「悪意ある助言/Malicious Advice」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Malicious Advice}}
 
{{#card:Malicious Advice}}
  
[[X]][[マナ]]とX[[ライフ]]でX個の[[パーマネント]]を[[タップ]]できる[[インスタント]]。[[束縛の言葉/Word of Binding]]の[[多色]]の調整版ともいえる。
+
[[X]][[マナ]]とX[[ライフ]]でX体の[[パーマネント]]を[[タップ]]出来る[[インスタント]]。
  
[[効果]]は強力だが、対[[クリーチャー]]で考えると[[陥穽/Ensnare]]をはじめ、ほぼ同様の効果をもっと安上がりに実現できるカードは多数存在する。[[土地]]にまで考えを広げても、土地を縛りたい相手である[[パーミッション]]相手にこうもマナのかかる[[呪文]]が有効なはずもなく、結果として[[構築]][[環境]]で使用されることはなかった。
+
効果は強力といえるが、対[[クリーチャー]]で考えると[[陥穽/Ensnare]]をはじめ、ほぼ同様の効果をもっと安上がりに実現できるカードは多数存在する。
 +
[[土地]]にまで考えを広げても、土地を縛りたい相手である[[パーミッション]]相手にこうもマナのかかる[[呪文]]が有効な筈もなく、結果として[[構築]]環境では使用される事はなかった。
  
この[[色]]のデッキでは、タップするという性質上、序盤は大きな効果を見込めず、後半はライフを大きく消耗するというこんなどうしようもないカードを使用している余裕は無かったという紛れも無い事実。
+
この色のデッキでは、タップさせるという性質上、序盤は大きな効果を見込めず、後半はライフを大きく消耗するというこんなどうしようもないカードを使用している余裕は無かったという紛れも無い事実。
  
 
しかし、[[リミテッド]]では当然強力な[[エンドカード]]である。
 
しかし、[[リミテッド]]では当然強力な[[エンドカード]]である。
 
*{{Gatherer|id=25870|イラスト}}と[[フレイバー・テキスト]]は、[[点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter]]が[[テヴェシュ・ザット/Tevesh Szat]]に唆されている情景が描かれている。
 
{{フレイバーテキスト|恐怖による統治だよ、デアリガズ。ドラゴンたちが恐れを感じれば、心からお前の下僕になるだろうさ。|テヴェシュ・ザット}}
 
 
*後に[[青]][[単色]]でライフを失わずに済み、[[アンタップ]]することも選べる[[現実のひきつけ/Reality Spasm]]が登場している。
 
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
{{サイクル/プレーンシフトのコモンの多色呪文}}
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:プレーンシフト]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE