「影切り/Shadow Slice」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Shadow Slice}}
 
{{#card:Shadow Slice}}
  
[[暗号]]付きの[[ライフロス]][[呪文]]。
+
[[暗号]]付きの本体火力。[[ライフロス]]なので軽減されにくいのが強み。ただし3点にしては重いのが難点。
  
やや[[重い]]のが難点だが、暗号化すると擬似的に[[クリーチャー]][[パワー]]が3点あがったような挙動となり、[[クロック]]がかなり早まる。[[回避能力]]持ちクリーチャーを多用する[[アグロ]][[デッキ]]で採用したい。
+
暗号付きなので、あえて[[戦闘前メイン・フェイズ]]に唱え、[[飛行]][[アンブロッカブル]][[クリーチャー]]に暗号化して[[アタック]]というのがベストな使い方か。擬似的に[[パワー]]が3点上がったような挙動を示す。あくまでも擬似的なので、[[外出恐怖症/Agoraphobia]]でパワーをマイナスにされてしまうと働かないのが弱点。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE