieldmate}}
  
1[[マナ]]にして1/3という優れた[[マナレシオ]]を持ち、[[ペナルティ能力]]も持たない初めての[[クリーチャー]]。しかも[[コモン]]である。
+
{{未評価|基本セット2021}}
 
+
死ににくい[[ブロッカー]]とは言え、2/1以下の[[アタッカー]]しか抑え込めない[[P/T]]値は絶妙に半端でもある。素の状態ではその恵まれたマナレシオを発揮させにくいので、[[バスリの結束/Basri's Solidarity]]や[[バスリの侍祭/Basri's Acolyte]]で大量に[[+1/+1カウンター]]をばらまく[[ウィニー]]での頭数稼ぎに活用して、2/4や3/5などにして行くと俄然攻防に使い勝手が良くなる。
+
 
+
*[[あられ石のヒル/Alabaster Leech]]の[[上位互換]]。性能差には隔世の感がある。
+
*同じ[[サイズ]]では過去に[[緑]]の[[レア]]で[[蔓延するもの/Permeating Mass]]がいたが、メリットともデメリットとも取れる[[能力]]を持っていた。コモンクリーチャーの[[カードパワー]]の上昇を感じさせる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[バニラクリーチャー]]
 
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE