「熟慮/Think Twice」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Think Twice}}
 
{{#card:Think Twice}}
  
近年の弱体化の流れの中で登場した、優秀な[[インスタント]][[引く|ドロー]][[呪文]]。1枚[[引く]]のに2[[マナ]]、[[フラッシュバック]]は3マナとそれ自体は[[効果]]に対してやや[[重い]]が、インスタントなので[[対戦相手]]の[[終了ステップ]]に[[唱える|唱え]]られるし、1枚で2枚の[[カード]]を引けるという点が重要である。
+
近年の弱体化の流れに逆らう優秀な[[インスタント]][[ドロー]][[呪文]]
  
2枚引く場合に必要なマナの総量は[[霊感/Inspiration]]より[[青マナ]]1点分多いが、その分隙を小さくできたり、序盤からもコツコツと[[デッキ圧縮]]ができたりと、例えば[[パーミッション]]戦略にはこちらの方が向いていると言える。また、[[手札破壊]]や[[ライブラリー破壊]]に対する若干の耐性もありがたい。
+
1ドローするのに2[[ターン終了ステップ|マナ]][[フラッシュバック]]は3マナと重いが、インスタントなので相手の[[ターン終了時]]に[[プレイ]]することができるし、なにしろ1枚で2枚のカードが引けるのだから十分妥当である。
 +
<!-- ↑意味が通じにくいので表現を改めました -->
 +
2ドローする場合も[[霊感/Inspiration]]に比べて色マナを1点多く必要とするが、その分隙を小さくできたり、序盤からもコツコツと[[デッキ圧縮]]ができるため、むしろ[[パーミッション]]という戦略にはこちらの方が向いているとも言える。
 +
また、[[手札破壊]]や[[ライブラリー破壊]]に対する若干の耐性もありがたい。
  
[[マナ・コスト]]とフラッシュバック・コストが共に[[軽い|軽め]]で、かつ使うタイミングをあまり問わない効果であるため、「呪文を唱える」こと自体に関連する能力と相性がよい。[[イニストラード]]の[[リミテッド]]では、[[狼男]]の[[変身]]を妨害したり解除するのに便利。
 
  
[[スタンダード]]では様々な[[]]系デッキで採用された。[[パウパー]]でも[[コモン]]では貴重な[[アドバンテージ]]源として青系の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]で採用されている。
+
<!-- -同じ[[マナ・コスト]]である[[蓄積した知識/Accumulated Knowledge]]と比較すると、2枚目までは熟慮の方が合計ドロー枚数が多く、3枚目で並び、4枚目で蓄積した知識が上回る。
 +
熟慮の方が遥かに多くのマナがかかる事や、蓄積した知識は相手が使用している可能性もあるので一概には言えないが、手札を増やす仕事における確実性については、熟慮の方が優れていると言えるだろう。
 +
マナがかかっている時点で別のカード。霊感と比較しているようなもの。 -->
  
*フラッシュバック付きのドローとしては、過去に[[綿密な分析/Deep Analysis]]がある。[[カード・タイプ]]など様々な差異があるが、比較自体は興味深い。また、綿密な分析と同様に([[雲散霧消/Dissipate]]のように[[追放]]するもの以外の呪文で)[[打ち消す|打ち消さ]]れても打ち消されなくてもどちらでも[[カード・アドバンテージ]]が発生するので、パーミッション[[デッキ]]に対して有効性が高い。
+
*フラッシュバック付きのドローは過去に[[綿密な分析/Deep Analysis]]がある。
*序盤は1ドロー、中盤以降は余剰マナで追加ドローという仕事はむしろ[[ミューズの囁き/Whispers of the Muse]]に近い。なお[[時のらせん]]には、[[タイムシフト]][[カード]]として一緒に収録されている。
+
[[カード・タイプ]]など様々な差異があり、効果としては少し遠いが、比較自体は興味深い。
*''think twice''は「深く考える」の意味であるが、「フラッシュバックで2度(twice)引く」事とのダジャレでもある。日本語訳にそのニュアンスが出なかったのは残念。後にほぼ同義語の[[熟考/Deliberate]]も登場している。
+
また、綿密な分析と同様に、打ち消されても打ち消されなくてもどちらでも[[カード・アドバンテージ]]が発生するので[[パーミッション]]デッキに対して有効性が高い。
 +
*序盤は1ドロー、中盤以降は余剰マナで追加ドローという仕事はむしろ[[ミューズの囁き/Whispers of the Muse]]に近い。
 +
[[時のらせん]]には[[タイムシフト]][[カード]]として、上記のミューズの囁きが[[再録]]されており、ともに活躍が期待される。
 +
長らく活躍の場を失っていた[[ドロー・ゴー]]戦略であるが、優秀なインスタントドローの再登場で復活なるか、注目である。
 +
*think twiceには元来「深く考える」の意味があるが、和訳に「フラッシュバックにより2度(twice)引く」というニュアンスが出なかったのが残念である。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[フラッシュバック呪文一覧]]
+
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:ヒストリック・アンソロジー4]] - [[コモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE