「情け知らずのガラク/Garruk Relentless」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Garruk Relentless}}
 
{{#card:Garruk Relentless}}
  
3枚目の[[ガラク]]。初の[[両面カード]]の[[プレインズウォーカー]]で、忠誠度能力は[[第1面]]が擬似[[格闘]]と[[トークン]]生成、[[第2面]]がトークン生成、[[クリーチャー]]の[[サーチ]]、一時的[[全体強化]]。
+
3枚目の[[ガラク]]。初の[[両面カード]]の[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]で、忠誠度能力は[[第1面]]が擬似[[格闘]]と[[トークン]]生成、[[第2面]]がトークン生成、[[クリーチャー]]の[[サーチ]]、一時的[[全体強化]]。
  
 
==解説==
 
==解説==
38行: 38行:
 
*[[変身する両面カード]]ではないパーマネントが第1面の[[状況誘発]]型能力を持ち、[[忠誠カウンター]]が2個以下になってしまうと、能力を[[解決]]しても変身できず、その後で再び能力が[[誘発]]することを繰り返してしまい、選択肢のない[[無限ループ]]に陥ってしまう。
 
*[[変身する両面カード]]ではないパーマネントが第1面の[[状況誘発]]型能力を持ち、[[忠誠カウンター]]が2個以下になってしまうと、能力を[[解決]]しても変身できず、その後で再び能力が[[誘発]]することを繰り返してしまい、選択肢のない[[無限ループ]]に陥ってしまう。
 
**[[賢いなりすまし/Clever Impersonator]]で情け知らずのガラクをコピーすればこの状況を作ることができる。
 
**[[賢いなりすまし/Clever Impersonator]]で情け知らずのガラクをコピーすればこの状況を作ることができる。
*第2面の色指標が[[黒緑]]であるため、このカードの[[統率者戦]]における[[固有色]]も黒緑である。
 
  
 
==その他==
 
==その他==
 
*[[イニストラード]]の事前情報として与えられていた、「[[忠誠度能力]]を5つ持つプレインズウォーカー」でもある(両面合わせて5つ)。忠誠度能力以外の[[ルール文章]]([[変身]]するための[[誘発型能力]])を持つプレインズウォーカーとしてもこれが初。
 
*[[イニストラード]]の事前情報として与えられていた、「[[忠誠度能力]]を5つ持つプレインズウォーカー」でもある(両面合わせて5つ)。忠誠度能力以外の[[ルール文章]]([[変身]]するための[[誘発型能力]])を持つプレインズウォーカーとしてもこれが初。
*このカードは[[混成カード]]ではないが、第2面の内枠は[[金 (俗称)|金]]色でなく、混成カードと同じ半分黒・半分緑の塗り分けになっている({{Gatherer|id=274531|カード画像}})。また、[[カード名]]や[[タイプ行]]のボックスの背景色も金ではなく黒である。これは慣例よりも「緑から黒緑への変化」というガラクのフレイバーを視覚的に伝えることを優先してデザインされたため。また、通常[[多色カード]]は[[マナ・コスト]]とピンラインで色を区別できるのだが、両面カードの第2面はマナ・コストを持たず、プレインズウォーカー・カードのピンラインは丸みを帯びており(少し)気づきにくいため、黒緑であることを視覚的に分かりやすくするためという側面もある<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/scary-stories-part-2 Scary Stories, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0004000/ 恐るべき物語 その2](Making Magic 2011年9月26日)</ref>。
+
*このカードは[[混成カード]]ではないが、第2面の内枠は[[金 (俗称)|金]]色でなく、混成カードと同じ半分黒・半分緑の塗り分けになっている({{Gatherer|id=274531|カード画像}})。また、[[カード名]]や[[タイプ行]]のボックスの背景色も金ではなく黒である。これは慣例よりも「緑から黒緑への変化」というガラクのフレイバーを視覚的に伝えることを優先してデザインされたため。また、通常[[多色カード]]は[[マナ・コスト]]とピンラインで色を区別できるのだが、両面カードの第2面はマナ・コストを持たず、プレインズウォーカー・カードのピンラインは丸みを帯びており(少し)気づきにくいため、黒緑であることを視覚的に分かりやすくするためという側面もある<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/scary-stories-part-2-2011-09-26 Scary Stories, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0004000/ 恐るべき物語 その2](Making Magic 2011年9月26日)</ref>。
 
**第2面を黒単色にすることも考えたようだが、呪われたガラクもまだ緑の性質を残しているとされ、ボツになった。
 
**第2面を黒単色にすることも考えたようだが、呪われたガラクもまだ緑の性質を残しているとされ、ボツになった。
 
**イニストラードの[[トップダウン・デザイン]]を象徴する事例の一つと言えるだろう。
 
**イニストラードの[[トップダウン・デザイン]]を象徴する事例の一つと言えるだろう。
58行: 57行:
 
==参考==
 
==参考==
 
<references />
 
<references />
*[https://web.archive.org/web/20150709034322/http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/158 Garruk Flips Out(Internet Archive)]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0003991/ 変身するガラク]([[Daily MTG]]、Latest Developments、文:[[Tom LaPille]]、訳:[[米村薫]])
+
*[http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/158 Garruk Flips Out]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0003991/# 変身するガラク]([[Daily MTG]]、Latest Developments、文:[[Tom LaPille]]、訳:[[米村薫]])
*[[両面カード]] - [[変身する両面カード]]
+
*[[両面カード]]
*[[サーチカード]]
+
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[神話レア]]
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[神話レア]](「過去の影」)
 
 
*[[From the Vault:Transform]]
 
*[[From the Vault:Transform]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE