「巨怪な一歩/Monstrous Step」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
+7/+7という巨怪な[[パンプアップ]]を施すと共に、[[ブロック強制]]させる[[ソーサリー]]。おまけで[[サイクリング]]も付いている。
 
+7/+7という巨怪な[[パンプアップ]]を施すと共に、[[ブロック強制]]させる[[ソーサリー]]。おまけで[[サイクリング]]も付いている。
  
[[大型化/Enlarge]]や[[創発的成長/Emergent Growth]]に似た、[[クリーチャー]]を利用した[[リミテッド]]向け[[除去]][[カード]]の一種。それらと異なり、ブロック強制がクリーチャーを[[対象]]にして誘い出せる[[追い詰め/Hunt Down]]相当の[[効果]]になっているため、狙ったクリーチャーを除去できるのが特徴。
+
[[大型化/Enlarge]]や[[創発的成長/Emergent Growth]]に似た、[[クリーチャー]]を利用した[[リミテッド]]向け[[除去]][[カード]]の一種。それらと異なり、ブロック強制がクリーチャーを[[対象]]にして誘い出せる[[誘発/Provoke]]系の[[効果]]になっているため、狙ったクリーチャーを除去できるのが特徴。
  
 
+7/+7もの[[修整]]が入れば[[小型クリーチャー]]であっても大抵のクリーチャーを一方的に倒せるため、[[強行突破/Ram Through]]や[[永遠獣の突撃/Charge of the Forever-Beast]]らと異なり[[大型クリーチャー]]が少ない[[デッキ]]でも除去を狙いやすい。[[トランプル]]持ちと併用できれば言うことなしである。やや[[重い|重く]]、[[タップ]]状態のクリーチャーを倒せないという弱点こそあるが、サイクリングがそれらの点を補っており、[[腐る|腐り]]にくくなっている。
 
+7/+7もの[[修整]]が入れば[[小型クリーチャー]]であっても大抵のクリーチャーを一方的に倒せるため、[[強行突破/Ram Through]]や[[永遠獣の突撃/Charge of the Forever-Beast]]らと異なり[[大型クリーチャー]]が少ない[[デッキ]]でも除去を狙いやすい。[[トランプル]]持ちと併用できれば言うことなしである。やや[[重い|重く]]、[[タップ]]状態のクリーチャーを倒せないという弱点こそあるが、サイクリングがそれらの点を補っており、[[腐る|腐り]]にくくなっている。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE