「深海艦隊の剣術屋/Fathom Fleet Swordjack」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Fathom Fleet Swordjack}}
 
{{#card:Fathom Fleet Swordjack}}
 
+
[[攻撃]]先に[[反響の稲妻/Feedback Bolt]]を発射する、[[再演]]持ち[[海賊]]。
[[攻撃]]先に[[反響の稲妻/Feedback Bolt]]を発射する、[[再演]]持ち[[オーク]]・[[海賊]]。
+
  
 
これだけの大型[[本体火力]]が連発可能なのはなかなか破格だが、[[ブロッカー]]に討ち取られやすく単発で終わりやすい。再演で二発目さえお見舞いできればそれで[[ライフ]]を削り切れるだけの[[アーティファクト]]数を揃えたいところ。[[土地]]すらアーティファクトにしてしまう[[マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice]]との組み合わせはまさしく必殺級で、一撃で[[防御プレイヤー]]1人を倒せる火力が揃えば、討ち取られる事もなく次の攻撃に移れる。[[リミテッド]]では[[ゴブリンの武器職人、トッゴ/Toggo, Goblin Weaponsmith]]がアーティファクト供給源として優秀。
 
これだけの大型[[本体火力]]が連発可能なのはなかなか破格だが、[[ブロッカー]]に討ち取られやすく単発で終わりやすい。再演で二発目さえお見舞いできればそれで[[ライフ]]を削り切れるだけの[[アーティファクト]]数を揃えたいところ。[[土地]]すらアーティファクトにしてしまう[[マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice]]との組み合わせはまさしく必殺級で、一撃で[[防御プレイヤー]]1人を倒せる火力が揃えば、討ち取られる事もなく次の攻撃に移れる。[[リミテッド]]では[[ゴブリンの武器職人、トッゴ/Toggo, Goblin Weaponsmith]]がアーティファクト供給源として優秀。
  
一方、[[2人対戦]]だと対戦相手1人のライフを削り切った後の事の[[リソース]]は考えなくて済む関係上、[[エイトグ/Atog]]系の攻撃を捻じ込む方が手っ取り早く[[ダメージ]]効率も良いのが実情。
+
一方、1対1対戦だと対戦相手1人のライフを削り切った後の事の[[リソース]]は考えなくて済む関係上、[[エイトグ/Atog]]系の攻撃を捻じ込む方が手っ取り早く[[ダメージ]]効率も良いのが実情。
 
+
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[鉄面連合/The Brazen Coalition#艦隊|深海艦隊/The Fathom Fleet]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[鉄面連合/The Brazen Coalition#艦隊|深海艦隊/The Fathom Fleet]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE