「弧光のフェニックス/Arclight Phoenix」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
[[パワー]]3の[[飛行]]・[[速攻]]という基礎スペックは[[アタッカー]]に適した性能。[[戦闘]]前に復活、しかも[[手札]]に[[戻す]]のではなく直接[[戦場に出る]]ため、うまく復活させられれば[[テンポ]]よく[[攻撃]]していける。復活条件は厳しいように見えるが、元々積極的に[[呪文]]を連打する[[デッキ]]であれば事の「ついでに」復活させられるため、実質0[[マナ]]で戦力補充ができると捉えられる。デッキ[[構築]]の段階でこれに合わせた調整を必要とし、手札が切れないような[[プレイング]]も重要になるややピーキーな代物ではあるが、使いこなせば強力であることは間違いない。
 
[[パワー]]3の[[飛行]]・[[速攻]]という基礎スペックは[[アタッカー]]に適した性能。[[戦闘]]前に復活、しかも[[手札]]に[[戻す]]のではなく直接[[戦場に出る]]ため、うまく復活させられれば[[テンポ]]よく[[攻撃]]していける。復活条件は厳しいように見えるが、元々積極的に[[呪文]]を連打する[[デッキ]]であれば事の「ついでに」復活させられるため、実質0[[マナ]]で戦力補充ができると捉えられる。デッキ[[構築]]の段階でこれに合わせた調整を必要とし、手札が切れないような[[プレイング]]も重要になるややピーキーな代物ではあるが、使いこなせば強力であることは間違いない。
  
事前の評価は低く[[カスレア]]扱いされることもあったが、実際には赤くなった[[復讐蔦/Vengevine]]とも言えるポテンシャルを秘めており、すぐにこれを主軸とした「フェニックス」デッキが各種[[構築]]構築で実績を残し前評判を覆した。
+
[[スタンダード]]では[[イゼット・フェニックス#スタンダード|イゼット・フェニックス]]の主力アタッカーを務める。[[航路の作成/Chart a Course]][[再活]]などで[[墓地]]へ送られ、[[軽い]][[引く|ドロー]][[呪文]][[火力]]呪文を駆使して復活させられる。自然と[[ライブラリー]]を[[掘る|掘り進め]]られる構成になっているため2枚目以降が墓地に[[落ちる]]ことも珍しくなく、2体3体と蘇ってくることも。[[素出し]]を視野に入れず、[[赤]]を含まない[[ゼロックス]]系デッキで採用されることもある。
*低評価の理由としては[[マナ・コスト]][[重い|重さ]]に対し[[戦場]]に与える影響が小さく復活条件も困難に見えたこと、同[[カード・セット|セット]][[暗殺者の戦利品/Assassin's Trophy]]が圧倒的に注目されていたこと、また少し前のセットに[[再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix]]という強力なフェニックスが存在していた反動でもあった。
+
  
==利用==
+
[[ヒストリック]]でも[[イゼット・フェニックス#ヒストリック|イゼット・フェニックス]]の主力アタッカーを務める。[[信仰無き物あさり/Faithless Looting]]で墓地に送られ、[[渦まく知識/Brainstorm]]などの軽い呪文によって復活する。
===スタンダード===
+
[[イゼット・フェニックス#スタンダード|イゼット・フェニックス]]を成立させ、主力アタッカーを務める。[[航路の作成/Chart a Course]][[再活]]などで[[墓地]]へ送られ、[[軽い]][[引く|ドロー]][[呪文]]や[[火力]]呪文を駆使して復活させられる。自然と[[ライブラリー]]を[[掘る|掘り進め]]られる構成になっているため2枚目以降が墓地に[[落ちる]]ことも珍しくなく、2体3体と蘇ってくることも。[[素出し]]を視野に入れず、[[赤]]を含まない[[ゼロックス]]系デッキで採用されることもある。
+
  
===ヒストリック===
 
[[ヒストリック]]では[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]で[[信仰無き物あさり/Faithless Looting]]や[[渦まく知識/Brainstorm]]などの強力な墓地肥やし・ドロー呪文を得たことで[[イゼット・フェニックス#ヒストリック|イゼット・フェニックス]]が環境に現れるようになった。渦まく知識の禁止以降も[[ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon's Rage Channeler]]、[[帳簿裂き/Ledger Shredder]]などの追加で度々強化されている。
 
 
===パイオニア===
 
 
[[パイオニア]]でもブラッシュアップされた[[青赤スペル#パイオニア|イゼット・フェニックス]]が誕生し、[[宝船の巡航/Treasure Cruise]]などスタンダードにない[[パワーカード]]と共に活躍。[[氷の中の存在/Thing in the Ice]]という自身が対策されても代わりに[[ゲーム]]を決めてくれる相方を得ているのも大きい。[[イクサラン:失われし洞窟]]期は派生デッキの[[ディミーア・フェニックス]]でも活躍した。
 
[[パイオニア]]でもブラッシュアップされた[[青赤スペル#パイオニア|イゼット・フェニックス]]が誕生し、[[宝船の巡航/Treasure Cruise]]などスタンダードにない[[パワーカード]]と共に活躍。[[氷の中の存在/Thing in the Ice]]という自身が対策されても代わりに[[ゲーム]]を決めてくれる相方を得ているのも大きい。[[イクサラン:失われし洞窟]]期は派生デッキの[[ディミーア・フェニックス]]でも活躍した。
  
===モダン===
 
 
[[モダン]]では信仰無き物あさりや[[魔力変/Manamorphose]]と組み合わせた[[青赤スペル#モダン|青赤フェニックス]]や[[赤単フェニックス]]、[[ホロウ・ワン|ホロウ・フェニックス]]などで主力として活躍、[[メタゲーム|メタ]]の一角にのし上がっている。
 
[[モダン]]では信仰無き物あさりや[[魔力変/Manamorphose]]と組み合わせた[[青赤スペル#モダン|青赤フェニックス]]や[[赤単フェニックス]]、[[ホロウ・ワン|ホロウ・フェニックス]]などで主力として活躍、[[メタゲーム|メタ]]の一角にのし上がっている。
  
===レガシー===
 
 
[[レガシー]]では[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]を絡めて[[生き埋め/Buried Alive]]で墓地に落とし、一気に3体のフェニックスを復活させるギミックを組み込んだ現代版[[ベリード・アライブ]]とも呼べる[[フェニックス・アライブ]]が登場した。
 
[[レガシー]]では[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]を絡めて[[生き埋め/Buried Alive]]で墓地に落とし、一気に3体のフェニックスを復活させるギミックを組み込んだ現代版[[ベリード・アライブ]]とも呼べる[[フェニックス・アライブ]]が登場した。
  
===リミテッド===
 
 
[[クリーチャー]]重視の[[リミテッド]]で復活させるのは困難かと思いきや、こちらでも[[急進思想/Radical Idea]]から呪文を繋げていくことで飛び出してくることがある。[[能力]]を抜きにしても4[[マナ]]3/2飛行速攻とアタッカーとして採用するに十分なスペック。
 
[[クリーチャー]]重視の[[リミテッド]]で復活させるのは困難かと思いきや、こちらでも[[急進思想/Radical Idea]]から呪文を繋げていくことで飛び出してくることがある。[[能力]]を抜きにしても4[[マナ]]3/2飛行速攻とアタッカーとして採用するに十分なスペック。
 +
 +
*[[マナ・コスト]]の[[重い|重さ]]に対し[[戦場]]に与える影響が小さく、また復活条件も困難に見えたため、事前の評価は低く[[カスレア]]扱いされることもあった。これは同[[カード・セット|セット]]の[[暗殺者の戦利品/Assassin's Trophy]]が圧倒的に注目されていたこと、また少し前のセットに[[再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix]]という強力なフェニックスが存在していた反動でもあった。実際には赤くなった[[復讐蔦/Vengevine]]とも言えるポテンシャルを秘めており、すぐに[[構築]]で実績を残し前評判を覆した。
  
 
==ルール==
 
==ルール==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE