「大魔術師」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''大魔術師'''/''Magus''とは、[[時のらせんブロック]]が初出の[[システムクリーチャー]]の[[サイクル]]。後に[[統率者戦用セット]]で再登場した。いずれも[[人間]]・[[ウィザード]]。
+
=大魔術師(Magus)=
 
+
 
{{#card:Magus of the Disk}}
 
{{#card:Magus of the Disk}}
{{#card:Magus of the Arena}}
 
{{#card:Magus of the Vineyard}}
 
 
==解説==
 
いずれも過去に存在した強力な[[クリーチャー]]でない[[カード]]をクリーチャーとして[[リメイク]]したものになっている。[[カード名]]にも、リメイク元のカード名の一部が使われている。
 
  
過去何度か作られているが、毎回5色5枚のサイクルで作られ、リメイク元となるカードの[[カード・タイプ]]はその都度統一されている。[[時のらせん]]のものは[[アーティファクト]]、[[次元の混乱]]では[[土地]]、[[未来予知]]では[[エンチャント]]を元にしている。時のらせんと未来予知ではそれぞれの[[マナ・コスト]]も元のカードのものを意識して設定されている。
+
[[時のらせんブロック]]に登場した[[クリーチャー]][[サイクル]]
  
[[統率者2015]]以降は[[ソーサリー]]をリメイクした大魔術師がセットをまたいで作られ、5年後の[[統率者レジェンズ]]でメガ・サイクルとして完成した([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/beyond-basics/tales-designing-commander-2017-edition-2017-08-17 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/bb/0019413/ 翻訳])。こちらもマナ・コストは元のカードを意識した設定になっている。
+
*[[時のらせん]]
 +
**[[円盤の大魔術師/Magus of the Disk]] ([[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]
 +
**[[壺の大魔術師/Magus of the Jar]] ([[記憶の壺/Memory Jar]])
 +
**[[鏡の大魔術師/Magus of the Mirror]] ([[Mirror Universe]])
 +
**[[巻物の大魔術師/Magus of the Scroll]] ([[呪われた巻物/Cursed Scroll]])
 +
**[[燭台の大魔術師/Magus of the Candelabra]] ([[Candelabra of Tawnos]])
 +
*[[次元の混乱]]
 +
**[[幕屋の大魔術師/Magus of the Tabernacle]] ([[The Tabernacle at Pendrell Vale]])
 +
**[[バザールの大魔術師/Magus of the Bazaar]] ([[Bazaar of Baghdad]])
 +
**[[貴重品室の大魔術師/Magus of the Coffers]] ([[陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers]])
 +
**[[闘技場の大魔術師/Magus of the Arena]] ([[闘技場/Arena]])
 +
**[[図書館の大魔術師/Magus of the Library]] ([[Library of Alexandria]])
 +
*[[未来予知]]
 +
**[[濠の大魔術師/Magus of the Moat]] ([[Moat]])
 +
**[[未来の大魔術師/Magus of the Future]] ([[未来予知/Future Sight]])
 +
**[[深淵の大魔術師/Magus of the Abyss]] ([[The Abyss]])
 +
**[[月の大魔術師/Magus of the Moon]] ([[血染めの月/Blood Moon]])
 +
**[[ぶどう園の大魔術師/Magus of the Vineyard]] ([[エラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard]]
  
*クリーチャーに変更されたことで元のカードとはかなり違った性質になっており、多くは元よりも弱体化している。クリーチャーにすることでバランスを取った調整版ともいえるだろう。
+
それぞれが、過去の超が付くほど強力な、クリーチャーでない[[パーマネント]]をクリーチャーとしてリメイクしたものになっている。
**最大の差は[[破壊]]されやすくなったことだろう。ただしクリーチャーを直接破壊しにくい[[]]に対しては若干耐性が上がっている。
+
[[時のらせん]]では[[アーティファクト]]が、[[次元の混乱]]では[[土地]]が、[[未来予知]]では[[エンチャント]]が、それぞれリメイクされている。
**[[タップ能力]]を持つものに関しては、[[召喚酔い]]の影響を受ける点も大きな差と言える。
+
*[[時のらせん]]では[[点数で見たマナ・コスト]]が、[[未来予知]]では[[マナ・コスト]]が元の[[カード]]と同じになっている。
**元が土地のものとソーサリーのものに関しては、元に比べて[[マナ]]がかかることから、特に弱体化した印象が大きい。
+
*クリーチャーであるため、元のカードに比べて[[破壊]]されやすいという欠点を持ち、多くは元のカードよりも弱体化している。
**一方で利点としては、クリーチャーになったことにより[[攻撃]][[ブロック (ルール用語)|ブロック]]できるようになったことが挙げられる。この強みを生かして[[構築]]でも活躍しているものもある。
+
**ただし、クリーチャーをピンポイントで破壊できない[[緑]]にとっては耐性がある。
**また[[統率者2015]]以降のソーサリーをリメイクしたものに関しては、[[インスタント・タイミング]]で使用できるようになったことも利点に挙げられる。
+
クリーチャーにすることでバランスを取った調整版とも言えるだろう。しかしクリーチャー化して攻撃、ブロックできるという恩恵を得て構築でも活躍しているものも多い。
*時のらせんの遥か前に[[見えざる者の大魔道師/Magus of the Unseen]]が存在している。見ての通り「Magus」の訳語は本サイクルとは異なる。
+
<!-- -[[スペルシェイパー]]が[[インスタント]][[ソーサリー]]を担当しているとも見られる。 -->
 +
*時のらせんの遥か前に[[見えざる者の大魔道師/Magus of the Unseen]]が存在している。
  
==カード一覧==
 
===[[時のらせん]]===
 
{{サイクル/時のらせんの大魔術師}}
 
===[[次元の混乱]]===
 
{{サイクル/次元の混乱の大魔術師}}
 
===[[未来予知]]===
 
{{サイクル/未来予知の大魔術師}}
 
===[[統率者戦用セット]]===
 
{{サイクル/統率者の大魔術師}}
 
===[[モダンホライゾン2]]===
 
*[[橋の大魔術師/Magus of the Bridge]]([[黄泉からの橋/Bridge from Below]])
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*{{WHISPER検索/カード名|大魔術師}}
+
*[[カード名:magus|「大魔術師(Magus)」で検索]]
 
*[[カードの俗称]]
 
*[[カードの俗称]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE