当て推量/Second Guess

提供:MTG Wiki

2012年5月5日 (土) 22:17時点における221.191.48.81 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Second Guess / 当て推量 (1)(青)
インスタント

このターンで2つ目に唱えられた呪文1つを対象とし、それを打ち消す。


そのターン唱えられた呪文の数を考慮する必要がある打ち消し呪文。

軽く色拘束も薄いカウンターではあるが、打ち消したい呪文がちょうど2つ目でなければならないと制限が厳しく、必要なときに役立たない状況が起こりがちなのは致命的な欠点。1つ目にいきなり使われてもダメだし、3つ目以降でもダメである。上手にハマれば、近年の打ち消しの中ではかなりコスト・パフォーマンスがいい部類に入るのだが、使いどころが難しい。

特に、対戦相手が1つ目に強力な呪文を使ってきたときが厳しい。自分が対応してなにか呪文(例えば他の打ち消し呪文)を唱えてしまうと、それが2つ目になってしまうので、そのターンにはもう役立たずになってしまう。起動型能力などの呪文ではない対抗手段と上手に組み合わせて補いたいが、なかなか難しい。

1つ目を自分が押さえておくと、ちょうど対戦相手の呪文は2つ目になるため、使いやすくなる。そういった意味では、自分のターンに対戦相手が取る行動へのけん制には役立つ。こちらが唱えた1つ目の呪文に対するカウンター、あるいはこちらが1つ呪文を唱えた後に対戦相手が終了ステップに唱えた除去などが狙い目。

  • 奇跡に弱いのも欠点。奇跡はたいていの場合、ドロー・ステップに使われる、ターンで1つ目の呪文であるため。ただし、対戦相手が何らかの呪文を併用して奇跡を使ってきた場合、奇跡が2番目の呪文になることもありえる。
  • 呪文の数を気にしているそぶりを見せることで、このカードを手札に持っていると思わせるブラフも可能。デッキに入れていない場合ですら成り立つ。
  • 英語版のカード名はもちろん「2つ目の呪文」と引っ掛けたシャレ。英語特有の慣用表現であるため、日本語で再現できなかったのは仕方ないとはいえ残念なところ。

参考

MOBILE